広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

掲載しているイベントや行事等は、新型コロナウイルス感染症対策等の影響により、中止・延期となる可能性があります。開催の有無等は市ホームページまたは問合先、申込でご確認ください。

親まなびおでかけ講座 一時保育あり

とき、5月22日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、太田公民館学習室、定員、先着10人、内容、子どもが言うことを聞かないとき等の対処法、備考、一時保育は5月15日まで要申込、申込、電話またはファックス・メール(氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、社会教育振興課 電話622-5180、ファックス622-9858、メールアドレスkatekyo@city.ibaraki.lg.jp

こころの居場所「切り絵とプチトークでほっこりしませんか」

とき、5月21日(木曜日)、午前10時〜11時30分、対象、パートナーから暴力を受けた経験のある女性、定員、先着10人、備考、詳細はお問い合わせください。問合先、市民ボランティアDV支援グループ「こころ」 電話090-4907-0556(午前10時〜午後4時、日曜日・火曜日、祝日休み)

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、5月22日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、備考、一時保育は5月14日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、5月25日(月曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM402、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は5月17日までに要申込、申込、5月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ゆるやか講座〜アサーションによる心地いいコミュニケーション〜 一時保育あり

とき、6月3日(水曜日)・10日(水曜日)・17日(水曜日)、午後7時〜9時、ところ、ローズWAM401・ローズWAM402、対象、人間関係や生きづらさに悩む16歳以上の男性、定員、先着10人、備考、一時保育は各9日前までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

男女共同参画基礎講座 一時保育あり

とき、6月6日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着40人、内容、ストレス社会をイキヌク〜男性は何をどう悩むのか〜((一般社団法人)日本男性相談フォーラム代表理事 福島充人さん)、備考、一時保育は5月29日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

聴覚障害者のための文化講座

とき、(1)5月27日(水曜日)、午後1時30分〜3時30分、(2)8月29日(土曜日)、午後1時〜2時30分・2時30分〜4時、(3)10月31日(土曜日)、11月7日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、障害福祉センター、対象、聴覚障害者・中途失聴者、定員、各15人(多数の場合抽選)、内容、(1)健康体操、(2)刺繍、(3)ベトナムプラかご、申込、5月7日〜14日に、ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号またはファックス番号・メールアドレスを記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレスheartful@sfj-osaka.net

和太鼓講座

とき、6月6日・20日、7月4日・18日、8月1日・29日、9月12日・19日、土曜日、午後1時30分〜2時15分、全8回、ところ、障害福祉センター、定員、8人(多数の場合抽選)、対象、市民(障害者手帳所持者優先)、申込、5月7日〜16日に電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

健康リハビリ体操

とき、5月15日(金曜日)、午後1時〜2時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、作業療法士によるリハビリ用具を使った運動、問合先、同センター 電話643-1300

はつらつサポーター養成研修

とき、5月23日(土曜日)・24日(日曜日)、午前10時〜午後4時、全2回、ところ、保健医療センター、対象、受講後、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、定員、先着20人、内容、介護予防のための運動・リスク管理・体力測定等、申込、長寿介護課 電話620-1637

リズム体操&スクエアステップ

とき、5月23日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、リズム体操、口腔栄養講話、スクエアステップ運動、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

茨木シニアカレッジ体験講座「輝くプラチナ世代を生きるコース」

とき、5月31日(日曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAMワムホール、対象、市民、定員、先着30人、内容、義太夫の発声練習実演、費用、500円、申込、5月22日までに、電話またはメールで、茨木シニアカレッジ事務局 電話657-8814、メールアドレスinfo@sc-ibaraki.com(火曜日〜土曜日、午前10時〜午後4時)

Myスマホ・タブレット入門講座

とき、5月15日(金曜日)・22日(金曜日)・29日(金曜日)、午後1時〜3時、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、基本から簡単なアプリの活用、費用、3千円、申込、5月14日までに、ハガキ(名前・住所・電話番号・使用頻度を記入)で、〒567ー0841 桑田町24ー21、茨木シニアICTA(同プラザ内) 電話090-1676-0491

タブレット教室(1)初心者・(2)ステップアップ

とき、6月19日〜7月10日の金曜日、(1)午後1時〜2時30分・(2)3時〜4時30分、ところ、生涯学習センター301、対象、文字入力ができる60歳以上の市民(初心者・中級教室の受講経験者除く)、定員、各20人(多数の場合抽選)、内容、(1)簡単な操作方法、(2)アプリの便利な使い方、備考、タブレット貸与あり、(1)(2)同時申込不可、申込、5月20日(必着)までに、往復ハガキ(1枚で1人まで、郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号を記入)で、〒567―0028 畑田町1―43、同センター(1)「タブレット初心者教室」係・(2)「タブレットステップアップ教室」係 電話624-8182

茨木パソコンクラブ公開無料講座

とき、6月13日(土曜日)、午前9時〜正午、ところ、生涯学習センター304、定員、先着10人、内容、ワードでポスター作り、パワーポイントでスライド作成等、申込、電話で同クラブ片山 電話080-2413-4765

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(5月)、内容の順で)

11日(月曜日)、12日(火曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)、26日(火曜日) 午前9時30分〜午前11時30分
ワード

11日(月曜日)、12日(火曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)、26日(火曜日) 午後1時30分〜午後3時30分
エクセル

15日(金曜日)、20日(水曜日) 午前9時30分〜午前11時30分
インターネット

15日(金曜日)、20日(水曜日) 午後1時30分〜午後3時30分
メール

シニア英会話教室

とき、5月20日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着12人、内容、初級、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

はじめての英会話

とき、5月13日(水曜日)・27日(水曜日)、午後5時30分〜7時、全2回、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年〜6年生、定員、先着8人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

英語・数学教室

とき、5月16日(土曜日)・23日(土曜日)・30日(土曜日)、午後6時〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生、定員、各先着8人、内容、元高校教師等がサポート、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

学習サポート

とき、5月17日(日曜日)・24日(日曜日)・31日(日曜日)、午前9時〜正午、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題、苦手科目等(学習支援アドバイザー)、問合先、同センター 電話643-1300

里山センター自然工作教室

とき、5月16日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、5月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

森林サポーター養成講座

とき、7月〜12月の原則第1・第3土曜日、全12回、ところ、里山センター、市内の森林、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、森林保全に関する講義・間伐等の現地実習、費用、1万円、備考、のこぎり・ヘルメット・手袋支給、無料駐車場あり、10または15いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、6月22日(必着)までに、メールまたはハガキ(「森林サポーター養成講座受講希望」・氏名・ふりがな・住所・電話番号・生年月日・性別を記入)で、〒567ー8505農とみどり推進課 電話620-1622、メールアドレスnoutomidori@city.ibaraki.lg.jp

緑の勉強会ハンギングバスケット作り

とき、6月5日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、市役所南館8階中会議室、対象、市民、定員、12人(多数の場合抽選)、内容、初心者向け、基礎知識、製作、費用、2千円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、5月1日〜12日に、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号を記入)で、農とみどり推進課 電話620-1622、ファックス620-2289、メールアドレスnoutomidori@city.ibaraki.lg.jp

自分だけのエコバッグを作ろう‼

とき、5月24日(日曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)、60歳以上の市民、費用、200円、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話637-2422

身近な環境と向き合う講座「身近な小さな生き物〜乳酸菌〜」 一時保育あり

とき、5月30日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着30人、内容、乳酸菌と環境(市環境教育ボランティア森下新太さん)、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、一時保育は5月18日までに要申込、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

かんたん!はじめてのプログラミング

とき、5月23日(土曜日)、(1)午前10時〜正午・(2)午後2時〜4時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学(1)1年〜3年生・(2)4年〜6年生、定員、各先着10人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車での来場不可、申込、5月1日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

おとう飯はじめよう‼ 一時保育あり

とき、5月30日(土曜日)、午前10時〜午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の父と小学生(2人まで)、定員、先着8組(初参加者優先)、内容、ごはん、みそ汁、魚の照り焼き・お造り(てっぱん割烹池輝 池端利信さん)、費用、千円(子ども2人は1500円)、備考、一時保育は5月22日までに要申込、申込、5月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

伝統文化に触れてみよう「伝統文化茶道子ども教室」

とき、6月〜来年1月の主に土曜日、全10回予定、ところ、ローズWAM、ソシオカルチャースクール(永代町4)、対象、3歳〜中学生、定員、先着15人、内容、茶道の歴史や作法、備考、今年度の文化庁の「伝統文化親子教室事業」応募事業です。時間等詳細はお問い合わせください。問合先、伝統文化茶道裏千家子供教室西島 電話090-5044-9581

助成金ゲットのコツ

とき、5月28日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着30人、内容、助成金の種類、申請のコツ等(同センター相談員 百瀬真由美さん)、申込、電話で同センター 電話623-8820

キャンプ情報

トムソーヤキャンプ

とき、【Aコース】6月14日(日曜日)(日帰り)、8月17日(月曜日)〜19日(水曜日)(2泊3日)、10月18日(日曜日)(日帰り)、【Bコース】6月21日(日曜日)(日帰り)、8月19日(水曜日)〜21日(金曜日)(2泊3日)、10月25日(日曜日)(日帰り)、ところ、青少年野外活動センター、対象、市内在住の小学4年生でAまたはBコースの全てに参加できる人、定員、(1)(2)各先着60人、内容、グループでキャンプ生活を行い、仲間づくりや自然とのふれあいを体験、費用、各5,500円、申込、5月12日、午前9時から、電話で社会教育振興課 電話622-5180

しょうどしまオリーブキャンプ

とき、7月22日(水曜日)〜24日(祝日)(2泊3日)、ところ、香川県小豆郡小豆島町(小豆島オリーブユースホステルに宿泊)、対象、市内在住の小学6年生、定員、男女各20人(多数の場合抽選)、内容、姉妹都市・小豆島町の小学生との交流、キャンプファイヤー、海水浴、島内名勝訪問等、費用、12,000円、備考、6月6日、午後2時〜3時に、上中条青少年センターで事前説明会、申込、5月11日〜14日、午前9時〜午後5時に、電話で社会教育振興課 電話622-5180

ギャラリー情報

福祉文化会館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

クリエイトセンターギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

川端康成文学館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後5時、最終日は正午まで、火曜日、10日まで休み〉