広報いばらき

トピックス

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

トピックス1
3月下旬から4月上旬まで業務時間を延長、
夜間・休日窓口を開設

市民課等での転入・転出の手続き

 3月下旬から4月上旬までの転入・転出の多い時期に合わせて、市民課等の窓口の業務時間を延長します。休日の翌日は特に混雑が予想されますので、早めに手続きをしてください。

とき、下記のとおり、内容、住民異動届(転入・転出等)、印鑑登録申請、住民票(写)(広域交付除く)、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本の発行、問合先、市民課 電話620-1621

午後7時まで
3月23日(月曜日)から27日(金曜日)、30日(月曜日)から31日(火曜日)、4月1日(水曜日)から3日(金曜日)
午前8時45分〜午後5時15分
3月29日(日曜日)、4月5日(日曜日)
その他の関係窓口

 転入・転出にともなう各種手続きができるように、次の課も上記の日程で窓口の業務時間を延長します。

 市民税課・障害福祉課・長寿介護課(市が取り扱う事務に限る)・保険年金課(後期高齢医療・年金事務除く)・こども政策課・保育幼稚園事業課・学務課

国民健康保険料、幼稚園・保育所等利用者負担額の納付

 (1)国民健康保険料、(2)幼稚園・保育所等利用者負担額を納めていない人は、至急、最寄りの金融機関で納めてください。また、平日に銀行等へ行けない人や納付相談がある人のために、上記の日程で、国民健康保険料、幼稚園・保育所等利用者負担額の収納窓口を開設します。問合先、(1)保険年金課 電話620-1631、(2)保育幼稚園事業課 電話620-1638

【国民健康保険料】

 今年度国民健康保険料の最終納期は3月31日です。国民健康保険料は、加入者の皆さんが病気やけがをしたときの医療費に充てられる貴重な財源です。最寄りの金融機関で納付してください。納期限から、1年以上滞納すると、被保険者証を返還し、災害等特別な事情がある場合を除き、医療機関で治療費の全額を支払わなければなりません。その場合、被保険者証の代わりに資格証明書を保険年金課窓口で交付します。資格証明書を医療機関の窓口で提出して医療費を支払い、領収書とレセプト(診療内容等が書かれた診療報酬の明細書)を保険年金課に持参すると、未納保険料に充当できます。

市税・清掃手数料の納付

 市税・清掃手数料を納めていない人は、至急、最寄りの金融機関で納めてください。また、平日に銀行等に行けない人や納付相談のある人のために、夜間・休日窓口を開設しますので、ご利用ください。

とき、【夜間】3月9日(月曜日)・23日(月曜日)〜27日(金曜日)、午後8時まで、【休日】22日(日曜日)、午前9時〜午後5時、問合先、収納課 電話620-1616

夜間・休日は通用口のご利用を

 本館東玄関が閉まっている場合は、庁舎東側の本館地下通用口から入り、守衛室に声を掛けてください。

トピックス2
プレミアム付商品券の購入・使用は3月31日までに

 1冊4,000円で5,000円分の買い物ができるプレミアム付商品券の購入・使用期限は3月31日までですのでご注意ください。【販売場所】市内郵便局(購入引換券、本人確認ができる健康保険証・免許証・郵便物等の書類が必要)、【対象者】住民税非課税者(購入引換券の交付決定を受けている人のみ)と平成28年4月2日から昨年9月30日生まれの子どもがいる世帯の世帯主、【使用可能店舗】市内取扱店(商品券初回購入時に一覧を配付または市ホームページ参照)、【使用できないもの】出資、たばこ・金融商品・商品券や切手等換金性が高いもの、土地・家屋の購入、家賃・地代等不動産・「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」第2条に規定する営業に関する支払い、税金等国や地方公共団体への支払い、問合先、専用コールセンター 電話0570-033-676(3月31日まで、平日午前8時45分〜午後5時15分)

トピックス3
市ゆかりのトップアスリートを支援

問合先・申込、スポーツ推進課 電話620-1608

 市では東京2020オリンピック・パラリンピックをはじめとする国際的スポーツ大会で活躍が期待できる本市ゆかりの選手を支援し、その活躍を知ってもらうことで、市民の皆さんのスポーツへの関心を高めていきます。現在、日本障害者スポーツ射撃連盟強化指定選手の片山友子選手など14人を支援しています。

内容、競技活動に係る経費の一部を補助(7月23日まで)、市立のスポーツ施設を活用した練習場所の提供、支援企業の募集、選手の紹介、備考、支援指定選手の情報や対象、支援内容の詳細は市ホームページ参照、またはお問い合わせください。

トップアスリートの情報を募集

 市ではアスリートの支援を行うにあたり、本市にゆかりのある日本代表選手や全国大会で上位に入る選手の情報を募集しています。皆さんの周りで心あたりのある人は、同課までご連絡ください。

トピックス4
3月は自殺対策強化月間

 自殺で亡くなる人の数は、全国で年間約2万人で、府内でも約1,200人です。自殺は、さまざまな要因が複雑に関係して、その多くが「追い込まれた末の死」です。また、自殺の多くは「防ぐことができる社会的な課題」と言われています。悩みを抱えている人は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な人の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら、悩みに耳を傾け、専門家への相談をすすめるなどしながら見守りましょう。問合先、保健医療課 電話625-6685

こころの電話相談(水曜日は若者専用電話相談)

とき、平日、午前9時30分〜午後5時、 電話06-6607-8814

茨木保健所の精神保健福祉相談

とき、平日、午前9時〜午後5時45分、 電話624-4668

関西いのちの電話

とき、毎日、24時間、 電話06-6309-1121

大阪自殺防止センター

とき、金曜日の午後1時〜日曜日の午後10時、 電話06-6260-4343

こころの救急箱

とき、月曜日の午後8時〜火曜日の午前3時、 電話06-6942-9090

自殺予防いのちの電話

とき、毎月10日、午前8時〜翌日午前8時(24時間)、フリーダイヤル、0120-783-556

府妊産婦こころの相談センター

とき、平日、午前10時〜午後4時、電話0725-57-5225

自死遺族相談(予約制)

とき、平日、午前9時〜午後5時45分、問合先、府こころの健康総合センター 電話06-6691-2818

自死遺族わかちあいの会 水曜日のつどい

とき、毎月第3水曜日(8月、祝日除く)、午後5時〜7時、ところ、横山・渡辺クリニック、費用、300円、問合先、大阪自殺防止センター 電話06-6260-2155

こころの健康相談統一ダイヤル

とき、3月1日(日曜日)、午前9時30分〜31日(火曜日)、午後5時(24時間)、4月1日(水曜日)以降は平日、午前9時30分〜午後5時、電話0570-064-556(一部IP電話等不可)

LINEでも電話相談ができます

こころのLINE電話相談

 上記の時間で相談が可能です。LINEの「友だち」登録をし、無料通話機能をご利用ください。登録後は、すぐに電話がかからない場合もあります。また、「トーク」による相談は行っておりません。「既読」になることがありますが、相談員には内容が伝わっていませんのでご注意ください。なお、3月末で終了します。