広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

まちづくり

市総合計画後期基本計画(案)のパブリックコメントを実施

内容、市の施策の方向性を定める総合計画の後期基本計画(来年度〜令和6年度)、備考、資料は政策企画課、情報ルーム、各図書館で閲覧可(市ホームページからダウンロード可)、提出された意見やこれに対する市の考え方は後日公表(住所、氏名等の個人情報は非公開)、提出意見への個別回答、匿名または電話による意見の受付は行いません。申込、10月10日〜31日(消印有効)に、市ホームページの電子申込または、意見書(様式自由、メールの場合はテキストファイル、どの項目の何についての意見かを明確に)を、郵送・ファックス・メール(住所・氏名・連絡先を記入)、直接、〒567—8505 同課 電話620-1605、ファックス623-3025、メールアドレスkikaku@city.ibaraki.lg.jp

いばらき・学生等連携事業補助金採択事業

 市では、大学生や高校生が取り組む地域の課題解決や地域活性化の活動を支援し、学生によるまちづくりを推進しています。今年度は、登録有形文化財を利用したカフェの運営、寒天づくり体験、茨高竹灯籠プロジェクト等、19件の事業で補助金を利用しています。日程等詳細は市ホームページをご覧ください。問合先、政策企画課 電話620-1605

淀川の洪水情報を緊急速報メールで発信

 淀川で氾濫の危険が高まった時、国土交通省から市域の携帯電話やスマートフォンに緊急速報メールを発信します。登録は不要ですが、利用機種により、対応していない場合があります。また、国土交通省ホームページで雨の状況や淀川の水位を確認できます。問合先、淀川ダム統合管理事務所 電話072-856-3131

多世代近居・同居を支援する補助制度のご利用を

内容、子世帯(中学生以下の子どもがいる世帯または40歳未満の夫婦世帯)と親世帯(子世帯の父母または祖父母)のいずれかが近居・同居するために、住宅を購入または持ち家をリフォームし、転入した世帯に費用の一部を補助、費用、上限30万円、備考、詳細はお問い合わせください。問合先、居住政策課 電話655-2755

10月は建築リサイクル法に基づく全国一斉パトロール月間

 市では、期間中に法令の周知・啓発と分別解体・再資源化の適正な実施の確保のため、関係機関と合同で現場パトロールを実施します。ご理解とご協力をお願いします。問合先、審査指導課 電話620-1661

10月15日〜21日は違反建築防止週間

 市では、違反建築防止のため、期間中に啓発活動と現場パトロールを実施します。違反建築物の未然防止と良好な市街地の環境を形成するため、ご理解とご協力をお願いします。問合先、審査指導課 電話620-1661

全国地域安全運動を実施

 10月11日〜20日に、同運動が実施されます。市民一人ひとりが防犯に対する認識を深め、犯罪の被害を防止しましょう。運動の重点取組みは次のとおりです。

【全国地域安全運動市民大会】

とき、10月16日(水曜日)、午後2時から、ところ、ローズWAMワムホール、内容、式典、防犯教室(府警察生活安全指導班)、備考、参加者に記念品をプレゼント、問合先、茨木警察署生活安全課 電話622-1234

自転車を盗難から守りましょう

 大阪で最も被害の多い犯罪は自転車の盗難です(昨年26990件)。自転車の盗難の約半数は無施錠が原因です。大切な財産を守るため、自転車から離れる時は必ず鍵をかけましょう。また、防犯登録は法律上の義務です。問合先、府自転車商防犯協力会 電話06-6629-0750

開栓・閉栓は電子申込のご利用を

 水道の利用開始・終了(開栓・閉栓)の際は、それぞれ営業課への届出が必要となります。届出は電子申込が便利です。詳細は市ホームページをご覧ください。問合先、同課 電話620-1691

水道の修理の際はご連絡を

 水道本管からメーターまでの修理は工務課にご連絡を、メーターから蛇口までの修理は、市指定給水装置工事事業者へ申し込んでください。また、平日の夜間、土曜日・日曜日、祝日は、市が委託している市水道工事業協同組合 電話626-2300へご相談ください。問合先、同課 電話622-2308

住宅や事業所等の緑化に関する助成

 市では、緑あふれる魅力あるまちづくりの推進のため、道路に面した民有地で生垣設置、道路にはみ出た生垣の改良、壁面緑化、高木の植栽、それに伴うブロック塀等の撤去を行う場合、費用の一部を助成しています。

備考、必ず着工前に申請してください。要件・補助額等詳細は市ホームページ参照、またはお問い合わせください。5いばらき環境(エコ)ポイント付与、問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

草花・樹木等の相談・勉強会

【相談】

とき、(1)10月4日(金曜日)、(2)11月16日(土曜日)・(3)17日(日曜日)、(4)12月6日(金曜日)、(1)(4)午前10時〜正午・午後1時〜4時、(2)午前9時30分〜午後4時、(3)午前9時30分〜午後3時、ところ、(1)(4)市役所南館1階玄関ロビー、(2)(3)中央公園南グラウンド(農業祭会場)、内容、花・樹木・野菜・果樹・病害虫等、備考、3いばらき環境(エコ)ポイント付与

【勉強会】

とき、10月4日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、市役所本館3階第2会議室、内容、やさしい病害虫管理、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与

(以下共通)備考、詳細は市ホームページ参照またはお問い合わせください。問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

10月は3R推進月間

 きれいなまちに住み続けたい。そのためには、ごみを減らすことが大切です。リデュース、リユース、リサイクルの3Rで今ある快適なくらしを未来につなげましょう。問合先、資源循環課 電話620-1814

Reduce(リデュース)

1番大切なR ごみを増やさない

Reuse(リユース)

2つめの大切なR くり返し使う

Recycle(リサイクル)

3つめの大切なR 資源として再生する

元市民会館解体工事の進捗状況

 10月中旬に建物(地上部)の解体が完了し、続けて地下部の解体を行います。また、11月からは埋め戻し等の作業を予定しています。なお、建物に含まれるアスベストは、法令等による適切な手順・対策をふまえて、5月中に除去作業を完了しました。今後も騒音や通行規制等ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。進捗状況等は市ホームページをご確認ください。問合先、市民会館跡地活用推進課 電話655-2757