広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

まちづくり

景観審議会の市民委員を募集

とき、10月1日(木曜日)から2年間(再任あり)、対象、20歳以上の市内在住・在勤・在学者(国または地方公共団体の議員・職員等除く)、定員、男女各1人、内容、景観に関する事項の審議(年3回程度)、費用、日額9千円、申込、7月27日までに、申込書(都市政策課で配付、市ホームページからダウンロード可)と小論文を、原則本人が直接、同課 電話620-1660

草花・樹木等の相談・勉強会

【相談】

とき、7月3日(金曜日)、8月7日(金曜日)、9月4日(金曜日)、午前10時〜正午・午後1時〜4時、ところ、市役所南館1階玄関ロビー、内容、花・樹木・野菜・果樹等、備考、各3いばらき環境(エコ)ポイント付与

【勉強会】

とき、(1)7月3日(金曜日)、(2)8月7日(金曜日)、(3)9月4日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、市役所本館6階第1会議室、内容、(1)植物の色と香り、(2)秋冬野菜作り、(3)病害虫管理、備考、各5いばらき環境(エコ)ポイント付与

(以下共通)備考、詳細は市ホームページ参照またはお問い合わせください。問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

水道メーター検針にご協力を

 水道メーターの効率的な検針のため、次のことにご協力ください。

問合先、営業課 電話620-1691

建築物の耐震診断・改修補助・除却補助制度

対象、平成12年(非木造と除却は昭和56年)5月31日以前に建築確認を受けて建築した市内の建築物、内容、下記のとおり、備考、詳細はお問い合わせください。問合先、居住政策課 電話655-2755

(※各項目、区分、建物用途、補助割合、限度額の順で)

耐震診断補助
木造住宅
耐震診断費用の11分の10
50,000円/戸

耐震診断補助
共同住宅・長屋等(木造住宅除く)
定額(戸数分)
25,000円/戸

耐震診断補助
共同住宅・長屋等(木造住宅除く)
耐震診断費用の50%
1,250,000円/棟(府の間接補助含む)

耐震診断補助
特定建築物(一定規模以上)
耐震診断費用の50%
1,250,000円/棟(府の間接補助含む)

耐震改修設計(耐震改修工事を行う場合に限る)
木造住宅
耐震設計費用の70%
100,000円/棟

耐震改修除去補助
木造住宅
400,000円/棟(定額)(一定所得以下の世帯は600,000円/棟)
400,000円/棟(定額)(一定所得以下の世帯は600,000円/棟)

耐震改修除去補助
賃貸共同住宅
(1)(2)のいずれか少額な方 (1)49,300円/平方メートル (2)工事費用の23%
10,000,000円/棟

耐震改修除去補助
分譲共同住宅
(1)(2)のいずれか少額な方 (1)49,300円/平方メートル (2)工事費用の23%
25,000,000円/棟(府の間接補助含む)

耐震改修除去補助
市指定緊急交通路沿道建築物
(1)(2)のいずれか少額な方 (1)49,300円/平方メートル (2)工事費用の23%
50,000,000円/棟(国の直接補助含む)

多世代近居・同居を支援する補助制度のご利用を

対象、子世帯(中学生以下の子どもがいる世帯または40歳未満の夫婦世帯)と親世帯(子世帯の父母または祖父母)のいずれかが近居・同居するために、住宅を購入または持ち家をリフォームし、転入した世帯に費用の一部を補助、費用、上限30万円、備考、詳細はお問い合わせください。問合先、居住政策課 電話655-2755

分譲マンション管理相談会

とき、毎月第2火曜日、午前9時〜正午、ところ、居住政策課、定員、先着4組、内容、マンション管理組合の管理運営等、申込、7日前までに、電話またはファックス・メールで、同課 電話655-2755、ファックス620-1730、メールアドレスkyojyu@city.ibaraki.lg.jp

公設浄化槽の設置希望者を募集

 川や水路の水をきれいに保ち、快適な生活環境をつくるために、市の北部地域に合併浄化槽(家庭から排水される台所や風呂等の生活排水とし尿を一緒に浄化処理する施設)を設置し、維持管理する公設浄化槽事業を行っています。

対象、対象地域(大字泉原、大字上音羽、大字下音羽、大字長谷、大字銭原、大字清阪)にある、浄化槽の大きさが200人槽以下となる住宅または事業所、費用、浄化槽の大きさに応じた分担金と浄化槽使用料、備考、宅内排水設備等は自己負担。申込後に市の調査あり。工場等から排出される処理困難な物質を含む水や雨水は流入できません。詳細はお問い合わせください。問合先、電話または直接、下水道施設課 電話620-1664

快適な生活は下水道から

 生活環境の改善、河川等の水質汚濁を防止するため、生活排水を下水道へ流す排水設備の工事をお願いします。問合先、下水道施設課 電話620-1667

花火はルールを守って

 花火をするときは、次のことに注意しましょう。

問合先、予防課 電話622-6950

チャレンジいばらき補助金
(市提案公募型公益活動支援事業補助制度)

 市では、市民等が自主的・自発的に行う公益的な事業に対し、補助金を交付します。今回は新型コロナウイルス感染症による市民の不安やストレス緩和の一助となるような、自由な提案を募集します。三つの密の回避や新しい生活様式を踏まえたうえで、楽しく遊べる企画や市民を元気にする企画等、さまざまな切り口の提案をお待ちしています。

備考、審査あり。補助金額等は募集要領参照。各テーマの募集要領・申請書類は、各担当課と市民活動センターで配付(市ホームページからダウンロード可)、申込、7月10日までに、各担当課

テーマ設定型(市が設定したテーマに即した公益的な事業)

(※各項目、テーマ(対象事業)、問合先の順で)

人権意識の向上や男女共同参画社会の実現につながる取組み等
人権・男女共生課 電話622-6613

伝統芸能の保護、若手芸術家の育成支援等、文化芸術の振興につながる取組み等
文化振興課 電話620-1810

少年・少女の体力向上と親睦を深めるスポーツ大会等の取組み等
スポーツ推進課 電話620-1608

自由テーマ型(自由な発想による公益的な事業)

(※各項目、テーマ(対象事業)、問合先の順で)

補助対象団体が自由な発想で提案する事業
市民協働推進課 電話620-1604

水防団員を募集

 淀川右岸水防事務組合では、集中豪雨や津波等水害から生命と財産を守るため、堤防の監視・警戒等を行う水防団員を緊急に募集します。

対象、市の組合防御区域内(安威川沿い先鉾橋下流)に居住または勤務先がある18歳以上の健康な人、備考、報酬等あり、問合先、同組合 電話06-6302-8721