広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

教育・子ども

教育委員会定例会の傍聴を

とき、2月7日(金曜日)、午後2時から、ところ、市役所南館6階会議室、備考、定員・内容等詳細はお問い合わせください。一部非公開の場合あり、問合先、教育政策課 電話620-1680

専門の医師等による特別教育相談

とき、3月5日(木曜日)、午後2時〜5時、ところ、クリエイトセンター、対象、市内在住の小学生・中学生と保護者、内容、精神科医による指導・助言、心理相談、申込、電話で教育センター 電話626-4400

幼児教育・保育無償化の手続きを

対象、次のいずれかに該当する人、(1)新制度未移行の幼稚園を新たに利用する満3歳児〜5歳児、(2)保育の必要性があり、幼稚園・認定こども園(教育部分)の預かり保育を利用する満3歳児〜5歳児、(3)保育の必要性があり、認可外保育施設等を利用する未就学児((2)の満3歳児と(3)の0歳児〜2歳児は住民税非課税世帯のみ)、備考、申請方法等詳細は市ホームページ参照または利用予定の施設にお問い合わせください。申込、利用開始日までに、申請書(保育幼稚園事業課で配付、市ホームページからダウンロード可)を直接、同課窓口 電話620-1638

幼児教育・保育無償化の請求はお早めに

対象、施設等利用給付2号・3号認定を受けた、幼稚園・認定こども園(教育部分)・認可外保育施設等利用者で、10月〜12月分の請求書が未提出の人、備考、請求方法、スケジュール等は市ホームページ参照またはお問い合わせください。申込、領収証兼特定子ども・子育て支援提供証明書と施設等利用費請求書を直接、保育幼稚園事業課窓口 電話620-1638