広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

教育・子ども

教育委員会臨時会の開催

とき、8月20日(木曜日)、午後2時から、ところ、上中条青少年センター青少年ホール、定員、30人(多数の場合抽選)、備考、内容等詳細はお問い合わせください。一部非公開の場合あり、問合先、教育政策課 電話620-1680

教育委員会定例会の開催

とき、8月6日(木曜日)、午後2時から、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、備考、内容等詳細はお問い合わせください。一部非公開の場合あり、問合先、教育政策課 電話620-1680

府育英会奨学金予約・入学資金貸付説明会

とき、ところ、8月24日(月曜日)=クリエイトセンター、25日(火曜日)=葦原コミュニティセンター、26日(水曜日)=庄栄コミュニティセンター、27日(木曜日)=豊川コミュニティセンター、午後7時から、対象、来年度に高等学校・支援学校(高等部)・専修学校(高等課程)・高等専門学校への進学希望者と保護者、問合先、学校教育推進課 電話620-1683

学習室のご利用を

 各多世代交流センター・ユースプラザ等には自主学習に利用できる無料の学習室があります。集中して勉強できる仕切りがある、わからないところを教えてくれる指導員がいる学習室もあります。場所や時間、定員等詳細は市ホームページをご覧ください。問合先、こども政策課 電話620-1625

8月は「こども110番月間」

 地域の子どもを地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。「一人で遊ばない」「知らない人についていかない」「防犯ブザーやホイッスルを持たせる」など、子どもたちに犯罪から自分の身を守る方法を教えましょう。また、子どもに話しかけるなどの不審者を見かけたら、子どもを守り、すぐに警察に通報しましょう。

【こども110番の家】

もしもの時に、子どもたちが助けを求められるよう旗やステッカーを掲げています。

【動くこども110番】

ステッカーを貼った車やバイクが地域を走り、助けを求める子どもの一時保護と警察への通報等を行います。

問合先、社会教育振興課 電話622-5180

市立幼稚園・認定こども園への入園を考えている人へ

 説明会に代わり、教育内容・園生活等の説明動画をYouTubeで配信します。

とき、9月1日(火曜日)から、対象、来年度入園予定者、または今後入園を考えている人、備考、詳細は市ホームページ参照、問合先、園生活等=各園、手続き等=保育幼稚園事業課 電話620-1638

幼児教育・保育無償化の請求はお早めに

対象、施設等利用給付2号・3号認定を受けた、幼稚園・認定こども園(教育部分)・認可外保育施設等利用者で、4月〜6月分の請求書が未提出の人、備考、請求方法、スケジュール等は市ホームページ参照またはお問い合わせください。申込、領収証兼特定子ども・子育て支援提供証明書と施設等利用費請求書を直接、保育幼稚園事業課 電話620-1638

医療的ケア児の保育所(保育園)の入所(入園)事前相談会

とき、(1)8月31日(月曜日)、(2)9月7日(月曜日)、午後3時〜6時、ところ、子育て支援総合センター5階、対象、次年度に保育所(保育園)への入所(入園)を検討している医療的ケア児と保護者、申込、(1)8月3日〜7日・(2)17日〜21日、午前9時〜午後4時に、保育幼稚園総務課 電話655-2753

児童扶養手当現況届の提出と休日相談窓口

【現況届の提出】

とき、8月3日(月曜日)〜17日(月曜日)(土曜日、祝日除く)、午前8時45分〜午後7時(日曜日は午前8時45分〜午後5時15分)、ところ、市役所南館8階市民ふれあいサロン(8月18日以降はこども政策課)

【ひとり親自立支援員による相談窓口】

とき、平日、8月9日(日曜日)・16日(日曜日)、午前9時〜午後5時(予約優先)、内容、ひとり親家庭(離婚前も可)のための生活安定、自立に関する相談

問合先、同課 電話620-1625

特別児童扶養手当の所得状況届の申請は8月中に

対象、特別児童扶養手当の受給者、申込、8月12日〜31日に、所得状況届(要印鑑)と手当証書を郵送または直接、障害福祉課 電話620-1636