広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

こども食堂学習交流会

とき、(1)1月24日(木曜日)、午後2時〜4時、(2)2月7日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、クリエイトセンター303、対象、こども食堂に関わる人、実施検討中の人等、定員、各先着30人、内容、(1)こども食堂ができることや地域資源を考える(ぐーてんこども食堂 和田美穂さん)、(2)子どもの発達段階を知る、子どもや親が発信するサインを考える(スクールカウンセラースーパーバイザー 桧谷真美さん)、備考、詳細は市ホームページ参照、申込、電話またはファックス(氏名・連絡先・希望日を記入)で、認定NPO法人ふーどばんくOSAKA 電話072-258-2201、ファックス06-6581-8659

ひきこもり・不登校 ・ニートの支援に関する連続講座

とき、(1)2月7日(木曜日)・(2)14日(木曜日)・(3)21日(木曜日)・(4)28日(木曜日)、(1)午前10時〜11時・(2)(3)(4)10時〜正午、ところ、(1)〜(3)市役所合同庁舎4階会議室、(4)ユースプラザ「choi」、定員、先着20人、内容、(1)市の子ども・若者支援(こども政策課職員)、(2)ひきこもり支援の今〜本当に脱ひきこもりは困難なのか?〜・(3)地域社会から次をめざして(市子ども・若者自立支援センターくろす主任カウンセラー 上村喜代栄さん)、(4)同プラザの取組み、申込、1月4日、午前9時から、電話で人権センター 電話622-6613

発達に課題のある子どもの理解と支援を学ぶ 一時保育あり

とき、2月21日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、こども健康センター1階研修室、定員、先着50人、内容、豊かなことばを育むために乳幼児期にやっておきたい関わりと支援(言語聴覚士 西岡有香さん)、備考、一時保育は2月14日までに要申込、申込、1月21日から、あけぼの学園 電話626-0105

ふわっと講座「発達に支援が必要な子どもの子育て」 一時保育あり

とき、2月7日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM501・502、対象、18歳未満の発達に支援が必要な子どもの保護者、定員、先着50人、内容、ペアレントメンターによる経験談、備考、一時保育は1月29日までに要申込、申込、1月7日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

ふわRIN子育てセミナー

とき、(1)1月16日(水曜日)、(2)2月6日(水曜日)、(3)3月6日(水曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、学童期の子どもの保護者(祖父母除く)、内容、(1)親の感情をコントロール、(2)子どものケンカ&一人っ子の育て方、(3)幸せな親離れ子離れ、費用、各700円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090-6556-9976

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、1月18日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV等(精神的暴力含む)の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、ワークを通して安心できる感覚と自分らしさを取り戻す、備考、一時保育は1月10日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

私のモヤモヤスッキリ・アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、(1)1月16日(水曜日)・(2)27日(日曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM402、対象、(1)子育て中の人、定員、各先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は(1)1月7日・(2)19日までに要申込、申込、1月5日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ゆるやか女子会〜アートであらわす自分のきもち〜石ころアート編 一時保育あり

とき、1月19日(土曜日)、(1)午後1時〜2時30分・(2)3時〜4時30分、ところ、ローズWAM401・402、対象、人間関係や生きづらさに悩む女性、(1)40歳以上、(2)16歳〜39歳、定員、各先着10人、内容、小さな石にペイント、費用、100円、備考、一時保育は1月11日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

いばらきみなみ地域人権連続講座 一時保育あり

とき、(1)1月26日(土曜日)、午後2時〜3時45分、(2)2月6日(水曜日)、午後7時〜8時30分、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、各当日先着100人、内容、(1)インド・ネパール・チベットを旅して〜見えた人権と宗教〜(NPO法人はっちぽっち 後藤孝司さん)、(2)スマホ・ネットとの付き合い方〜子どもとの関わりを大切に〜(一般社団法人ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員竹内義博さん)、備考、一時保育は各7日前までに要申込、手話通訳あり、問合先、同センター 電話635-7667

男女共同参画基礎講座 一時保育あり

とき、1月24日(木曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、小学生以上、定員、先着25人、内容、子育てをおもしろがる〜男性の子育ての今〜(NPO法人ファザーリング・ジャパン関西理事長篠田厚志さん)、備考、一時保育は1月16日までに要申込、申込、1月5日、午前9時から、ローズWAM 電話620-9920

福祉系資格取得・講座「全身性障がい者(児)ガイドヘルパー」 一時保育あり

とき、1月28日〜2月28日の主に月曜日・木曜日、全8回、ところ、向陽台高校、対象、16歳以上の社会人、費用、2万4680円、備考、1月21日、午後1時から、同校で開催の説明会に参加要、問合先、同校 電話643-6681(午前10時30分〜午後4時45分)

視覚障害者のための情報セミナー

とき、1月25日(金曜日)、2月15日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在学・在勤の視覚障害者と家族、支援を希望する市民、定員、先着20人程度、内容、さまざまな情報ツールの活用法等、申込、1月8日〜15日に、電話または直接、同センター窓口 電話620-9818

訪問型サービスAヘルパー養成研修

とき、2月12日(火曜日)・13日(水曜日)、午前9時30分から、ところ、常清の里(清水一丁目28ー22)、定員、先着30人、申込、1月31日までに、申込書(長寿介護課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、ファックスまたは直接、同課窓口 電話620-1639、ファックス622-5950

認知症を学ぼう

とき、2月7日(木曜日)、(1)午後1時30分から・(2)2時45分から、ところ、イオンスタイル新茨木いきいきからくり広場、対象、市内在住・在学・在勤者、内容、(1)基本の知識、(2)対応方法等、申込、相談支援課 電話655-2758

認知症サポーター養成講座

とき、1月27日(日曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、水尾図書館2階会議室、対象、市内在住・在学・在勤者、定員、当日先着50人、内容、認知症を正しく理解し対応を学ぶ(市認知症サポーターキャラバンメイト)、問合先、中央図書館 電話627-4129

元気!いばらき体操指導者養成研修

とき、2月6日(水曜日)・20日(水曜日)、午後1時30分〜3時、全2回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、受講後、市介護予防事業にボランティアで協力できる人、内容、効果・指導方法、申込、長寿介護課 電話620-1637

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(1月)、内容の順で)

11日(金曜日)15日(火曜日)18日(金曜日)23日(水曜日)24日(木曜日)午前9時30分〜11時30分
ワード

11日(金曜日)15日(火曜日)18日(金曜日)23日(水曜日)24日(木曜日)午後1時30分〜3時30分
エクセル

16日(水曜日)21日(月曜日)午前9時30分〜11時30分
インターネット

16日(水曜日)21日(月曜日)午後1時30分〜3時30分
メール

25日(金曜日)午前9時30分〜11時30分
デジカメ

スマホ教室

とき、(1)1月9日(水曜日)・(2)23日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)基本・(2)LINEの操作方法、申込、1月4日から、同センター 電話623-9343

スマホ・タブレットの便利な使い方

とき、1月19日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、スマホ・タブレットの基本操作ができるおおむね60歳以上、定員、先着10人、費用、500円、備考、車での来場不可、申込、1月7日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

タブレット講座

とき、2月4日(月曜日)・12日(火曜日)・18日(月曜日)、午後1時〜3時、全3回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、写真撮影・加工・整理、費用、2千円、備考、利用登録要、申込、茨木シニアICTアソシエーション 電話090-1676-0491

アイパッドで脳若トレーニング!

とき、1月26日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着20人、内容、短期記憶・想起トレーニング・音読・書き写しで脳を若返らせる(NPO法人生きがい大阪認定講師 山本直弘さん)、費用、300円、申込、電話で同センター 電話623-8820

自分のスマホやタブレットを使いこなす教室〜入門編〜

とき、2月8日(金曜日)・15日(金曜日)・22日(金曜日)、午後1時30分〜3時30分、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、費用、2千円、申込、1月15日、午前9時から、茨木シニアICTアソシエーション 電話090-1676-0491 

終活セミナー「相続対策講座」

とき、1月30日(水曜日)、午前10時〜正午、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、相続を争族にしないための準備と対策(ゆう法務事務所 梅田祐介さん)、備考、車での来場はご遠慮ください。申込、同センター 電話624-1177

笑いヨガ

とき、1月28日(月曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

メイクアップ講座

とき、2月19日(火曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、冬のメイクの話と実技、備考、利用登録要、申込、1月15日から、同センター 電話632-0101

臨床美術

とき、1月19日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、五感を使って作品を描く、費用、千円、備考、利用登録要、申込、費用を直接、同センター 電話632-0101

みんなでダイエット体操

とき、1月12日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生〜18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着30人、申込、同センター 電話623-9343

変身ワークショップ@茨木

とき、2月2日(土曜日)、午前10時〜午後3時30分、ところ、クリエイトセンター多目的ホール、対象、小学生以上、定員、先着20人、内容、年齢による体の変化等を考え、障害・高齢者、妊婦でもできるダンスを作る、費用、千円、申込、市文化振興財団ホームページから電子申込または電話で、同財団 電話625-3055

大阪大学人間科学部まなびのカフェ「食べる」をテーマに 一時保育あり

とき、2月3日(日曜日)、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター405、対象、中学生以上、定員、先着30人、内容、薬と共に生きる〜一錠に詰め込まれた世界、費用、200円、備考、一時保育は1月25日までに要申込、申込、同センターホームページから電子申込または、電話で同センター 電話624-8182

健康の基本〜身近な生命化学〜 一時保育あり

とき、(1)1月23日(水曜日)、(2)2月6日(水曜日)・(3)20日(水曜日)、午後2時〜3時、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着15人、内容、(1)食物・栄養、(2)細胞・タンパク質・エネルギー、(3)遺伝子・DNA・ゲノムの違い(日本再生医療学会員 津村治郎さん)、費用、各400円、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、1月7日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

楽しく食べて健康に

とき、2月8日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、内容、健康に必要な栄養、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

市民講座「減塩みそ作り」

とき、1月26日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、クリエイトセンター生活実習室、定員、先着24人、費用、1900円、備考、1月22日・23日、午後1時〜4時に、同センターで材料の大豆を受け取り、申込、1月11日〜18日に、電話で市消費者協会 電話624-5274(平日、午後1時〜4時)

里山センター自然工作教室

とき、1月19日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、対象、5歳以上の子どもと保護者、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、1月4日、午前9時から、同センター 電話646-7531

炭焼き体験講座

とき、2月3日(日曜日)・10日(日曜日)・17日(日曜日)・24日(日曜日)、午前10時〜午後3時、全4回、ところ、里山センター、定員、先着15人、内容、講義、炭材伐採、炭焼き、クラフト、炭5キログラム持ち帰り、費用、3千円、申込、1月4日〜31日、午前9時から、同センター 電話646-7531 

バラセミナー鉢植え実技・栽培技術

とき、2月14日(木曜日)、午前10時〜11時30分・午後1時〜2時30分、ところ、西河原公園北管理事務所、対象、市民、定員、各先着10人、内容、秋苗の鉢植え、誘引・せん定等(ローズガーデナー 青木亨治さん)、費用、1500円、備考、鉢植えのバラは持ち帰り可、申込、1月7日〜18日、午前6時から、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・希望時間を記入)で、農とみどり推進課 電話620-1622、ファックス620-2289、メールアドレス、noutomidori@city.ibaraki.lg.jp

バラのせん定冬期実技講習会

とき、1月27日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、若園公園バラ園、持ち物、せん定バサミ、革手袋、問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

子どもセミナー〜フィジカル育成プログラム〜

とき、1月26日(土曜日)・27日(日曜日)、(1)午前11時から・(2)午後1時30分から・(3)3時から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生((1)1・2年生、(2)3・4年生、(3)5・6年生、(1)(2)保護者同伴)、定員、(1)(2)各25組50人、(3)25人(多数の場合抽選)、内容、速く走る方法等、持ち物、体育館シューズ、申込、1月11日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、希望時間・郵便番号・住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・電話番号を記入)で、〒567ー0881 上中条二丁目11ー22、同センター 電話622-5180

おとう飯!始めよう 一時保育あり

とき、1月19日(土曜日)、午前10時〜午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在学・在勤の父と小学生(2人まで)、定員、先着8組(初参加者優先)、内容、和風オムライス、チキンと根菜のグラタン(cafe mameri 小城かおりさん)、費用、千円(子ども2人は1500円)、備考、一時保育は1月11日までに要申込、申込、1月7日、午前9時から、ローズWAM 電話620-9920

身近な環境と向き合う講座「飛騨の名産五平餅を作って食べよう」

とき、1月12日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、小学生と保護者、定員、先着24人、内容、発酵食品を利用した料理(市環境教育ボランティア競 公与さん)、費用、200円、備考、いばらき環境(エコ)ポイント5ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

おおさかふみんネット生涯学習広域講座「我が町再発見」

とき、(1)1月25日、(2)2月1日・(3)8日・(4)15日・(5)22日、金曜日、午後2時〜3時30分、全5回、ところ、(1)高槻市立今城塚古代歴史館(高槻市郡家新町48ー8)、(2)島本町ふれあいセンター(島本町桜井三丁目4ー1)、(3)生涯学習センターきらめき、(4)摂津市立コミュニティプラザ(摂津市南千里丘5ー35)、(5)吹田市立千里市民センター(吹田市津雲台一丁目2ー1)、定員、130人(多数の場合抽選)、内容、(1)弥生時代のムラの風景、(2)島本のたからもの絵馬を観る〜若山神社の絵馬〜、(3)描かれた弥生時代の高床建物〜中河原遺跡の絵画土器〜、(4)明和池遺跡、(5)まつりと神社からみる岸部の開発、申込、1月11日(必着)までに、往復ハガキ(住所・氏名・フリガナ・電話番号を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、生涯学習センター「ふみんネット係」 電話624-8182

市民大学特別講座「茨木の企業について知ろう」

とき、1月19日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着20人、内容、災害時にも活用されている段ボールの可能性と企業理念(大和紙器株式会社職員)、申込、電話で同センター 電話623-8820

自分を守る防災講座〜大阪北部地震の経験からみんなで一緒に備えよう〜 一時保育あり

とき、2月9日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM501・502、定員、先着30人、内容、大阪北部地震の振り返り、自分でできる備えや避難所生活を考える(防災企業連合関西そなえ隊事務局 湯井恵美子さん)、備考、一時保育は2月1日までに要申込、申込、1月9日、午前9時から、ローズWAM 電話620-9920

市民講座「西洋から見る日本、恵まれた国日本」

とき、1月27日(日曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、福祉文化会館202、内容、西洋と日本の歴史を比較しながら日本の歴史・文化を解き明かす、費用、18歳以上500円、問合先、(公益財団法人)新教育者連盟北大阪支部下野 電話090-2708-4535

安威川ダム資料館文化教室

とき、1月19日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、同館、定員、先着40人、内容、意外と知らない茨木の歴史「江戸時代の市域山間部の領主と村々」、ダム工事概要説明、備考、駐車場あり、申込、1月16日までに、電話またはファックス(氏名・連絡先・参加人数を記入)で、安威川ダムJV工事事務所 電話648-5464、ファックス648-5465 

フランス小説の変遷と魅力 一時保育あり

とき、1月17日・24日・31日、2月7日・14日、木曜日、午前10時〜11時30分、全5回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、フランスの文化と文学の関係(関西大学名誉教授 川神傅弘さん)、備考、一時保育は1月9日までに要申込、申込、1月7日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

社会人として身につけたいスキル講座〜メディアリテラシー〜基礎編 一時保育あり

とき、2月8日(金曜日)・15日(金曜日)・22日(金曜日)、午後7時〜8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上、定員、先着30人、内容、長年の記者経験を持つ講師から情報を読み解く技術を学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、1月11日、午前9時から、同センターホームページから電子申込、または電話・直接、同センター窓口 電話624-8182

離職者等再就職訓練 一時保育あり

とき、(1)3月1日(金曜日)〜5月31日(金曜日)、(2)3月1日(金曜日)〜6月28日(金曜日)、平日、ところ、(1)職業訓練のアップなんば校(大阪市中央区難波二丁目1ー2)、(2)SBキャリアカレッジ梅田校(大阪市北区梅田一丁目1ー3)、対象、ハローワークに求職申込をしており、ハローワーク所長の受講あっせんを受けることができる人、内容、(1)パソコン事務+Web科、(2)経理事務科、費用、各テキスト代1万円、備考、1月28日に筆記試験(国語・数学)と個別面接、詳細はお問い合わせください。申込、1月11日までに、直接、ハローワーク茨木窓口、問合先、府人材育成課 電話06-6210-9531

こども向け芸術講座

【親子芸術文化講座「輪っかであそぼう」】

とき、1月20日(日曜日)、午前10時30分〜午後2時、ところ、庄栄幼稚園、対象、3歳〜5歳児と保護者、定員、15組(多数の場合抽選)、内容、細長い紙を輪にしてカラーテープでつないで遊ぶ(京都造形芸術大学名誉教授 梅田美代子さん)、費用、500円、申込、1月10日までに

【こども芸術文化講座「ドローイング 知らない線や形を描く」】

とき、2月9日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、市役所南館8階中会議室、対象、小学生と保護者、定員、15組(多数の場合抽選)、内容、技術や「上手い=良い」という考えから離れて線や形を描く(現代美術作家 稲垣元則さん)、申込、1月28日までに

【以下共通】

申込、メール(参加者の氏名・住所・年齢・電話番号記入)で、文化振興課メールアドレス、bunkashinkou@city.ibaraki.lg.jp