広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

いばらきみなみ地域人権連続講座 一時保育あり

とき、(1)2月12日(水曜日)、午後7時〜8時30分、(2)29日(土曜日)、午後2時〜3時45分、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、各当日先着100人、内容、(1)こんなアタシに誰がした〜夫・妻は悩みの種!?〜(大阪大学招へい教授 石蔵文信さん)、(2)ジャワ島の伝統音楽と優雅な王宮舞踊、講演(インドネシア伝統芸能団ハナジョス)、備考、手話通訳あり、一時保育は各7日前までに要申込、問合先、同センター 電話635-7667

こころの居場所「折り紙アート〜ひな祭編〜」

とき、(1)2月14日(金曜日)、午後6時30分〜8時、(2)20日(木曜日)、午前10時〜11時30分、対象、過去に夫やパートナーから暴力を受けた女性、定員、各先着10人、備考、詳細はお問い合わせください。問合先、市民ボランティアDV支援グループ「こころ」 電話090-4907-0556(午前10時〜午後4時、日曜日・火曜日、祝日休み)

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、2月28日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力も含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、安心できる場で気持ちを語り合う、備考、一時保育は2月20日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

私のモヤモヤスッキリ!
アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、2月23日(祝日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM402、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は2月15日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ゆるやか女子会
〜パステルアートでほっとひと息〜 一時保育あり

とき、2月14日(金曜日)、午後1時〜3時、ところ、ローズWAM405、対象、人間関係や生きづらさに悩む16歳以上の女性、定員、先着10人、備考、一時保育は2月6日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

プラザ・あい保護者セミナー

とき、2月22日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、ひきこもり、不登校、ニート、高校中退等の保護者、定員、先着30人、内容、その人にあった働き方、社会への一歩を支援(株式会社LITALICOキャリアコンサルタント 綾野 茜さん)、申込、電話・ファックス・メールでユースプラザ「プラザ・あい」 電話655-1821、ファックス647-6617、メールアドレスplaza-ai@d-system.jp

信じる子育てセミナー 一時保育あり

とき、2月20日(木曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、茨木にぎわい亭(元町2ー5)、定員、先着5人、内容、3歳からの「ほめ方・しかり方」おはなし会、費用、千円、備考、一時保育は2月6日までに要申込、申込、電話またはメールで、的場 電話072-807-5680、メールアドレスinfo@hal-hana.com

子育て講座「人と関わる力を育む」

とき、2月21日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着30人、内容、非認知能力と社会的・情動的スキルを育む子育て((一般社団法人)子育てサポート・えん代表 松岡彰子さん)、申込、電話で同センター 電話623-8820

ふわっと講座「いばらきっ子ファイルを作ろう」 一時保育あり

とき、3月6日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM401・ローズWAM402、対象、18歳未満の発達に支援が必要な子どもの保護者、定員、先着30人、内容、発達の記録を残すための冊子作り、備考、一時保育は2月27日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、電話であけぼの学園 電話626-0105

親まなびおでかけ講座 一時保育あり

とき、3月6日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、太田公民館学習室、定員、先着15人、内容、子どもが言うことを聞かないとき等の対処法、備考、一時保育は2月25日までに要申込、申込、電話・ファックス・メール(氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、社会教育振興課 電話622-5180、ファックス622-9858、メールアドレスkatekyo@city.ibaraki.lg.jp

「片づけなさい!」と言う前に
〜親子で笑顔になる片付けの基本講座〜

とき、3月13日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM503、定員、先着5人、内容、カードを使って整理体験、費用、千円、申込、福良猫ウラタ 電話090-4286-7478

ひとり親家庭の学習サポート

とき、(1)週3回、午後4時〜6時、(2)週2回、午後6時30分〜8時、ところ、サポートユニオンwith YOU(永代町4ー212ソシオ2)、対象、ひとり親家庭の(1)小学4年〜6年生・(2)中学生、内容、元教員、学生による学習サポート、(1)宿題・(2)英語・数学、費用、(1)月3千円、(2)月5千円、問合先、サポートユニオンwith YOU  電話655-5415

WAMジョインと企画
「妊娠を検討するお2人へ—2人で取組む妊活—」一時保育あり

とき、2月22日(土曜日)、午後1時〜2時30分、ところ、ローズWAM402、対象、妊娠を検討しているカップル、定員、先着5組、内容、講義・ワーク(助産師・不妊症看護認定看護師)、備考、一時保育は2月12日までに要申込、申込、メール(名前・携帯電話番号・一時保育希望者は子どもの名前と生年月日を記入)で、山本助産院メールアドレスyamamotojyosanninn@gmail.com 、問合先、ローズWAM 電話620-9920

移動支援従業者養成研修

とき、2月25日(火曜日)〜3月10日(火曜日)の間の4日間、ところ、障害福祉センターほか、対象、全身性・知的障害のガイドヘルパーへの従事を希望する18歳以上の市内在住・在勤者、定員、各15人(多数の場合抽選)、費用、各8千円、備考、詳細は市ホームページ参照、申込、2月3日〜12日(必着)に、ハガキ(住所・氏名・電話番号・事業所登録の有無を記入)で、〒567ー8505 障害福祉課 電話620-1636

ボランティア入門講座

とき、3月4日(水曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、福祉文化会館社会福祉協議会会議室、定員、先着20人程度、内容、ボランティア活動の意義と役割、申込、同協議会 電話627-0086

認知症サポーター養成講座

とき、2月14日(金曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、水尾図書館2階会議室、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、当日先着50人、内容、認知症を正しく理解し対応を学ぶ、相談会(市認知症キャラバンメイト)、問合先、(社会福祉法人)慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

認知症サポーターフォローアップ講座

とき、2月28日(金曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、認知症サポーター、定員、当日先着30人、問合先、相談支援課 電話655-2758

認知症家族介護教室

とき、2月27日(木曜日)、午後1時30分から、ところ、小規模多機能センターなでしこ2階、対象、市民、内容、口腔ケア、交流会、問合先、地域相談支援室 電話657-7717

介護予防体操

とき、3月9日(月曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、当日先着50人、内容、講師 たいよう整骨院院長前田基暁さん、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話632-0101

笑いヨガ

とき、3月13日(金曜日)、午後1時30分〜2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、当日先着50人、内容、講師 岩倉あや子さん、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話632-0101

ダンス体験講座

とき、3月14日(土曜日)、午後2時〜3時、ところ、障害福祉センター大会議室、対象、市内在住の障害者手帳所持者、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、ヒップホップダンス、申込、2月22日〜3月10日に、電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

ちょいとストレッチ教室

とき、3月14日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館、対象、中学生〜89歳、定員、先着20人、内容、バレエの要素を取り入れたストレッチ体操、備考、車での来場不可、申込、2月1日、午前10時から、電話または直接、ユースプラザchoi 電話628-6993

動けるすっきりボディ作り 一時保育あり

とき、2月23日(祝日)、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター、定員、18人(多数の場合抽選)、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体をつくる(トータルボディスペシャリスト 三宅ゆみさん)、申込、2月10日(必着)までに、往復ハガキ(1枚で1人、郵便番号・住所・氏名・フリガナ・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「動けるすっきりボディ作り」係 電話624-8182

アサーション講座

とき、2月14日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、内容、上手に伝えてコミュニケーション力アップ((社会福祉法人)府社会福祉事業団OSJ研修・研究センター 折田静香さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

Myスマホ・タブレット初心者講座

とき、2月20日(木曜日)・27日(木曜日)、3月5日(木曜日)、午前10時〜正午、全3回、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、操作方法入門、インターネットで色々なものを調べる、費用、3千円、申込、2月10日までに、ハガキ(講座名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を記入)で、〒567-0841桑田町24ー21、ICTアソシエーション 電話090-1676-0491

スマホ教室

とき、(1)2月6日(木曜日)・(2)13日(木曜日)・(3)27日(木曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着13人、内容、(1)基本・(2)応用・(3)キャッシュレスの操作方法、備考、利用登録要、申込、2月1日から、同センター 電話623-9343

スマホ・タブレット入門教室

とき、2月21日(金曜日)・28日(金曜日)、3月6日(金曜日)、午前10時〜正午、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、スマホ・タブレットの基本操作、文字入力、費用、3千円、申込、ハガキ(名前・住所・電話番号を記入)で、〒567-0841桑田町24ー21、ICTアソシエーション 電話090-1676-0491

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567-0861 東奈良一丁目4-1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(2月)、内容の順で)

10日(月曜日)、12日(水曜日)、19日(水曜日)、21日(金曜日)、25日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード

10日(月曜日)、12日(水曜日)、19日(水曜日)、21日(金曜日)、25日(火曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル

14日(金曜日)、18日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分
インターネット

14日(金曜日)、18日(火曜日) 午後1時30分〜3時30分
メール

キッズプログラミング教室

とき、2月15日(土曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、沢池多世代交流センター、対象、市内在住の小学3年〜6年生、定員、先着10人、内容、アイパッドでプログラミングを学ぶ(ドコモショップ店員 倉家史和さん)、備考、利用登録要、車での来場不可、申込、2月3日〜7日、午前10時〜午後5時に、同センター 電話624-1177

かんたん!プログラミングで遊ぼう

とき、2月22日(土曜日)、(1)午前10時〜正午・(2)午後2時〜4時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、(1)小学1年〜3年生・(2)小学4年〜6年生、定員、各先着10人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車での来場不可、申込、2月1日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

はじめての英会話

とき、2月12日(水曜日)・26日(水曜日)、午後5時30分〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年生〜6年生、定員、各先着8人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

シニア英会話教室

とき、(1)2月5日(水曜日)・(2)19日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着12人、内容、(1)入門・(2)初級、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

英語・数学教室

とき、2月8日(土曜日)・15日(土曜日)・22日(土曜日)・29日(土曜日)、午後6時〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生、定員、各先着8人、内容、元高校教師等がサポート、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

学習サポート教室

とき、2月17日(月曜日)、3月2日(月曜日)、午後5時〜6時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生、定員、各先着10人、内容、宿題等を追手門学院高校生がサポート、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

話題のハーバリウム作り 一時保育あり

とき、2月20日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着27人、内容、講師 フラワーデザイナー 羽田良江さん、費用、1500円、備考、一時保育は2月12日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

ハーバリウム作り

とき、2月26日(水曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着10人、費用、1500円、申込、2月3日〜7日、午前9時から、電話で同センター 電話643-2069

里山センター自然工作教室

とき、2月15日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、2月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

生物多様性を学ぶ講座

とき、2月8日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、福祉文化会館202、定員、先着30人、内容、安威川ダム建設地周辺に生息する生物の多様性に関する講座と希少生物の紹介、備考、生態図鑑配付、申込、2月6日までに、ファックスまたはメール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、安威川ダムファンづくり会環境部会事務局 電話090-5014-8288、ファックス06-6357-9924、メールアドレスinfo@npo-natureworks.net

自然に親しむ探検講座「野鳥観察をしよう」

とき、2月17日(月曜日)、午前10時〜午後3時、三島コミュニティセンター前集合、内容、茨木に訪れる冬の野鳥観察(市環境教育ボランティア 宇佐文哲さん・佐野 毅さん・太田 仁さん)、持ち物、弁当、双眼鏡等、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはファックス・ハガキ・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

初心者男の料理 一時保育あり

とき、2月23日(祝日)、午前10時〜午後1時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着8人、内容、焼売づくり等、費用、千円、備考、一時保育は2月15日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

みそづくり体験

とき、3月18日(水曜日)〜20日(祝日)、午後1時〜2時30分、全3回、ところ、見山の郷、対象、初参加者、定員、10人(多数の場合抽選)、費用、5千円(仕込味噌10キログラム付き)、申込、3月1日(必着)までに、往復ハガキ(「みそづくり体験希望」・氏名・住所・電話番号を記入)で、〒568ー0088 大字長谷1131、見山の郷 電話649-3328

食育推進事業3世代交流クッキング

とき、3月8日(日曜日)、午前10時〜午後0時30分、ところ、保健医療センター、対象、市内在住の(1)小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、(2)20歳〜49歳、(3)50歳〜79歳、定員、各先着10人(初参加者優先)、内容、見山産大豆を使ってみそづくり、費用、(2)(3)各500円、申込、2月4日から、同センター 電話625-6685

臨床美術

とき、3月7日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、五感を使って作品を描く、費用、千円、備考、利用登録要、申込、費用を直接、同センター 電話632-0101

中小企業大学校サテライトゼミ
〜実践で学ぶ!提案営業の進め方〜

とき、2月20日(木曜日)、午前9時45分から、21日(金曜日)、午前10時から、全2回、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、中小企業等の管理者、新任管理者、営業担当者等、定員、先着20人、内容、提案営業の手法、チーム営業で成果が出せる仕組みの構築とマネジメントの手法、費用、2万2千円、備考、市内中小企業者は受講料の補助あり、詳細は商工労政課 電話620-1620、申込、ホームページ(https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/)から電子申込またはファックスで、中小企業大学校関西校 電話0790-22-5931、ファックス0790-22-5942

海外ネット通販(越境EC)セミナー

とき、2月19日(水曜日)、午後2時〜5時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着30人、内容、失敗事例から知る越境ECの基礎知識とみちしるべ(ジェイグラブ株式会社 横川広幸さん)、越境ECの決済について知っておくべきこと(ストライプジャパン株式会社 種子田寛子さん)、申込、2月18日までに、市ホームページから電子申込またはファックス・メールで、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレスkigyousien@city.ibaraki.lg.jp

茨木の地名町名の由来〜見山・清溪地区〜

とき、2月19日(水曜日)、午後2時〜4時、ところ、JA茨木市本店3階大会議室(上穂積二丁目1ー50)、定員、先着100人、内容、市北部地域の歴史と文化(元市史編さん室田中裕三さん)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

川端康成文学館文学講座後期
「川端康成を彩る装丁・挿絵」 一時保育あり

とき、内容、下記のとおり、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、先着(1)15人・(2)各60人、費用、(1)500円程度、(2)各700円、3回2千円、備考、(2)一時保育は2月28日までに要申込、申込、2月22日から、午前9時30分〜午後5時に、電話または直接、同館窓口 電話625-5978(火曜日は休館)

(※各項目、とき、内容の順で)

(1)3月1日(日曜日)午後2時〜4時
装丁に挑戦(版画家 ハセガワアキコさん)

(2)3月7日(土曜日)午後2時〜4時
川端康成本の装丁 —全集・選集を視野に入れて—(元慶應義塾大学教授 田坂憲二さん)

(2)3月14日(土曜日)午後2時〜4時
新聞小説小史 —戦中・戦後を中心に—(大阪大学准教授 斎藤理生さん)

(2)3月28日(土曜日)午後2時〜4時
川端康成「舞姫」と戦後の家族(京都橘大学非常勤講師 辻本千鶴さん)

臥薪嘗胆〜呉越の抗争と人間群像〜一時保育あり

とき、2月27日(木曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、春秋時代最後の呉と越の戦いと多様な人間ドラマ(元NHK高校講座古典講師 荻原万紀子さん)、備考、一時保育は2月20日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

茨木古事記講座

とき、2月6日(木曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、福祉文化会館101、内容、古事記神話から日本の歴史を学ぶ、費用、500円、問合先、(公益財団法人)新教育者連盟北大阪支部下野 電話090-2708-4535

応急手当講習会

とき、毎週土曜日・日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、心肺蘇生法(胸骨圧迫、AED)、異物除去法、止血法等、備考、入門コース(90分)から上級救命講習(8時間)等レベルに合ったコース、自宅のパソコンで受けられる応急手当Web講習あり、申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレスo40000091@osaka.qq-net.jp(市ホームページから電子申込可)

甲種防火管理者資格取得講習会

とき、2月20日(木曜日)・ 21日(金曜日)、午前9時〜午後4時、全2回、ところ、消防本部4階会議室、対象、市内在住・在勤者、定員、先着90人、費用、テキスト代4千円、申込、2月10日〜14日(祝日除く)、午前9時〜午後5時に、申込書(予防課、消防署・各分署で配付、市ホームページからダウンロード可)と費用、写真1枚(縦3センチメートル、横2.4センチメートル)を直接、同課窓口 電話622-6950

茨木シニアカレッジ いこいこ未来塾

タブレットを楽しく学ぶコース

定員24人

茨木と北摂の歴史・文化コース

定員40人

輝くプラチナ世代を生きるコース

定員30人

激動の現代社会を学ぶコース

定員40人

地域活動体験コース

定員16人

共通行事

とき、(1)4月19日(日曜日)、(2)5月17日(日曜日)、7月19日(日曜日)、10月18日(日曜日)、(3)来年2月14日(日曜日)、内容、(1)開講式、(2)共通講座、(3)閉講式

共通事項

とき、4月〜来年2月、原則日曜日、午前10時〜正午または午後1時〜3時、全20回(開講式・閉講式除く)、日程等詳細は募集要項参照、ところ、シニアプラザいばらき(一部ほかの施設を使用)、対象、60歳以上(地域活動体験コースは50歳以上)で、全期間を通じて受講できる市民(初受講生優先)、費用、各10,000円、タブレットを楽しく学びコースのみ別途5,000円、備考、受講者決定通知は3月上旬に送付(問い合わせ不可)、申込、2月16日(消印有効)までに、同プラザホームページから電子申込または募集要項同封の申込書(地域福祉課、市公共施設で配付)を、郵送・直接、〒567-0841 桑田町24-21、NPO法人茨木シニアカレッジ事務局 電話657-8814(火曜日〜土曜日、午前10時〜午後4時)