広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

教育・子ども

教育委員会定例会の傍聴を

とき、7月23日(月曜日)、午後2時から、ところ、市役所南館8階中会議室、備考、定員、内容等詳細はお問い合わせください。問合先、教育政策課 電話620-1680

児童扶養手当受給資格者は現況届の提出を

 児童扶養手当の受給資格のある人に、市から7月末頃に通知しますので、8月1日〜13日に現況届を提出してください。なお、期間中の日曜日、午前8時45分〜午後5時15分も受付窓口を開設します。問合先、こども政策課 電話620-1625

「まいど子でもカード」の登録を

対象、18歳未満の子どもがいる世帯の人(妊娠中の人、同居の祖父母も対象)、内容、シンボルマークのついた携帯電話画面等を協賛店舗や施設で提示すると、割引・特典等のサービスが受けられる、備考、新規会員登録、協賛企業・団体登録等の詳細はホームページ(http://www.maidokodemo.jp)参照、問合先、府子育て世帯応援事務局 電話06-6110-5519(平日、午前10時〜午後5時)

民間の訪問型病児・病後児保育サービスの利用料金の助成を開始

対象、6か月児〜小学3年生の保育が就労等により困難な市民、内容、7月1日以降の利用分を助成、費用、1時間千円(1人当たり年度4万円まで)、備考、詳細はお問い合わせください。申込、7月2日から、申請書(保育幼稚園事業課で配付、7月1日から、市ホームページからダウンロード可)、領収書、サービスの費用のわかる利用明細書等、医療機関を受診したことがわかるもの(認可保育所等の利用・申込をしていない場合、保護者の勤務証明書等要)を、同課 電話620-1638

私立幼稚園在園児の保護者に補助金支給

 私学助成を受ける私立幼稚園に子どもを通園させている保護者で、次に該当する人に補助金を支給します。希望者は申請してください。なお、申請書は、対象となる各園で配付します。詳細はお問い合わせください。

【幼稚園就園奨励費補助金】

対象、市内在住で、府知事の認可を受けている私立幼稚園(市外の私立幼稚園含む)に通園している3歳〜未就学児の保護者

【私立幼稚園在籍園児保護者補助金】

対象、市内在住で、私立幼稚園(市外の私立幼稚園を含む)に通園している4歳〜未就学児の保護者

(以下共通)備考、今年度市民税課税額による要件等あり、申込、申請書(幼稚園で配付)を、在園幼稚園、問合先、保育幼稚園事業課 電話620-1638

企業主導型保育事業を助成

内容、従業員や地域の子どものための保育園の設置・運営を助成、備考、詳細は(公益財団法人)児童育成協会ホームページ(http://www.kigyounaihoiku.jp/)参照、申込、7月31日までに、同協会両立支援事業部 電話03-5766-3801

こどもフリールームと学習室のご利用を

 多世代交流センターには、小学生が放課後や週末に自由に過ごせる場所「こどもフリールーム」があり、また中高生が自学自習できる「学習室」には、福井と沢池に学習支援員(福井=金曜日、午後6時〜8時、沢池=週2日)を配置しています。どうぞご利用ください。なお、利用には登録が必要です。

とき、(1)こどもフリールーム=月曜日〜土曜日、午前9時〜午後5時、(2)学習室=月曜日〜土曜日、午前9時〜午後9時、ところ、問合先、(1)(2)=西河原多世代交流センター 電話623-9343、葦原多世代交流センター 電話637-2422、(2)のみ=沢池多世代交流センター 電話624-1177、福井多世代交流センター 電話643-1300

市立幼稚園で夏期休業中に園庭を開放

 北・天王・玉島・沢池・郡・東雲・庄栄幼稚園では、子育て支援の一環で、夏期休業中の安全な遊び場として園庭を開放していますのでご利用ください。なお、開放日等は各園に掲示しています。問合先、保育幼稚園総務課 電話655-2753

無料発達相談会

とき、8月3日(金曜日)まで、ところ、追手門学院大学地域支援心理研究センター、対象、3歳〜中学生と保護者、定員、先着5組、内容、初回面接で相談を受け、必要に応じて後日発達検査、備考、日時は申込時調整、申込、7月2日〜13日に、同センター 電話643-9439(平日、午前11時〜午後5時30分)