広報いばらき

夏休み!!子どもイベント

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

もうすぐ楽しい夏休み♪ 7月・8月は子ども向けの楽しいイベントがいっぱい!! いろいろ参加して夏休みを満喫しよう。

自然を体験!!

自然に親しむ探検講座「夏休み特別講座」

とき、(1)7月24日(火曜日)、午前9時45分、阪急バス南条バス停集合、(2)29日(日曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、(2)里山センター、対象、小学生以上(保護者同伴)、(1)軽ハイキング可能な人、定員、先着(1)20人・(2)40人、内容、(1)里山地域で生きもの探し、(2)森の素材を使った自然工作と身近な材料を使った科学工作、費用、(2)200円、持ち物、弁当等、(1)虫・魚採り用具、虫メガネ等、備考、いばらき環境(エコ)ポイント5ポイント付与、申込、ハガキ・ ファックス・メール(講座名・住所・氏名・学年・電話番号を記入)または電話で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp 、問合先、市環境教育ボランティア自然観察部会太田 電話626-3797

きもだめし大会

とき、7月27日(金曜日)、(1)午後7時から・(2)午後7時30分から、ところ、新屋坐天照御魂神社(西河原三丁目1-2)、対象、市内在住の2歳〜小学生(保護者同伴)、定員、各先着50人、申込、西河原多世代交流センター 電話623-9343

探してみよう!川の生きもの

とき、(1)7月28日(土曜日)、午前9時30分〜正午、(2)8月4日(土曜日)、午前9時30分〜11時30分、ところ、(1)安威川・桑ノ原橋付近(大字桑原・桑原バス停から徒歩10分)、(2)大正川・天王小学校前、対象、(1)市内在住の小学4年〜6年生と保護者、(2)市内在住の小学生以下の子どもと保護者、定員、先着(1)25組50人・(2)80人、内容、(1)水生昆虫・(2)淡水魚を中心に捕獲し観察、備考、いばらき環境(エコ)ポイント5ポイント付与、申込、7月2日から、ファックスまたはメールに講座名・代表者氏名・住所・電話番号・参加人数・(1)は児童の氏名と学年・駐車場(先着15台)利用希望の有無を記入し、環境政策課ファックス627-0289、メールアドレス、e-seisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、環境を考える市民ネットワークいばらき石山 電話090-5014-8288

カブト虫観察と工作教室

とき、7月28日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、里山センター、対象、5歳以上の子どもと保護者、定員、先着30人、内容、里山ビンゴゲーム等、費用、1人300円、備考、オートキャンプ場利用者は当日参加可、申込、7月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

このゆびとまれ!自然の中でわらべうた

とき、7月29日(日曜日)〜31日(火曜日)、2泊3日、午前9時50分、茨木中央郵便局前集合、ところ、滋賀県希望が丘文化公園青年の城(滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178)、対象、小学生・中学生、定員、先着25人、内容、わらべうた遊び、キャンプファイヤー、ブーメラン作り等、費用、7,600円、申込、茨木わらべうたの会待谷 電話627-1114

やってみよう!キャンプ

とき、8月21日(火曜日)・22日(水曜日)、1泊2日、ところ、青少年野外活動センター、対象、市内在住の不登校またはその傾向にある小学3年〜中学生、定員、先着20人、内容、キャンプカウンセラーと相談しながら野外活動を体験、費用、2,500円、別途交通費、備考、申込等詳細は要問い合わせ、問合先、所属小学校・中学校または教育センター 電話626-4400

楽しく作ろう!!

プラバンづくり

とき、(1)7月8日(日曜日)・(2)21日(土曜日)、午後2時〜3時、ところ、(1)水尾図書館2階会議室、(2)中条図書館1階児童室、対象、(1)小学4年生以下(保護者同伴可)、(2)小学生以下、定員、各当日先着80人、持ち物、(2)油性マジック、問合先、(1)水尾図書館 電話637-4416、(2)中条図書館 電話622-2476

木で作るレーシングカー

とき、7月14日(土曜日)、午後3時から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生、定員、先着20人、費用、200円、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

里山センター自然工作教室

とき、7月21日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、対象、市内在住の5歳以上の子どもと保護者、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、7月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

親子で手打ちそばを作ろう 一時保育あり

とき、7月21日(土曜日)、8月25日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、生涯学習センター、対象、市内在住の小学生・中学生と保護者、定員、各10組20人(多数の場合抽選)、内容、講師茨木蕎麦打ち倶楽部、費用、1組500円、申込、7月6日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1組、郵便番号・住所・保護者と子どもの氏名・フリガナ・学年・希望日・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567-0028 畑田町1-43、同センター「親子で手打ちそばを作ろう」係 電話624-8182

茨木こども芸術文化講座

とき、(1)7月21日(土曜日)・(2)29日(日曜日)、(3)8月18日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、市役所南館8階中会議室、対象、(1)小学4年〜6年生、(2)(3)小学生、定員、(1)20人・(2)(3)15人(多数の場合抽選)、内容、(1)ポルトガルとファド(リスボン市立ファド博物館公認日本ファド大使 月本一史さん)、(2)ちょっと不思議な万華鏡づくり(現代美術作家 いのとみかさん)、(3)コチラとムコウin市役所(美術家 中島 麦さん)、費用、(2)(3)500円、申込、7月11日までに、メール(住所・氏名・年齢・講座名を記入)で、文化振興課 電話620-1810、メールアドレス、bunkashinkou@city.ibaraki.lg.jp

おもちゃづくり

とき、7月22日(日曜日)、午前10時30分〜11時30分、ところ、庄栄図書館2階児童室、対象、小学生以下、定員、先着80人、内容、牛乳パックでジャンボヨーヨーを作る、持ち物、油性マジック、問合先、同館 電話620-1171

ファミサポ夏休み親子講座 一時保育あり

とき、7月23日(月曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住の4歳〜小学生と保護者、定員、先着25組、内容、誰でも簡単に作れる小物入れのカバーリングとリボンワーク(Precious Ribbon 幾野美貴さん)、費用、800円、備考、一時保育は7月13日までに要申込、申込、電話でファミリー・サポート・センター 電話620-7101(午前9時〜午後5時、日曜日・祝日休み)

親子で作る絵本講座

とき、7月25日(水曜日)、8月8日(水曜日)・22日(水曜日)、午後2時〜3時30分、全3回、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生と保護者、定員、先着10組、内容、描いた絵を製本する(手作り絵本の会)、費用、1,500円、申込、電話で同センター 電話623-8820

夏休み小学生体験学習
「銅鐸ペーパークラフト&ミニチュア銅鐸をつくろう!」

とき、7月26日(木曜日)・27日(金曜日)、(1)午前10時〜11時30分、(2)午後2時〜3時30分、ところ、文化財資料館、対象、小学生(3年生以下は保護者同伴)、定員、各先着16人、内容、(1)ペーパークラフトで銅鐸を作る、(2)東奈良遺跡1号流水文銅鐸鋳型をもとに製作したシリコン鋳型でミニチュア銅鐸を作る、費用、(2)1,400円、申込、7月9日から、電話または直接、同館 電話634-3433

茨キッズ・クッキング〜きょうはわたしがつくるよ!〜

とき、7月26日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、保健医療センター、対象、市内在住の小学4年〜6年生、定員、先着18人、内容、茨木高校の生徒と調理・試食し、食育を実践、申込、7月5日から、同センター 電話625-6685

子ども電子工作教室

とき、7月27日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生、定員、先着20人、内容、オリジナルキャラクターを作ってメロディを鳴らそう(茨木ロボット教室)、費用、500円、申込、7月1日から、電話で同センター 電話623-8820

親子で見山の郷の米粉パン・ケーキを作ろう

とき、8月2日(木曜日)、午後1時〜4時、ところ、見山の郷、対象、5歳以上の子どもと保護者、定員、先着5組、費用、千円、小学生以下500円、備考、お土産付き、申込、7月23日、午前9時から、電話で見山の郷 電話649-3328

おうてもんジュニアキャンパス 市制施行70周年関連イベント

とき、8月4日(土曜日)、(1)午前10時〜正午・(2)午後1時15分〜3時15分、ところ、追手門学院大学、対象、小学生(内容により学年が異なる)、定員、各10人〜30人程度(多数の場合抽選)、内容、文化系クラブ・サークルによる活動体験や工作等、備考、詳細は同大学ホームページ参照、申込、7月10日までに、同大学ホームページから電子申込、問合先、同大学研究・社会連携課 電話641-9723

みんなの作品が「SOU」の作品に「オンリーONE!」

とき、8月4日(土曜日)、午前10時〜正午・午後2時〜4時、ところ、市役所南館8階中会議室、対象、小学生、定員、各15人(多数の場合抽選)、内容、駅の自由通路に展示する絵を描く(One Art Project 稲垣元則さん、藤本聖美さん)、費用、500円、申込、7月20日までに、メール(住所・氏名・年齢を記入)で、文化振興課 電話620-1810、メールアドレス、bunkashinkou@city.ibaraki.lg.jp

夏休みの昼食はこれで決まり!

とき、8月6日(月曜日)〜10日(金曜日)、午前11時30分から、全5回、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生、定員、先着10人、内容、地元のお母さんたちに教えてもらい、自分で作って食べる、費用、500円、申込、7月3日、午前9時から、同センター 電話643-2069

夏休みこどもクッキング

とき、8月8日(水曜日)、正午〜午後3時、ところ、保健医療センター、対象、市内在住の小学4年〜6年生(4年生は保護者同伴)、定員、先着24人、内容、1人1匹魚をさばいて試食、申込、7月5日から、同センター 電話625-6685

みんなで学ぼう!!

川端康成文学館夏休み企画「川端康成って知ってる?」

とき、7月14日(土曜日)〜8月27日(月曜日)(火曜日休み)、ところ、同館、内容、川端康成の生涯と業績の小学生向けパネル解説、「伊豆の踊子」のアニメ(上映時間25分間、1日3回)の上映、作家体験コーナー、小学生・中学生対象のクイズ(正解者先着200人にクリアファイルをプレゼント)、プラバン作り(水曜日、午後3時30分から、各当日先着10人)、学芸員によるギャラリートーク(日曜日、午後3時30分から)、問合先、同館 電話625-5978

図書館を使いこなそう講座
「としょかんたろうをさがせ!図書館脱出ゲーム」

とき、7月21日(土曜日)、午後2時〜3時、8月18日(土曜日)、午前10時30分〜11時30分、中央図書館1階ロビー集合、対象、小学生、定員、各先着60人、内容、クイズに答えながら図書館の使い方を知る、問合先、同館 電話627-4129

夏休み親子くらしのセミナー

とき、7月21日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、クリエイトセンター302、対象、小学生と保護者、定員、先着40人、内容、熱冷却シート作り(小林製薬株式会社社員)、申込、7月3日、午前9時から、電話で消費生活センター 電話624-0799

夏休み親子チャレンジ!読書感想文の書き方講座

とき、(1)7月22日(日曜日)・(2)28日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、(1)中央図書館2階多目的室、(2)中条図書館1階集会室、対象、小学生と保護者、定員、各先着25組、内容、書くコツを楽しく学ぶ(絵本を使ったコミュニケーション講師 友岡 敦さん)、申込、7月5日、午前9時30分から、電話または直接、(1)中央図書館窓口 電話627-4129、(2)中条図書館窓口 電話622-2476

料理しながら環境を学ぼう

とき、7月25日(水曜日)、午前10時〜午後2時、ところ、ローズWAM料理工房ほか、対象、小学4年〜6年生、定員、先着24人(昨年参加していない人優先)、内容、ランチ作りを通して、水やガスの使い方・材料を無駄にしない環境にやさしい料理の仕方を学ぶ、費用、300円、持ち物、筆記用具、エプロン、三角巾等、備考、いばらき環境(エコ)ポイント5ポイント付与、申込、ハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・学年・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課ファックス627-0289、メールアドレス、e-seisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、環境を考える市民ネットワークいばらき狩野 電話090-5152-2812

献血おもしろゼミナール

とき、7月27日(金曜日)・30日(月曜日)、8月1日(水曜日)・3日(金曜日)、午前10時〜正午・午後2時〜4時、ところ、府赤十字血液センター(大阪市城東区森之宮二丁目4-43)、対象、主に小学3年〜6年生と保護者、定員、各先着60人、内容、夏休みの自由研究にぴったりの見学会、血液や献血に関する話・クイズ、申込、7月11日・12日に、同センターフリーダイヤル、0120-611-676

夏休み子ども環境教室 一時保育あり

とき、(1)7月27日(金曜日)・(2)8月3日(金曜日)、午後1時30分〜3時、(3)8月6日(月曜日)、午前9時30分〜11時30分、(4)8月8日(水曜日)、午前10時〜11時、ところ、(1)(4)ローズWAM501・502・(2)(3)料理工房、対象、市内小学生と保護者、定員、先着(1)(4)60人・(3)20人、内容、市環境教育ボランティアによる環境講座、(1)一晩寝かせたカレーのヒミツ、(2)世界初!机の上で竜巻を作る(塚平恒雄さん、道家瑞穂さん)、(3)デコパンケーキでエコパーティ(内田典子さん)、(4)いきもののちえに学ぼう(松本三男さん)、費用、(3)150円、備考、(1)(3)(4)一時保育は10日前までに要申込、いばらき環境(エコ)ポイント5ポイント付与((2)は3ポイント)、申込、ハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号を記入)または電話で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

おはなし会スペシャル

とき、7月28日(土曜日)、午後2時〜3時、ところ、(1)庄栄図書館2階おはなし室、(2)水尾図書館2階会議室、対象、(1)4歳〜小学生、(2)小学4年生以下、内容、夏のおはなし、問合先、(1)庄栄図書館 電話620-1171、(2)水尾図書館 電話637-4416

夏休み親子人権バスツアー

とき、8月1日(水曜日)、午前8時45分、市役所南館前集合、対象、小学3年〜中学生と保護者、定員、26人(多数の場合抽選)、内容、アンネのバラ教会とピースおおさかの見学、平和体験学習、費用、700円、子ども300円、持ち物、昼食、申込、7月18日(必着)までに、往復ハガキ・メール(1回につき大人1人、子ども2人まで可、住所・参加者全員の氏名・子どもの学年・電話番号を記入)で、〒567-0885 東中条町2-13、人権センター 電話622-6613、メールアドレス、jimu@ibaraki-jinken.org

夏休み子ども手話教室

とき、8月1日(水曜日)〜3日(金曜日)・7日(火曜日)・8日(水曜日)、午後2時〜3時30分、全5回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住の小学4年〜中学生、定員、25人(多数の場合抽選)、申込、7月9日〜20日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

夏休み子ども講座

とき、(1)8月2日(木曜日)・(2)7日(火曜日)・(3)10日(金曜日)、午後2時〜4時、(4)4日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生、定員、各先着20人、内容、(1)マジック教室、(2)自転車交通安全教室、子ども運転免許証作成、(3)囲碁体験、(4)将棋体験、費用、(1)300円、申込、電話で同センター 電話623-8820

絵本のよみきかせ「にんちしょう」ってなに?

とき、8月5日(日曜日)、午後2時〜2時30分、ところ、中央図書館2階おはなし室、対象、小学生以下(保護者同伴可)、定員、当日先着20人、内容、認知症について知る、備考、参加者に認知症サポーターキャラバンのステッカーを配付、問合先、相談支援課 電話655-2758

夏休みこどもボランティア教室

とき、8月10日(金曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、福祉文化会館4階会議室、対象、小学4年〜6年生(保護者同伴可)、定員、先着20人程度、内容、障害者とボランティアについて、ゲームや体験を通して理解を深める、申込、電話で市社会福祉協議会 電話627-0086