広報いばらき

特集1 虫捕りにいこう!

もうすぐ待ちに待った夏休み!

夏は昆虫などたくさんの生きものに出会えるチャンスだよ!
今月は昆虫の種類や捕まえ方を紹介するよ。
さあ、今から探しにでかけよう!

問合先 環境政策課 電話620-1644

虫捕りに行くときの服装

ぼうし

直射日光を防ぎ、熱中症対策(ねっちゅうしょうたいさく)になるよ

長そで・長ズボン

虫刺されや、植物によるかぶれを防ぐよ

運動ぐつ・長ぐつ

すべらない靴を選ぼう

(1)公園

空中を飛んでいるチョウやトンボは捕まえるのが少し難しいね。花や木にとまっている時を狙ったり、網の口が大きいものを持っていくと捕まえやすくなるよ!あと、後ろからより前からの方が捕まえやすいって知ってたかな?

茨木には緑豊かな公園がたくさん!

(2)草むら

トノサマバッタは丈が低い草むらにいるよ。筋力が強くて飛ぶ力がすごいんだ。オンブバッタやトノサマバッタはおんぶしている方がメスで上にいるのがオスなんだって。

草むらでの虫の捕まえ方は、左右に網を振りながら歩くスウィーピングという方法が効果的だよ!

(3)水辺

トノサマガエルは一昔前と比べるとどんどん数が減ってきていて、2012年に準絶滅危惧種に登録されたんだ。観察したあとは逃がしてあげてね。

トンボの目は2万個の小さな目が集まってひとつになっていて、視界は約270度もあるんだ。

(4)森林(山間部)

オオムラサキは10センチメートルを超える大型のチョウだよ。

日本の国蝶にも指定されているんだ!

ゴマダラチョウと一緒で、幼虫の時はエノキの葉を食べて育つよ。成虫はカブトムシと一緒でクヌギの樹液が大好きなんだ。

オオムラサキは時には時速20キロメートルで飛ぶことも。甘い蜜などでおびき寄せてみよう!

(5)クヌギ・コナラの木

カブトムシやクワガタは市内北部の山間部にある雑木林で、クヌギ・コナラなどどんぐりの木の幹にできる樹液に集まるよ。

また、明るい所に行く習性もあるから自動販売機や街灯に集まっていることも。夜行性だから昼間は枯葉の下や土の中などにいるよ。

市販の樹液などを買って、樹液の出ていない木の近くに仕掛けておくと効果的!

危険な生きもの

毒があったり、触るとかぶれたり、とても危険!見かけても決して近づかないようにしよう!

「いきものウォッチ」・「生きものいろいろ探しに行こう!」などを持ってでかけよう!

「いきものウォッチ」や「生きものいろいろ探しに行こう!」(環境政策課でもらえるよ)では、昆虫以外にもたくさんの生きものの生息場所や特徴について解説しているよ。冊子を活用して自分だけの生きもの生態メモを作っても面白いよ!今年の夏は生きもの博士になってみよう!

※保護者の方へ

虫捕りなどの際はできるだけ大人が一緒に行ってください。子どもだけで行く場合は、行き先や帰宅予定時間などを確認するなど、事故などに遭わないよう、十分注意してください。