広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

環境

小型家電等拠点回収を拡大

 パソコン・携帯電話・カメラ・ゲーム機等の小型家電(35センチメートル×20センチメートル以内)と、蛍光管・水銀体温計等の水銀使用廃製品(箱に入れる、割れたものは不可)の拠点回収を、1月4日から市役所本館地下1階でも行います。問合先、収集=環境事業課 電話634-0351、分別=資源循環課 電話620-1814

資源物の持ち去りは禁止

 市では、資源物(缶・びん・ペットボトル、古紙・古布)の持ち去りを条例で禁止しています。持ち去った場合は20万円以下の罰金を科せられることがあります。持ち去りを防ぐため、目撃情報から職員によるパトロールや、ごみ集積場所に設置する看板や啓発シートの配付を資源循環課で行っていますので、ぜひご利用ください。問合先、同課 電話620-1814

住宅用太陽光発電システム・エネファーム等の設置に補助

対象、自宅に(1)住宅用太陽光発電システム・(2)(1)と同時期に設置の家庭用燃料電池(エネファーム)・(3)強制循環型ソーラーシステム・(4)自然循環型太陽熱温水器を設置後((1)は電力受給後)6か月以内の人、費用、(1)出力1キロワット当たり1万2500円(上限4キロワット)、(2)(3)上限4万円、(4)上限3万円、備考、(2)は(1)と同時申請のみ、(1)(3)(4)いばらき環境(エコ)ポイント10ポイント・(2)15ポイント付与、申込、申請書(環境政策課で配付、市ホームページからダウンロード可)と書類を直接、同課窓口 電話620-1644

災害復旧支援融資の利子補助制度のご利用を

 市では、昨年の大阪北部地震と台風21号で被災した市内中小企業・小規模事業者の早期復興の支援のため、災害復旧支援融資に係る利子補助制度を実施しています。詳細はお問い合わせください。

対象

 次の全てに該当する人、(1)昨年6月18日〜12月31日に利子補助対象融資(※)を受けた、(2)借入金を市内の事業所の設備資金または運転資金に充てる、(3)利子補助対象融資後に商工労政課で登録受付を行い(融資の名称・借入額・借入利率・金融機関と支店名・融資開始が分かる書類要)、対象名簿に記載された(補助申請時でも可)、(4)市税を滞納していない

補助額

 補助対象融資の36回目の返済日までに支払った利子額(1事業者当たり上限各年度10万円、合計30万円)

申込

 1月4日〜31日に、同課 電話620-1620

※【A】府の経営安定サポート資金(600万円超、セーフティネット保証4号に係る融資のみ)、【B】府の台風21号対策資金(セーフティネット保証4号に係る融資は600万円超)、【C】日本政策金融公庫・商工組合中央金庫等が取り扱う災害復旧貸付、【D】中小企業基盤整備機構が取り扱う小規模企業共済災害時貸付、【E】市中小企業設備投資応援資金融資制度要綱に基づく融資、【F】市中小企業振興資金融資制度要綱に基づく融資(600万円超)

【A】【B】【F】600万円以下は、融資実行日から3か月以内の申請で信用保証料を補助、【E】【F】り災届出証明書要