広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

まちづくり

防災タウンページを全世帯・事業所に配布

 3月から順次、市内の全世帯・事業所に防災タウンページを最新のタウンページに同封して配布します。同冊子を活用し、災害時の自助・共助力の向上に努めましょう。郵便受けがない、空き家に見える場合等は配布できません。配布のことはNTTタウンページ株式会社フリーダイヤル、0120-506-309にお問い合わせください。問合先、危機管理課 電話620-1617

大阪管区気象台の天気照会

 4月1日から、同気象台への天気の照会先が下記のとおりとなります。なお、気象庁ホームページ、テレビのデータ放送では、より詳細な天気予報や気象観測のデータが確認できます。問合先、天気相談所= 電話06-6949-6304(平日、午前8時45分〜午後5時10分)、情報提供(自動音声)= 電話06-6949-0185(24時間)

春の全国火災予防運動

 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、3月1日〜7日に同運動を実施します。火災のない安全で安心なまちをつくるため、次のことを心掛けましょう。

問合先、予防課 電話622-6950

3月1日〜7日は建築物防災週間

 特殊建築物等の所有者や管理者は維持管理と定期報告を徹底し、防災に努めましょう。問合先、審査指導課 電話620-1661

水道部への各種届出を忘れずに

 次の場合は、同部へ各種届出をしてください。

問合先、営業課 電話620-1691

公共ますの点検を

 公共ますは、家庭内の排水を集め、公共下水道本管に流す大切なところです。公共ますの近くに木を植えていると、木の根が公共ますに入り込み、ますを塞いで排水が流れなくなり、汚水があふれることがあります。公共ますを点検し、つまりを取り除いておきましょう。問合先、下水道施設課 電話620-1667

公設浄化槽の設置希望者を募集

 川や水路の水をきれいに保ち、快適な生活環境をつくるために、市の北部地域に合併浄化槽(家庭から排水される台所や風呂等の生活排水とし尿を一緒に浄化処理する施設)を設置し、維持管理する公設浄化槽事業を行っています。

対象、対象地域(大字泉原、大字上音羽、大字下音羽、大字長谷、大字銭原、大字清阪)にある、浄化槽の大きさが200人槽以下となる住宅または事業所、費用、浄化槽の大きさに応じた分担金と浄化槽使用料、備考、宅内排水設備等は自己負担。申込後に市の調査あり。工場等から排出される処理困難な物質を含む水や雨水は流入できません。詳細はお問い合せください。申込、電話または直接、下水道施設課 電話620-1664

転居費用支援金の申請は3月31日まで

対象、平成30年の大阪北部地震、台風21号で住宅に被害を受け市内転居が必要となった人で、平成29年中の総所得金額が430万円未満の世帯、費用、転居費用の2分の1(上限3万円、住民税非課税世帯・障害者手帳所有者を含む世帯・ひとり親世帯は5万円)、持ち物、罹災証明書、領収書等、備考、詳細は市ホームページ参照またはお問い合わせください。申込、3月31日までに、直接、南館5階特設窓口(平日、午前9時〜午後5時)、問合先、居住政策課 電話655-2755

まちづくりに貢献する事業等に補助金を交付

市では、市民等が自主的・自発的に行う公益的な事業に対し、補助金を交付します。

チャレンジいばらき補助金
(市提案公募型公益活動支援事業補助制度)

備考、審査あり。補助金額等は募集要領参照。各テーマの募集要領・申請書類は、3月9日から各担当課と市民活動センターで配付(市ホームページからダウンロード可)、申込、3月23日〜4月15日に、各担当課

テーマ設定型(市が設定したテーマに即した公益的な事業)

(※各項目、テーマ(対象事業)、問合先の順で)

人権意識の向上や男女共同参画社会の実現につながる取組み等
人権・男女共生課 電話622-6613

伝統芸能の保護、若手芸術家の育成支援等、文化芸術の振興につながる取組み等
文化振興課 電話620-1810

少年・少女の体力向上と親睦を深めるスポーツ大会等の取組み等
スポーツ推進課 電話620-1608

自由テーマ型(自由な発想による公益的な事業)

(※各項目、テーマ(対象事業)、問合先の順で)

補助対象団体が自由な発想で提案する事業
市民協働推進課 電話620-1604

地域魅力アップイベント創出育成事業・産業活性化プロジェクト促進事業補助制度

備考、審査あり。各事業の募集要領・申請書類は、3月2日から商工労政課で配付(市ホームページからダウンロード可)、申込、3月2日〜31日に、直接、商工労政課窓口 電話620-1620

(※各項目、補助事業、事業内容、対象の順で)

地域魅力アップイベント創出育成事業
観光客の誘致と市の知名度向上に寄与するイベント
市民団体等

産業活性化プロジェクト促進事業
市内企業や商品のPRとなるイベント等(事業の一例を市ホームページに掲載)
市内事業者等

産業活性化プロジェクト促進事業
付加価値の高い新製品等の試作・開発(事業の一例を市ホームページに掲載)
市内事業者等

新たな安威川ダムカレーが誕生!

 天婦羅の天升(竹橋町1-16)、レストランさくら(桑原1075、あいがわゴルフコース内)で新たな安威川ダムカレーが誕生しました。

 安威川ダムカレーは、今回の店舗を含め、市内11店舗で販売しています(安威川ダムカレーカード付き)。詳細は市ホームページをご覧ください。問合先、北部整備推進課 電話620-1609