広報いばらき

フォトグラフ

12月26日
かつての茨木の特産品
寒天復活プロジェクト

 市北部地域で、茨木高校の生徒がまちづくりの授業の一環として、寒天復活プロジェクトを行いました。かつての茨木の特産品である寒天の製造方法を調査し、実際に試作まで行い、「一から自分たちで作った寒天を試食するのが楽しみ」と笑顔で話しました。

1月5日
「よいしょ、よいしょ!」
玉櫛小学校でもちつき大会

 玉櫛小学校で、地域の人と一緒にもちつき大会を開催しました。最初は杵の重さにふらついてしまう児童もいましたが、地域の人の「よいしょ、よいしょ!」の掛け声にあわせてうまく振り下ろすと、周囲から拍手が上がり、児童は満足そうな表情でした。

1月6日
訓練や迫力の一斉放水などを披露
消防出初式

 中央公園南グラウンドで、消防職員や消防団員等による消防出初式を実施しました。消防音楽隊の演奏に合わせた行進に続き、本番さながらの消火・救助訓練、一斉放水を披露し、訪れた市民から大きな歓声と拍手が送られました。

1月9日
伝統文化に触れる
三島小学校で能の楽器体験

 三島小学校の児童が、伝統文化に触れることを目的に、能の楽器の演奏を体験しました。能楽師から演奏法を教えてもらった児童は、初めて触れる笛や太鼓を夢中で演奏しました。体験した児童は「最初は戸惑ったけど、きれいな音を出せて嬉しかった」と話しました。

1月9日〜11日
商売繁盛や家庭円満を祈願
茨木神社で十日戎

 商売繁盛や家庭円満を祈願する十日戎が茨木神社で行われ、福笹を求める人で賑わいました。10日には、「商売繁盛で笹持って来い」と威勢のいい掛け声とともに福娘を乗せた宝恵籠が市内を巡り、行き交う多くの人に福を授けました。

1月10日〜22日
独創的な作品の数々
ミニアチュール展を開催

 市立ギャラリーで、「現代美術ー茨木・特集作家たちによるミニアチュール展」を開催しました。33人の作家による細密で独創的な作品の数々に、訪れた人は「それぞれの作家の個性が伝わってきておもしろいですね」と話しました。

1月14日
新たな門出を祝う
成人祭を開催

 立命館いばらきフューチャープラザで、成人祭を開催し、和太鼓の演奏や新成人代表への花束贈呈などで新たな門出を祝いました。式典後に開催した中学校別の同窓会コーナーでは、旧友や恩師との思い出話に花が咲いていました。

今月の表紙

▼今月の表紙は、いばらきイルミフェスタ灯(AKARI)のメイン会場の1つ、いばらきスカイパレットでの1枚です。イルミネーションの周りには写真を撮る人や楽しそうに遊ぶ子どもたちでにぎわいを見せていました。2月17日まで開催していますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

人口と世帯数(1月1日現在)
人口 282,018人(前月比−140)
男 136,760人(前月比−75)
女 145,258人(前月比−65)
世帯 125,379世帯(前月比−61)