広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

掲載しているイベントや行事等は、新型コロナウイルス感染症対策等の影響により、中止・延期となる可能性があります。開催の有無等は市ホームページまたは問合先、申込でご確認ください。

ひとり親家庭講習「介護職員初任者研修日曜コース」 一時保育あり

とき、8月22日〜来年1月23日の日曜日(8月22日・来年1月23日のみ土曜日)、全17回(5回は布施校へ実習)、ところ、東大阪市男女共同参画センター(東大阪市岩田町四丁目3-22-600)、8月22日・来年1月23日は府立母子・父子福祉センター、対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、1万円、申込、7月22日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・志望動機・一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒537-0025 大阪市東成区中道一丁目3-59、府母子家庭等就業・自立支援センター(府立母子・父子福祉センター内) 電話06-6748-0263

ひとり親のための介護職員実務者研修講座 一時保育あり

とき、8月23日・30日、9月6日・13日・20日、日曜日、10月10日・17日・24日・31日、11月7日、土曜日、午前9時〜午後6時(日程により変更あり)、全10回、ところ、株式会社EE21未来ケアカレッジ吹田千里丘校(吹田市千里丘下20ー16)、市役所から送迎あり、対象、次の要件をすべて満たす人、(1)市民、(2)求職中の人(求職登録されているまたはする人)、または就業中でスキルアップのための資格取得をめざす人、(3)ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、18人(多数の場合抽選、市内の介護施設で就労意欲がある人優先)、内容、講義、演習、費用、1万円、申込、7月1日〜31日(消印有効)に、ハガキ(講座名・氏名・住所・年齢・自宅と携帯の電話番号・市内介護施設での就労意欲の有無、一時保育の有無、保育希望者は子どもの氏名・生年月日を記入)で、〒567-8505 こども政策課 電話620-1625

ひとり親家庭の学習サポート

とき、(1)週3回、午後4時30分〜6時、(2)週2回、午後6時30分〜8時、ところ、サポートユニオンwith YOU(永代町4-212ソシオ2)、対象、ひとり親家庭の(1)小学生、(2)中学生、内容、元教員、学生による学習サポート、(1)宿題・(2)英語・数学、費用、(1)月3千円、(2)月5千円、問合先、サポートユニオンwith YOU 電話655-5415

学習サポート

とき、7月5日(日曜日)・12日(日曜日)・19日(日曜日)・26日(日曜日)、午前9時〜正午、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題、苦手科目等(学習アドバイザー)、問合先、同センター 電話643-1300

自然に親しむ探検講座「夏期特別講座」

とき、7月23日(祝日)、午前10時〜午後3時、阪急バス南条バス停集合、ところ、里山センター木工工作室ほか、対象、小学生以上、定員、先着16人、内容、森の素材を使った自然工作と身近な材料を使った科学工作、費用、200円、交通費実費、持ち物、弁当等、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・学年・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、市環境教育ボランティア自然観察部会太田 電話626-3797

身近な環境と向き合う講座「食品ロス削減レシピ」

とき、7月31日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、福祉文化会館302、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着30人、内容、講師 市環境教育ボランティア 大岩賢悟さん・山岡良江さん、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

見つけにいこう!茨木の生きもの〜生きもの調査員養成連続講座〜

とき、ところ、内容、下記のとおり、全4回、定員、先着20人、備考、交通費実費、各5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはファックス・メール(イベント名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567-8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

生きもの調査員養成連続講座

(※各項目、タイトル、とき、ところ、内容の順で)

街を流れる川の生きもの
8月1日(土曜日)
安威川・茨木川合流地
魚や水生生物の観察

里地の水辺の生きもの
9月10日(木曜日)
南条・ビオトープ
魚や水生生物の観察

身近な自然の中の生きもの
9月26日(土曜日)
耳原公園
植物や鳥の観察

里地里山の生きもの
11月14日(土曜日)
清阪・北山自然歩道
植物や鳥の観察

カブトムシ観察&竹工作教室

とき、7月25日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、里山センター、対象、市内在住の5歳以上の子どもと保護者、定員、先着30人、内容、生きもの観察や里山ビンゴ(賞品あり)を通じて気候変動やその適用を学ぶ、費用、300円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、当日オートキャンプ場利用者は参加可、申込、7月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

里山センター自然工作教室

とき、7月18日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、対象、5歳以上の子どもと保護者、定員、先着10人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、7月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

工作教室「動く車を作ろう」

とき、7月18日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、3歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、定員、先着10人、費用、200円、申込、同センター 電話623-9343

ヤクルト健康セミナースタンプラリー

とき、7月22日(水曜日)、午後10時〜11時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、健腸生活の話、ビンゴゲーム、申込、同センター 電話623-9343

青竹ビクスで体をほぐそう

とき、7月29日(水曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、青竹でエアロビクス、ストレッチ等(健康運動指導士 辻下恭子さん)、申込、同センター 電話623-9343

手づくり講座「風鈴の絵付け」

とき、8月8日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、障害福祉センター交流室、対象、市民(障害者手帳所持者優先)、定員、10人(多数の場合抽選)、内容、ガラスの風鈴に絵付け、費用、300円、申込、7月18日〜28日に、電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

英語・数学教室

とき、7月4日(土曜日)・11日(土曜日)・18日(土曜日)・25日(土曜日)、午後6時〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生、定員、各先着8人、内容、元高校教師・塾講師がサポート、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

シニア英会話教室

とき、(1)7月1日(水曜日)・(2)15日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着12人、内容、(1)入門・(2)初級、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

はじめての英会話

とき、7月8日(水曜日)・22日(水曜日)、午後5時30分〜7時、全2回、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年〜6年生、定員、先着8人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

セカンドライフに必要な公的年金の基礎知識

とき、7月30日(木曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、沢池多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、公的年金・老齢年金・遺族年金等(府社会保険労務士会 山本章恵さん)、備考、車での来場不可、申込、同センター 電話624-1177

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(7月)、内容の順で)

10日(金曜日)、14日(火曜日)、16日(木曜日)、20日(月曜日)、28日(火曜日)午前9時30分〜11時30分
ワード

10日(金曜日)、14日(火曜日)、16日(木曜日)、20日(月曜日)、28日(火曜日)午後1時30分〜3時30分
エクセル

17日(金曜日)、21日(火曜日)午前9時30分〜11時30分
インターネット

17日(金曜日)、21日(火曜日)午後1時30分〜3時30分
メール

22日(水曜日)午前9時30分〜11時30分
暑中見舞い(文面)

22日(水曜日)午後1時30分〜3時30分
暑中見舞い(宛名)

Myスマホ・タブレット入門講座

とき、7月17日(金曜日)・31日(金曜日)、8月7日(金曜日)、午後1時30分〜3時30分、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、基本、Wi-Fi、アプリ操作、費用、3千円、申込、ハガキ(名前・住所・電話番号・端末種類・使用頻度を記入)で、〒567ー0841 桑田町24ー21、茨木シニアICTA(同プラザ内)中村 電話090-1676-0491

助成金ゲットのコツ

とき、7月31日(金曜日)まで、ところ、YouTubeで配信、内容、助成金の種類、申請の書き方等(市民活動センター相談員百瀬真友美さん)、問合先、市民活動センター 電話623-8820

薬学博士の「クスリと笑い」

とき、7月14日(火曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館303、定員、先着30人、内容、薬にまつわる話(薬学博士 愛下秀毅さん)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

蘭方医 潮田耕平の周辺

とき、7月28日(火曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館302、定員、先着50人、内容、緒方洪庵に学んだ茨木の蘭方医の話(元市史編さん室職員 田中裕三さん)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

キャッシュレスセミナー

とき、8月6日(木曜日)、午後3時〜5時30分、ところ、茨木商工会議所、対象、小売業・飲食業・サービス業従事者等、定員、先着80人、内容、キャッシュレス決済に関する概要説明、統一QR決済等、申込、7月28日までに同会議所ホームページから申込、問合先、同会議所 電話622-6631

非核平和展

とき、7月28日(火曜日)〜8月2日(日曜日)、午前9時30分〜午後8時(1日・2日は午後5時まで)、ところ、中央図書館エントランスホール、内容、非核平和パネル、高校生が描いた原爆の絵画、戦意高揚の当時のポスター・雑誌展示等、問合先、人権・男女共生課 電話622-6613

いばらきの生きもの博

とき、8月3日(月曜日)〜10日(祝日)、午前9時30分〜午後5時、ところ、中央図書館(1)ロビー・(2)多目的室、定員、(2)各先着20人、内容、(1)茨木の生きものに関する展示、(2)ワークショップ(下記参照)、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、(2)ハガキ・ファックス・メール(講座名・希望時間・住所・氏名・学年・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスe-seisaku@city.ibaraki.lg.jp

ワークショップ

(※各項目、とき(8月)、内容の順で)

10日(祝日)、(1)午前10時から・(2)午前11時15分から 各45分
めざせクモ博士(京都女子大学教授 中田兼介さん)

10日(祝日)、(1)午後1時から・(2)午後2時30分から 各1時間
昆虫とビオトープのおはなし(大阪府立大学教授 平井規央さん)

ギャラリーへ行こう

クリエイトセンターギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

市立ギャラリー

〈阪急ロサヴィア2階、展示は午前10時〜午後7時、最終日は午後5時まで〉

川端康成文学館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後5時、最終日は午後5時まで、火曜日・7月25日休み〉