広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、1月24日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力も含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、DVによって失ったものへの気づき、備考、一時保育は1月16日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、1月23日(木曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM402、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は1月15日までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

多文化共生を考える連続講座

とき、(1)1月23日(木曜日)・(2)30日(木曜日)、(3)2月6日(木曜日)、午後1時30分〜3時、(4)2月13日(木曜日)、午前10時〜午後4時、全4回、ところ、(1)〜(3)合同庁舎6階人権図書閲覧室、(4)阪急茨木市駅中央改札前、定員、先着20人、内容、(1)(2)在住外国人の人権(RINK事務局長早崎直美さん)、(3)地域から始める多文化共生の社会づくり((公益財団法人)箕面市国際交流協会 河合大輔さん、箕面市在住外国人)、(4)神戸方面フィールドワーク、申込、1月6日、午前9時から、人権センター 電話622-6613

いばらきみなみ地域人権連続講座 一時保育あり

とき、1月24日(金曜日)、午後7時〜8時45分、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、当日先着100人、内容、若者から見た部落問題のいま(Demo代表武田 緑さん)、備考、手話通訳あり、一時保育は1月17日までに要申込、問合先、同センター 電話635-7667

WAMジョインと企画「親子のための子育てコーチング講座」 一時保育あり

とき、1月29日(水曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、思春期・思春期を迎える子どもの保護者、定員、先着16人、内容、思春期はこわくない!3つのコーチングスキルで思春期こそ宝物に、備考、一時保育は1月18日までに要申込、申込、メール(名前・携帯電話番号、一時保育希望者は子どもの名前と生年月日を記入)で、いのちーむ山崎メールアドレスsakura.cafe2016@gmail.com 、問合先、ローズWAM 電話620-9920

ふわっと講座「発達に支援の必要な子どもの性」 一時保育あり

とき、2月20日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、18歳までの発達に支援の必要な子どもの保護者、定員、先着60人、内容、講師 こども発達サポートセンターwillセンター長 新谷沙弥香さん、備考、一時保育は2月10日までに要申込、申込、1月6日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

プラザ・あい保護者セミナー

とき、1月25日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、ひきこもり、不登校、ニート、高校中退等の子どもの保護者、定員、先着30人、内容、スポーツや文化活動を楽しむ「居場所」から次へ(臨床心理士村城公介さん)、申込、電話・ファックス・メールで、ユースプラザ「プラザ・あい」 電話655-1821、ファックス647-6617、メールアドレスplaza-ai@d-system.jp

子どもセミナー〜干支のねずみキャンドル〜

とき、1月25日(土曜日)、午前10時30分から・午後1時から・2時30分から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各30人(多数の場合抽選)、内容、干支のねずみのアロマキャンドルを作る、費用、各500円、申込、1月10日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、参加希望日時、郵便番号、住所、保護者・子どもの氏名、学校名、学年、電話番号を記入)で、〒567ー0881 上中条二丁目11ー22、同センター 電話622-5180

かんたん!プログラミングで遊ぼう

とき、1月25日(土曜日)、(1)午前10時〜正午・(2)午後2時〜4時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学(1)1年生〜3年生・(2)4年生〜6年生、定員、各先着10人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車での来場不可、申込、1月6日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

工作教室

とき、2月8日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、3歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、定員、先着20人、内容、竹や自然の物を使っておひな様を作る、費用、200円、申込、同センター 電話623-9343

里山センター自然工作教室

とき、1月18日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、1月4日、午前9時から、同センター 電話646-7531

おとう飯はじめよう!! 一時保育あり

とき、1月25日(土曜日)、午前10時〜午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の父と小学生(2人まで)、定員、先着8組(初参加者優先)、内容、りんごとスイートポテトのパイ、タピオカミルクティー(cafeまめり 小城かおりさん)、費用、千円(子ども2人は1500円)、備考、一時保育は1月17日までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

はじめて中国茶 一時保育あり

とき、1月15日(水曜日)・22日(水曜日)・29日(水曜日)、午後1時〜3時、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着12人、内容、中国茶芸と茶道の共通点や違いを知り、季節に合ったお茶を楽しむ(中国上級茶芸師 市場静枝さん)、費用、1500円、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、1月6日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

市民講座「減塩みそ作り」

とき、2月1日(土曜日)、午前10時〜正午・午後1時30分〜3時30分、ところ、クリエイトセンター生活実習室、定員、各先着20人、費用、2100円、備考、1月27日・28日、午後1時〜4時に、同センターで材料の大豆の受け取り、申込、1月16日〜22日に、電話で市消費者協会 電話624-5274(平日、午後1時〜4時)

フラワーセラピー 一時保育あり

とき、1月22日(水曜日)・24日(金曜日)、午前10時〜正午、25日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、各先着12人、内容、花の力を使った芸術療法によるフラワーアレンジメント(マインドケアシニアフラワーセラピスト 浜本尚美さん)、費用、1500円、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、1月6日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

バラセミナー鉢植え実技・栽培技術

とき、2月13日(木曜日)、午前10時〜11時30分・午後1時〜2時30分、ところ、西河原公園北管理事務所、対象、市民、定員、各先着10人(初参加者優先)、内容、秋苗の鉢植え実技、誘引・せん定等(ローズガーデナー青木亨治さん)、費用、1500円、備考、鉢植えのバラは持ち帰り可、申込、1月7日〜17日、午前6時から、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・希望時間を記入)で、農とみどり推進課 電話620-1622、ファックス620-2289、メールアドレスnoutomidori@city.ibaraki.lg.jp

炭焼き体験講座

とき、2月2日(日曜日)・9日(日曜日)・16日(日曜日)・23日(祝日)、午前10時〜午後3時、全4回、ところ、里山センター、定員、先着15人、内容、講義、炭材伐採、炭焼き、クラフト作成、炭5キログラム持ち帰り、費用、3千円、備考、10いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、1月4日〜31日、午前9時から、同センター 電話646-7531

臨床美術

とき、1月18日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、五感を使って作品を描く、費用、千円、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

和太鼓体験講座

とき、2月15日(土曜日)、午後1時30分〜2時15分、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住の障害者、定員、8人(多数の場合抽選)、申込、1月25日〜2月8日に、電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

ダーツ入門セミナー

とき、2月9日(日曜日)、午前10時30分〜午後4時、ところ、クリエイトセンター203・クリエイトセンター304、定員、先着30人、内容、投げ方、ルール説明、実践練習、試合、費用、1500円、申込、1月31日までに、ファックス・メール(住所・氏名・電話番号・参加人数を記入)で、市観光協会 電話645-2020、ファックス645-3020、メールアドレスi-info@ibaraki-kankou.or.jp

ウェルネスダーツ初心者講座

とき、1月15日・29日、2月12日・26日、3月11日・25日、水曜日、午前10時30分〜正午、全6回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、ルール・マナー・投げ方(茨木シニアダーツ倶楽部 山下剛志さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス 634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(1月)、内容の順で)

14日(火曜日)、16日(木曜日)、21日(火曜日)、27日(月曜日)、28日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード

14日(火曜日)、16日(木曜日)、21日(火曜日)、27日(月曜日)、28日(火曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル

17日(金曜日)、22日(水曜日) 午前9時30分〜11時30分
インターネット

17日(金曜日)、22日(水曜日) 午後1時30分〜3時30分
メール

スマホ教室

とき、(1)1月17日(金曜日)・(2)23日(木曜日)・(3)28日(火曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)基本・(2)応用・(3)キャッシュレス、備考、利用登録要、申込、1月4日から、同センター 電話623-9343

タブレット中級講座

とき、1月23日(木曜日)・30日(木曜日)、2月6日(木曜日)、午前10時〜正午、全3回、ところ、沢池多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、講師 ICTアソシエーション職員、費用、2千円、備考、車での来館不可、申込、1月4日〜20日、午前10時〜午後5時に、電話で同センター 電話624-1177

シニア英会話教室

とき、(1)1月15日(水曜日)、2月5日(水曜日)、(2)1月29日(水曜日)、2月19日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着8人、内容、(1)入門・(2)初級コース、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

英語・数学教室

とき、1月11日・18日・25日、2月1日、土曜日、午後6時〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生、定員、各先着6人、内容、元高校教師・塾講師がサポート、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

学習サポート教室

とき、1月20日(月曜日)・27日(月曜日)、2月3日(月曜日)、午後5時〜6時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生、定員、各先着10人、内容、宿題、苦手科目等を追手門学院高校生がサポート、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

ダイエット体操

とき、1月25日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生〜18歳、保護者、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、講師セントラルスポーツインストラクター、申込、同センター 電話623-9343

介護予防体操

とき、1月14日(火曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、内容、講師 たいよう整骨院院長 前田基暁さん、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

こころとからだの健康セミナー「背中を伸ばせば見た目もからだも若返る」

とき、1月12日(日曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、クリエイトセンター多目的ホール、定員、先着150人、内容、正しい姿勢のメリット(北大阪ほうせんか病院 寺本樹与一さん)、ラバーバンドで背中ストレッチ(運動療法士 山本容子さん)、申込、電話でNPO法人高齢者のためのADL体操研究会 電話630-2063

訪問型サービスAヘルパー養成研修

とき、2月17日(月曜日)・18日(火曜日)、午前9時30分〜午後4時30分、ところ、福祉文化会館203、定員、各先着30人、備考、2月下旬に実習あり、申込、1月31日までに、申込書(長寿介護課で配付、市ホームページからダウンロード可)をファックスまたは直接、同課窓口 電話620-1639、ファックス622-5950

はつらつサポーター養成研修

とき、1月31日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、豊川コミュニティセンター、対象、受講後、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、内容、介護予防とは、運動方法の効果・リスク、元気!いばらき体操、体力測定等、申込、長寿介護課 電話620-1637

視覚障害者のための福祉研修会

とき、1月24日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の視覚障害者と家族、視覚障害者への支援を希望する市民、定員、先着20人、内容、さまざまな情報ツールの活用法等、申込、1月5日〜12日に、電話または直接、同センター 電話620-9818

福祉系資格取得・講座「全身性障がい者(障がい児)ガイドヘルパー」 一時保育あり

とき、1月27日〜3月2日の主に月曜日・木曜日、全8回、ところ、向陽台高等学校、費用、2万5680円、別途テキスト代2592円、備考、1月23日、午後1時から、同校で開催の説明会に参加要、一時保育は要相談、申込、同校 電話643-6681(午前10時30分〜午後4時45分、1月5日まで休み)

女性のための防災講座 一時保育あり

とき、(1)2月3日(月曜日)・(2)14日(金曜日)、午前10時〜正午、全2回、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤・在学の女性、定員、先着30人、内容、実践的なワークを取り入れて、男女共同参画の防災を学ぶ、(1)自助・(2)共助、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

太田・知恵の和

とき、2月8日(土曜日)、午前9時30分〜正午、ところ、追手門学院大学総持寺キャンパス5階、定員、先着60人、内容、太田地区周辺の課題や魅力を再発見し、今後のまちづくりを考える、申込、2月7日までに、電話またはメール(住所・氏名・連絡先を記入)で、都市政策課 電話620-1660、メールアドレスtoshi@city.ibaraki.lg.jp

まちづくり塾「歩いてまちをデザインしよう」

とき、1月25日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、市役所南館8階中会議室、対象、小学生・中学生と保護者、定員、先着20組程度、内容、まちを歩いて、自分の思いをまちづくりに活かす(追手門学院大学教授 山本博史さん)、申込、1月24日までに、電話またはファックス・メール(住所・氏名・学年・連絡先を記入)で、都市政策課 電話620-1660、ファックス620-1730、メールアドレスtoshi@city.ibaraki.lg.jp

分譲マンションセミナー

とき、2月1日(土曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着60人、内容、新任理事のための基礎(マンション管理士 首藤媾平さん)、申込、1月24日までに、ファックス・メール(氏名・参加人数・分譲マンション居住者はマンション名を記入)で、居住政策課 電話655-2755、ファックス620-1730、メールアドレスjutaku@city.ibaraki.lg.jp

「片づけなさい!」と言う前に〜親子で笑顔になる片付けの基本講座〜

とき、1月17日(金曜日)、2月21日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAМ503、定員、各先着5人、内容、カードを使って整理体験、費用、各千円、申込、福良猫ウラタ 電話090-4286-7478

社会人として身につけたいスキル講座「情報を読み解き、生かす力を磨こう」 一時保育あり

とき、2月7日(金曜日)・14日(金曜日)・21日(金曜日)、午後7時〜8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着30人、内容、長年の記者経験を持つ講師から情報を読み解く技術を学ぶ参加型講座・応用編(追手門学院大学教授泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、1月10日、午前9時から、同センターホームページから電子申込、または電話・直接、同センター窓口 電話624-8182

よくわかる知的財産権入門セミナー

とき、2月5日(水曜日)、午後3時〜5時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、市内在住・在勤者、定員、先着20人、内容、知的財産権の基礎知識、中小企業における活用((一般社団法人)大阪発明協会知財支援アドバイザー今井由喜夫さん)、申込、市ホームページから電子申込または電話で、商工労政課 電話620-1620

くらしのセミナー

とき、1月27日(月曜日)、午後2時〜4時、ところ、クリエイトセンター204、定員、先着20人、内容、シニア向けスマートフォン体験講座(NTTドコモ社員)、申込、1月7日、午前9時から、電話で消費生活センター 電話624-0799

離職者等再就職訓練 一時保育あり

とき、3月2日(月曜日)〜5月29日(金曜日)、平日、ところ、SBキャリアカレッジ長堀橋校(大阪市中央区島之内一丁目22-22)、対象、ハローワークに求職申込をしており、ハローワーク所長の受講あっせんを受けることができる人、内容、パソコン事務+Web科、費用、テキスト代1万円、備考、2月3日に筆記試験(国語・数学)と個別面接、詳細はお問い合わせください。申込、1月24日までに、ハローワーク茨木窓口、問合先、府人材育成課 電話06-6210-9531

市歴史講座

とき、1月19日(日曜日)、午後1時30分〜4時30分、ところ、福祉文化会館202、内容、西洋と日本の歴史を比較しながら日本の恵まれた歴史・文化を解き明かす(同志社大学名誉教授 井上雅夫さん)、費用、500円、問合先、(公益財団法人)新教育者連盟北大阪支部下野 電話090-2708-4535

よくわかる歴史講座

とき、(1)1月13日(祝日)、(2)2月9日(日曜日)、午後2時から、ところ、(1)福祉文化会館303、(2)クリエイトセンター多目的ホール、内容、(1)承久の変ー「太平記」に先立つ忠臣たちの物語(大阪観光大学 久野 潤さん)、(2)何が世界を動かしていたか、グローバルネットワークと日本(東北大学名誉教授 田中英道さん、愛知教育大学名誉教授 北村良和さん、北浜法律事務所顧問 吉重丈夫さん)、費用、各千円、問合先、学ぼう会北摂河村 電話090-2109-1535

ローズWAMまつり

ところ・申込 ローズWAM 電話620-9920、ファックス620-9921

とき、ところ、対象、定員、内容、費用、申込、下記参照、備考、2月9日はその他参加可能なイベントあり

(※各項目、とき(2月)、ところ、対象・定員(先着)、内容、費用、申込(1月9日〜2月5日、午前9時から、申込書は市ホームページからダウンロード)の順で)

8日(土曜日)午前10時30分〜正午
ワムホール
180人
養精中学校ライブステージ(演劇部・吹奏楽部・伝承太鼓部) 一時保育あり(一時保育は1月31日までに要申込)

電話・ファックス・窓口

8日(土曜日)午後2時〜3時30分
ワムホール
小学生以上(小学生は保護者同伴)、180人
講演会「紛争地・被災地で生きる人々の声」(フォトジャーナリスト 安田菜津紀さん) 一時保育あり(一時保育は1月31日までに要申込、手話通訳あり)

電話・ファックス・窓口

9日(日曜日)午前9時30分〜10時30分、午前10時30分〜11時30分、午前11時30分〜午後0時30分
料理工房
3歳〜15歳(5歳以下は保護者同伴)、各20人
キッズクッキング〜パンケーキを作って食べよう!〜
100円
窓口(1月9日〜31日、午前9時から)

9日(日曜日)午後1時30分〜4時30分
料理工房
60歳以上、16人
シルバー食堂はじめます!
500円
窓口(1月9日〜31日、午前9時から)

9日(日曜日)午前10時〜11時30分
ローズホール
4歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)、30人
やってみよう!見てみよう!みんなで楽しもう! 〜劇と心理コミュニケーション〜

電話・ファックス・窓口

9日(日曜日)午前10時〜11時30分
401・402
20人
みんなで考えよう難民問題〜希望を生み出す支援とは〜(国連UNHCR広報委員 武村貴世子さん)

電話・ファックス・窓口

9日(日曜日)午後0時30分〜2時
401・402
25人
心・体・人権をまもるには〜DV・虐待に向き合う〜(弁護士 雪田樹理さん)

電話・ファックス・窓口

9日(日曜日)午後0時30分〜2時
405
20歳以上、15人
パパとママのためのマネー講座〜教育費の貯め方・奨学金・家計術〜(ファイナンシャルプランナー 早乙女美幸さん・渡邉有子さん)

電話・ファックス・窓口