広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

私のモヤモヤスッキリ・アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、6月30日(日曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM402、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は6月22日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620・9920

ゆるやか女子会〜コラージュでひと呼吸〜 一時保育あり

とき、6月14日(金曜日)、午後1時〜3時、ところ、ローズWAM402、対象、人間関係や生きづらさに悩む16歳以上の女性、定員、先着10人、備考、一時保育は6月6日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、6月28日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力も含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、安心できる場で気持ちを語り合う、備考、一時保育は6月20日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

人権問題企業研修会

とき、6月25日(火曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館303、対象、市内で企業活動をしている、または本市事業の受託事業所(個人の申込可)、内容、障害者雇用の基本(府就業促進課上席調査役 石田兼二さん)、申込、電話またはファックスで、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289

男女共同参画基礎講座 一時保育あり

とき、(1)6月13日(木曜日)・(2)28日(金曜日)、(3)7月5日(金曜日)、(1)(2)午前10時〜正午、(3)午前10時〜11時30分、ところ、(1)(3)ローズWAM501・502・(2)ワムホール、定員、先着(1)(3)各40人・(2)100人、内容、(1)ジェンダーとは〜なぜ男女共同参画が必要なのか〜(NPO法人女性と子どものエンパワメント関西理事長 田上時子さん)、(2)災害から、命と健康、本当に守れますか〜高齢者・障害者・こども・女性の視点から〜(減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表 浅野幸子さん)、(3)性の多様性とは?〜誰もが生きやすい社会に〜(大阪府立大学教授 東 優子さん)、備考、一時保育は(1)6月5日・(2)20日・(3)27日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

部落問題を考える連続講座

とき、(1)6月20日(木曜日)・(2)27日(木曜日)、(3)7月4日(木曜日)・(4)11日(木曜日)、(1)〜(3)午前10時〜11時30分・(4)10時〜正午、全4回、ところ、(1)〜(3)市役所合同庁舎6階人権図書閲覧室、(4)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着20人、内容、(1)ネットの中の部落差別(天理大学教員 北口 学さん)、(2)被差別部落の歴史(関西大学教授吉田徳夫さん)、(3)部落差別を乗り越える課題、(4)フィールドワーク((3)(4)人権センター職員)、費用、交通費実費、申込、人権センター 電話622-6613

聴覚障害者のための文化講座

とき、6月1日(土曜日)、8月3日(土曜日)、11月16日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、全3回、ところ、障害福祉センター、対象、聴覚障害者、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、ペーパークィリング等、申込、6月1日(消印有効)までに、ハガキ・ファックスで、〒567ー0819 片桐町4ー26、同センター、 電話620-9818、ファックス620-9812

視覚障害者のための健康セミナー

とき、6月28日(金曜日)、9月20日(金曜日)、午後1時30分〜3時、全2回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の視覚障害者、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、見えないことへの不安の解消やリハビリ体操等心身の健康増進、申込、6月6日〜15日に、電話または直接、同センター 電話620-9818

手話奉仕員ステップアップ講座(通訳入門コース)

とき、(1)7月10日から毎週水曜日、午前10時〜正午、(2)7月13日から毎週土曜日、午後2時〜4時、各全8回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の手話奉仕員養成講座修了者で手話通訳者をめざす人、定員、各20人(多数の場合抽選)、費用、テキスト代実費、申込、6月10日〜21日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

市民後見人養成講座オリエンテーション

とき、(1)7月1日(月曜日)・(2)8日(月曜日)、午後2時〜4時、ところ、(1)ローズWAM501・502、(2)大阪社会福祉指導センター4階(大阪市中央区中寺一丁目1ー54)、対象、来年4月1日時点で、25歳〜69歳の市内在住・在勤者等、定員、先着(1)60人・(2)70人、申込、府社会福祉協議会大阪後見支援センター 電話06-6764-7760

元気!いばらき体操ひろめ隊養成研修

とき、6月14日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、研修受講後、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、内容、元気!いばらき体操の指導方法、申込、長寿介護課 電話620-1637

はつらつ教室

とき、(1)6月6日(木曜日)・20日(木曜日)、(2)13日(木曜日)・(3)27日(木曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、イオンモール茨木ジョイプラザ、対象、65歳以上の市民、内容、(1)正しい歩き方、(2)脳若返りのための体操等、(3)転倒予防のための運動等、問合先、長寿介護課 電話620-1637

介護予防体操

とき、6月10日(月曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、内容、講師 たいよう整骨院院長 前田基暁さん、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

認知症家族介護教室

とき、6月15日(土曜日)、午後1時30分から、ところ、小規模多機能センターなでしこ(見付山一丁目3ー29)、対象、市民、定員、先着25人、内容、サービスの利用について、交流会、申込、地域相談支援室 電話657-7717

健康の基本〜身近な生命科学〜 一時保育あり

とき、6月29日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着15人、内容、わかりやすいiPS細胞(サイエンスコミュニケーター 津村治郎さん)、費用、500円、備考、一時保育は6月21日までに要申込、申込、6月5日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

骨粗しょう症と薬

とき、6月20日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着30人、内容、寝たきりにならないための運動と新しい薬での治療について(薬学博士 愛下秀毅さん)、申込、電話で同センター 電話623-8820

信じる子育てセミナー 一時保育あり

とき、(1)6月20日(木曜日)、(2)7月18日(木曜日)、(3)9月19日(木曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、ローズWAM、定員、各先着5人、内容、3歳からのほめ方・しかり方、おはなし会、費用、千円、備考、一時保育は各14日前までに要申込、申込、的場 電話072-807-5680、メールアドレスinfo@hal-hana.com

ひとり親家庭講習「医療事務作業補助者実務能力認定」 一時保育あり

とき、8月3日〜9月28日の土曜日(8月10日除く)、全8回、ところ、谷町福祉センター、対象、ひとり親家庭の親、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、8千円、申込、6月3日〜7月3日(消印有効)に、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・志望動機・一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒540ー0012 大阪市中央区谷町五丁目4ー13、府母子家庭等就業・自立支援センター(谷町福祉センター内) 電話06-6762-9498

市民講座「発達に支援の必要な子どもの理解と支援」 一時保育あり

とき、7月8日(月曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAMワムホール、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着100人、内容、応用行動分析に基づく発達の気になる子どもの理解と関わり(関西福祉科学大学准教授 加藤美朗さん)、備考、一時保育は6月27日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、電話またはファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、あけぼの学園 電話・ファックス626-0105、メールアドレスakebono@city.ibaraki.lg.jp

ファミリー・サポート・センター公開講座 一時保育あり

とき、6月19日(水曜日)、午前10時〜正午、ところ、子育て支援総合センター4階会議室2、対象、20歳以上の市民、定員、先着30人、内容、みんなちがってみんないい〜こどものSOSをどうキャッチする?〜(郡山小学校長 新海理丘さん)、備考、一時保育は6月12日までに要申込、申込、電話でファミリー・サポート・センター 電話620-7101(午前9時〜午後5時、日曜日・祝日休み)

わいわいフォーラム「お母さん・お父さんのための子育て支援講座」

とき、7月4日(木曜日)、午前10時〜11時30分、午前9時30分から受付、ところ、福祉文化会館302、対象、子育てに関わる人、定員、先着50人、内容、子育ての悩みや楽しみを一緒に考えてみませんか((一般社団法人)子育てサポート・えん代表松岡彰子さん)、備考、子どもの同伴可、授乳・おむつ替えスペースあり、申込、子どもわいわいネットワーク茨木西嶋 電話623-3758

ふわRIN子供倫理塾

とき、(1)6月8日(土曜日)、(2)7月6日(土曜日)、(3)8月5日(月曜日)、(1)(2)午前6時30分〜7時30分・(3)10時〜11時、ところ、(1)(2)山手町集会所(交野市東倉治二丁目59ー10)、(3)クリエイトセンター、対象、小学生以下と保護者、定員、各先着30人、内容、(1)(2)読み聞かせ・工作、(3)はじめての短歌づくり、費用、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090・6556・9976

茨木親子芸術文化講座「物語を紡ぐ〜ひかりのたからもの〜」

とき、7月7日(日曜日)、午前10時〜午後2時、ところ、生涯学習センターきらめきアトリエ、対象、3歳〜5歳児と保護者、定員、15組(多数の場合抽選)、内容、絵の具と遊びながら大きな絵を描こう(京都造形芸術大学名誉教授 梅田美代子さん)、費用、500円、申込、6月19日までに、メール(住所・電話番号・子どもの氏名・年齢を記入)で、文化振興課 電話620-1810、メールアドレスbunkashinkou@city.ibaraki.lg.jp

子どもと保護者の科学教室

とき、7月28日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、教育センター301、対象、市内在住の小学3年〜6年生と保護者、定員、40組(多数の場合抽選)、内容、においの科学〜においをつくってみよう〜、申込、6月14日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所・子どもと保護者の氏名・学校名・学年・電話番号を記入)で、〒567—0888 駅前四丁目6—16、同センター 電話626-4400

子どもセミナー〜あじさいキャンドル〜

とき、7月13日(土曜日)、午前10時30分から、午後1時から・2時30分から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各30人(多数の場合抽選)、内容、キャンドルをワックスで貼り付け、あじさいのアロマキャンドルを作る、費用、500円、持ち物、エプロン・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材、申込、6月28日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、参加希望時間・郵便番号・住所・保護者・子どもの氏名、学校名、学年、電話番号を記入)で、〒567—0881 上中条二丁目11ー22、同センター 電話622-5180

菜園教室を通じて学ぶ環境と食育

とき、来年3月までの第2・第4土曜日、午前9時〜11時、ところ、南中学校西隣接農地、対象、小学生と家族、定員、先着約40組、内容、無農薬菜園で野菜等の栽培・収穫を通じて環境を学ぶ、備考、ボランティア募集中、問合先、NPO法人地球環境再生機構 電話638-2212

身近な環境と向き合う講座「SDGsで自分が、まちが変わる!」 一時保育あり

とき、6月15日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、SDGsについて、環境の視点から私たちが茨木でできること(市環境教育ボランティア 山下宗一さん・常藤和子さん)、備考、一時保育は6月5日までに要申込、5いばらき環境(エコ)ポイントを付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

フラワーアレンジメント

とき、6月15日(土曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、費用、1500円、備考、利用登録要、申込、6月1日から、費用を直接、同センター 電話632-0101

フラワーセラピー 一時保育あり

とき、6月22日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着12人、内容、花の力を使った芸術療法によるフラワーアレンジメント(マインドケアシニアフラワーセラピスト浜本尚美さん)、費用、1500円、備考、一時保育は6月14日までに要申込、申込、6月5日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

森林サポーター養成講座

とき、7月〜12月の原則第1・第3土曜日、全12回、ところ、里山センターと市内の森林、対象、中学生除く15歳以上、定員、25人(多数の場合抽選)、内容、森林保全に関する講義・間伐等の現地実習、費用、1万円、備考、のこぎりやヘルメット等支給、交通費・昼食は各自負担、申込、6月12日(必着)までに、ハガキ(「森林サポーター養成講座受講希望」・氏名・ふりがな・住所・電話番号・生年月日・性別を記入)で、〒567ー8505 農とみどり推進課 電話620-1622

里山センター自然工作教室

とき、6月15日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、対象、市内在住の5歳以上の子どもと保護者、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、6月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

わたしのはたらき方セミナー基礎編 一時保育あり

とき、7月13日(土曜日)、午前10時〜10時45分、ところ、ローズWAM401、定員、先着10人、内容、自分に合った働き方を考える、備考、一時保育は7月5日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

キャッシュレス決済導入セミナー

とき、6月17日(月曜日)、(1)午後2時〜4時・(2)7時〜9時、ところ、北おおさか信用金庫本店(西駅前町9ー32)、対象、小売業、飲食業、サービス業従事者等、定員、先着70人、内容、キャッシュレス決済導入に関する説明等、申込、6月12日までに、茨木商工会議所ホームページから電子申込、問合先、同会議所 電話622-6631

金融経済講座〜人生100年時代のライフプランと資産管理・相続と贈与〜 一時保育あり

とき、(1)6月19日(水曜日)・(2)26日(水曜日)、(3)7月3日(水曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、生涯学習センター302・303、定員、各先着100人、内容、(1)金融経済の基礎知識、(2)ライフプランと資産管理、(3)相続・贈与を巡る話題(野村證券株式会社 田辺 稔さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、同センターホームページから電子申込、または電話・直接、同センター窓口 電話624-8182

海外ネット通販(越境EC)セミナー

とき、7月5日(金曜日)、午後2時〜5時、ところ、ローズWAM404・405、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着30人、内容、越境ECの基礎知識や海外販路の展開方法・成功事例等(株式会社 グローバルブランド 山田貴弘さん、ワールドファーストジャパン株式会社 志田高幸さんほか)、申込、7月4日(必着)までに、市ホームページから電子申込またはファックス・メールで、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレスkigyousien@city.ibaraki.lg.jp

社会人として身につけたいスキル講座〜表現力を磨いてみよう〜基礎編 一時保育あり

とき、6月21日(金曜日)・28日(金曜日)、7月5日(金曜日)、午後7時〜8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着30人、内容、長年の記者経験を持つ講師から「書いて伝える」技術について学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、6月5日、午前9時から、同センターホームページから電子申込、または電話・直接、同センター窓口 電話624-8182

在宅ワークセミナー参加者募集 一時保育あり

とき、7月4日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM501・502、対象、パソコンを活用し、在宅での仕事を希望する人、定員、先着50人、内容、職種や業務内容、収入、個人事業主としての心構え等(株式会社キャリア・マム 堤 香苗さん)、備考、一時保育は6月20日までに要申込、申込、市ホームページから電子申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

女性向け起業セミナー(入門編) 一時保育あり

とき、6月27日(木曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、ローズWAM404・405、対象、市内在住・在勤・在学の女性、定員、先着20人、内容、起業のための基礎知識を学び、やりたいことを考える(中小企業診断士 岩﨑直子さん)、起業した女性の講演・ランチ交流会等、費用、千円、備考、一時保育は6月13日までに要申込、申込、市ホームページから電子申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

離職者等再就職訓練 一時保育あり

とき、(1)(2)8月1日(木曜日)〜10月31日(木曜日)、(3)8月1日(木曜日)〜11月29日(金曜日)、平日、ところ、(1)SBキャリアカレッジ梅田校・(3)職業訓練のアップ梅田校(大阪市北区梅田一丁目1ー3)、(2)職業訓練のアップなんば校(大阪市中央区難波二丁目1ー2)、対象、ハローワークに求職申込し、ハローワーク所長の受講あっせんを受けられる人、内容、(1)医療・調剤事務科、(2)パソコン事務+Web科、(3)経理事務科、費用、テキスト代各1万円、備考、選考あり、詳細はお問い合わせください。申込、6月19日までに直接、ハローワーク茨木窓口 電話623-2551、問合先、府人材育成課 電話06-6210-9530

タブレット入門講座

とき、6月27日(木曜日)、7月4日(木曜日)・11日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、講師ICTアソシエーション、費用、2千円、備考、車での来館はご遠慮ください。申込、6月3日〜20日、午前10時〜午後5時に、同センター 電話624-1177

茨木シニアカレッジ無料体験講座「タブレットコース」

とき、6月23日(日曜日)、午後1時〜3時、ところ、シニアプラザいばらき、対象、市民、定員、先着50人、内容、講師NTTドコモ、申込、6月13日までに、電話またはメールで、茨木シニアカレッジ事務局 電話657-8814(火曜日〜土曜日、午前10時〜午後4時)、メールアドレスcolsenior@bloom.ocn.ne.jp

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

時、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス、634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(6月)、内容の順で)

10日(月曜日)、12日(水曜日)、17日(月曜日)、20日(木曜日)、21日(金曜日)
午前9時30分〜11時30分
ワード

10日(月曜日)、12日(水曜日)、17日(月曜日)、20日(木曜日)、21日(金曜日)
午後1時30分〜3時30分
エクセル

13日(木曜日)、18日(火曜日)
午前9時30分〜11時30分
インターネット

13日(木曜日)、18日(火曜日)
午後1時30分〜3時30分
メール

24日(月曜日)
午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時30分
ハガキ

25日(火曜日)
午前9時30分〜11時30分
デジカメ

スマホ教室

とき、(1)6月5日(水曜日)・(2)19日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)基本・(2)LINEの操作方法、備考、利用登録要、申込、6月1日から、同センター 電話623-9343

将棋教室

とき、(1)6月8日(土曜日)・(2)15日(土曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生、定員、先着10人、申込、同センター 電話623-9343

市消費者協会市民講座料理講習会

とき、6月29日(土曜日)、午前10時〜午後2時、ところ、クリエイトセンター生活実習室、定員、先着24人、内容、手軽にできるインスタ映えランチ(中本ふくさん)、費用、500円、申込、6月10日から、電話で市消費者協会 電話624-5274(平日、午後1時〜4時)

初めてみましょう男の料理体験講座

とき、(1)6月18日(火曜日)・(2)25日(火曜日)、(3)7月2日(火曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター料理教室、対象、料理未経験者または初心者の男性、定員、先着5人(全て参加できる人・初参加者優先)、内容、包丁の使い方、簡単な料理の作り方、(1)春巻き、野菜たっぷり豚汁、きゅうりの中華風漬物、(2)韓国風巻き寿司、チョレギサラダ、スープ、(3)水菜と薄あげベーコンパスタ、ジャガイモとチーズのガレット、費用、各700円、申込、6月4日、午前9時から、電話・ファックスまたは直接、同センター窓口 電話635-7667、ファックス637-0794

男のヨガ教室

とき、6月8日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAMローズホール、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着20人、内容、講師 健康ヨーガ大澤美智子さん、申込、6月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

動けるすっきりボディ作り 一時保育あり

とき、6月9日(日曜日)・23日(日曜日)、午後2時〜4時、全2回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着18人、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体をつくろう(トータルボディスペシャリスト 三宅ゆみさん)、備考、一時保育は各8日前までに要予約、申込、6月3日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

ストレッチ教室

とき、7月11日(木曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館、対象、中学生〜80歳代、定員、先着20人、内容、バレエの要素を取り入れたストレッチ体操、費用、200円、備考、車での来場不可、申込、6月1日、午前10時から、電話または直接、NPO法人ミカン 電話624-5050

リズムダンスレッスン

とき、6月12日(水曜日)、午後1時30分〜2時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、恋のバカンスでシニアヒップホップダンス(ダンスインストラクター 石岡佑二郎さん)、申込、同センター 電話623-9343

民謡踊り講習会

とき、6月22日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、上中条青少年センター青少年ホール、内容、音頭「おどりの輪」・「ビューティフルサンデー」ほか(日本民踊研究会師範 奥田郁子さん)、持ち物、うちわ、動きやすい服・室内靴、備考、浴衣での参加・見学可、問合先、社会教育振興課 電話622-5180

浴衣を着て踊りましょう 一時保育あり

とき、6月10日・17日・24日、7月1日・8日、月曜日、午後1時〜3時30分、全5回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、浴衣の着付けと盆踊りの指導(府日本民踊協会専門委員 後藤節子さん)、備考、一時保育は6月3日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

浴衣を着てみよう

とき、7月6日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター和室、対象、市民(未就学児は保護者同伴)、定員、先着10人、内容、初心者向けの浴衣の着付け、申込、6月11日〜18日、午前9時〜午後5時に、NPO法人はっちぽっち 電話080-3784-1387、問合先、同センター 電話635-7667

「史記」を読む〜管鮑の交わり〜

とき、6月20日(木曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、春秋時代の覇者桓公、管仲と鮑叔牙の友情物語(元NHK高校講座古典講師 荻原万紀子さん)、備考、一時保育は6月12日までに要申込、申込、6月5日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

古事記講座

とき、6月6日(木曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、福祉文化会館101、内容、古事記神話から日本の歴史を学ぶ、費用、500円、学生無料、申込、(公益財団法人)新教育者連盟北大阪支部下野 電話090-2708-4535

茨木の名所旧跡「摂津郡山城」

とき、6月12日(水曜日)、午後2時〜4時、ところ、JA茨木市本店3階大会議室(上穂積二丁目1ー50)、定員、先着80人、内容、摂津郡山城はどこにあったのか(関西旅の会講師下村治男さん)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

伝統文化に触れてみよう

今年度の文化庁の「伝統文化親子教室事業」採択事業です。時間等詳細は各教室へお問い合わせください。問合先、文化振興課 電話620-1810

(※各項目、教室名、とき、ところ、対象、定員、問合先の順で)

伝統文化茶道子ども教室
主に土曜日
ローズWAM、ソシオカルチャースクール(永代町4)
3歳〜中学生
15人
赤坂 電話622-0344

いけばな小原流 茨木地区伝統文化親子教室
土曜日
ローズWAM
3歳〜高校生
25人
山口 電話090-7115-8995

彩都伝統文化親子教室(茶華道)
土曜日・日曜日
彩都西コミュニティセンター
小学生〜高校生
15人
山口 電話628-4718

「わらべうた」からはじめるお箏・三味線体験会
土曜日・日曜日
春日丘公民館
小学生〜高校生
20人
中村 電話627-0239

茨木フェスティバル

各種イベント・申込者募集

7月27日(土曜日)・28日(日曜日)
【模擬店出店者】

対象、市内に活動拠点があるグループで、市のまちづくりや地域福祉の向上を目的とした活動実績をもつ法人・団体、または同フェスティバル協会がそれと認める法人・団体、備考、多数の場合抽選、申込、6月12日(必着)までに、申込用紙を下記事務局

【キッズスタッフ体験】

とき、27日(土曜日)・28日(日曜日)、午後4時〜6時30分、対象、市内小学生・中学生(保護者の付き添い可)、定員、各先着18人、内容、運営の手伝いを体験し、フェスティバルを盛り上げる、申込、7月19日(必着)までに、申込用紙を下記事務局

【茨木フェスティバル当日スタッフ】

とき、27日(土曜日)・28日(日曜日)、対象、18歳以上の市内在住・在勤・在学者(保護者の承諾があれば中学生除く15歳以上も可)、内容、当日に運営スタッフとして活動、備考、報酬なし、申込、7月19日(必着)までに、申込用紙を下記事務局

【音芸協いばらきクラシックコンテスト】

とき、28日(日曜日)、午後1時30分〜6時、ところ、福祉文化会館文化ホール、対象、アマチュア(グループでの参加可、音楽大学生・卒業生不可、ピアノは募集なし)、内容、市音楽芸術協会のプロのピアニストの伴奏でのど自慢(審査員の講評あり)、費用、1人1,000円(学生500円)、申込、7月1日(必着)までに、申込用紙と予選録音物を下記事務局(詳細は同協会ホームページ参照)

【熱狂 茨フェスeスポーツ】

とき、28日(日曜日)、午後1時〜5時、ところ、ローズWAMワムホール、対象、12歳以上(2人1組)、定員、16組(多数の場合予選会あり)、内容、ストリートファイター5、申込、6月30日まで(詳細はホームページ参照)

【ボルケーノ茨木(茨木お笑いナンバー1決定戦)】

とき、27日(土曜日)、対象、個人、団体、プロアマ問わず、とにかくおもしろい自信がある人、申込、詳細はホームページ参照

【元気!いばらき!おどりんピック!】

とき、28日(日曜日)、対象、2人以上のチーム(1人1チームのみ参加可)、定員、80組(多数の場合抽選)、内容、キッズ部門(中学生以下)、高校生部門、オープン部門、費用、1人1,000円、申込、7月10日、午後5時までに、申込用紙を下記事務局

【シンガーコンテスト】
とき、28日(日曜日)、内容、決勝、備考、一次予選会あり、申込、6月30日(必着)まで(詳細はホームページ参照)
【いばらき観光大使】

対象、高校生除く18歳以上の市民で、選考会(7月6日)・同フェスティバルとも出場でき、その後観光イベントや行事にボランティアとして参加できる人、備考、賞品等あり、申込、6月28日(必着)までに、応募用紙(ホームページからダウンロード)、カラー写真1枚、身分証明書のコピーを下記事務局

【フォトコンテスト】

内容、同フェスティバルの一押し写真を募集、申込、8月23日(必着)まで(詳細はホームページ参照)

申込(6月3日から)

申込用紙はいずれもホームページからダウンロード可 ホームページ http://www.iba-fes.jp/

〒567-0888 駅前四丁目6-16、茨木フェスティバル協会事務局(市観光協会内) 電話622-9200(平日のみ)