広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、6月22日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV等の被害に遭った女性(精神的暴力も含む)、定員、先着10人、内容、DVのしくみと暴力による傷つきを知り、回復をめざす、備考、一時保育は6月14日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

私のモヤモヤスッキリ・アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、(1)6月15日(金曜日)・(2)30日(土曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM402、対象、(1)子育て中の人、定員、各先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は(1)6月7日・(2)22日までに要申込、申込、6月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ゆるやか女子会〜よりみち&おでかけ講座〜 一時保育あり

とき、6月16日(土曜日)、(1)午後1時〜2時30分・(2)午後3時〜4時30分、ところ、ローズWAMローズホール、対象、人間関係や生きづらさに悩む女性、(1)40歳以上、(2)39歳以下、定員、先着10人、内容、簡単な呼吸法で体と気持ちをほぐす、備考、一時保育は6月8日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、ローズWAM 電話620-9920

人権問題企業研修会

とき、6月28日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館202、対象、市内企業、本市事業の委託を受けている事業所(個人申込可)、内容、障害者の働く体験と企業への期待、障害者雇用制度の仕組み((社福)ぽぽんがぽん相談支援部門統括 六條友聡さん、(一般財団法人)フィールド・サポートem.代表理事 栗原 久さん)、申込、商工労政課 電話620-1620

市民後見人養成講座オリエンテーション

とき、(1)6月26日(火曜日)、(2)7月4日(水曜日)、午後2時〜4時、ところ、(1)高槻市役所総合センター(高槻市桃園町2ー1)、(2)府社会福祉会館(大阪市中央区谷町七丁目4—15)、対象、来年4月1日時点で25歳〜69歳の市内在住・在勤者等、定員、各先着100人、備考、養成講座の受講希望者は参加要、申込、府社会福祉協議会大阪後見支援センター 電話06-6764-7760

市民講座 一時保育あり

とき、7月6日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAMワムホール、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着100人、内容、発達に支援が必要な人の就労支援(JSN大阪アネックス 池田浩之さん)、備考、一時保育は6月27日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、電話またはファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無、保育希望者は、子どもの名前と月齢を記入)で、あけぼの学園 電話・ファックス626-0105、メールアドレス、akebono@city.ibaraki.lg.jp

聴覚障害者のための文化講座

とき、6月9日(土曜日)、8月4日(土曜日)、10月20日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、全3回、ところ、障害福祉センター、対象、聴覚障害者、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、ペーパークィリング、貼り絵、刺しゅう、申込、6月1日〜8日(消印有効)に、ハガキ・ファックスまたは直接、〒567—0819 片桐町4—26、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

視覚障害者のための健康セミナー

とき、6月22日(金曜日)、7月27日(金曜日)、10月12日(金曜日)、午後1時30分〜3時、全3回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の視覚障害者、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、見えないことへの不安の解消やリハビリ体操等心身の健康増進、申込、6月6日〜15日、電話または直接、〒567—0819 片桐町4—26、同センター 電話620-9818

手話奉仕員ステップアップ講座(通訳入門コース)

とき、7月11日から毎週水曜日、午前10時〜正午、7月14日から毎週土曜日、午後2時〜4時、各全8回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の手話奉仕員養成講座修了者で手話通訳者をめざす人、定員、各20人(多数の場合抽選)、費用、テキスト代実費、申込、6月18日〜29日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

障害者問題について考える連続講座

とき、(1)6月26日(火曜日)、(2)7月3日(火曜日)・(3)10日(火曜日)・(4)18日(水曜日)、(1)午前10時〜11時30分、(2)(3)午前10時〜正午、(4)午後1時30分〜3時30分、全4回、ところ、(1)(2)(3)市役所合同庁舎6階人権図書閲覧室、(4)地域支援センターあゆむ(豊川四丁目3—7)、定員、先着20人、内容、(1)市障害のある人もない人も共に生きるまちづくり条例の説明(障害福祉課職員)、(2)当事者の思い((社会福祉法人)ぽぽんがぽん六條友聡さん)、(3)精神障害を病む人とその家族への理解と支援(新阿武山クリニックソーシャルワーカー西川京子さん)、(4)フィールドワーク(地域支援センターあゆむ管理者宇都宮暢輝さん)、備考、手話通訳は6月15日までに要申込、申込、電話またはファックス・メールで、人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki-jinken.org

初心者向け「健康ボウリング教室」

とき、6月4日〜7月12日の月曜日・水曜日・木曜日、午前10時〜午後0時30分・午後2時〜4時30分、ところ、ラウンドワン茨木店(南清水町3—5)、費用、2千円、申込、(公益社団法人)日本プロボウリング協会松岡 電話070-3146-3118

民謡踊り講習会

とき、7月8日(日曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、生涯学習センターきらめきホール、内容、音頭「福よ来い」、はっぴぃロック(日本民踊研究会師範奥田郁子さん)、持ち物、うちわ、動きやすい服・靴、備考、浴衣での参加・見学可、問合先、社会教育振興課 電話622-5180

ひとり親家庭講習 一時保育あり

とき、7月28日〜11月24日の土曜日(8月11日・11月3日除く)、全16回、ところ、未来ケアカレッジ京橋校(大阪市都島区片町二丁目2—40)、対象、ひとり親家庭の親、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、介護職員初任者研修、費用、1万円、申込、6月28日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・志望動機・一時保育の有無・保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒540—0012 大阪市中央区谷町五丁目4—13、府母子家庭等就業・自立支援センター 電話06-6762-9498

公開講座「絵本で子育て孫育て」

とき、6月21日(木曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、子育てに関わる人、内容、絵本の魅力や読み聞かせが育むものを紹介(NPO法人絵本で子育てセンター理事長 森 ゆり子さん)、費用、300円、問合先、(公益社団法人)神戸女学院めぐみ会茨木支部多本 電話657-9845

わいわいフォーラム「子育てに役立つ魔法の言葉」

とき、7月5日(木曜日)、午後2時〜4時、受付は午後1時30分から、ところ、福祉文化会館文化ホール、対象、子育てに関わる人、内容、講師 日本ペップトーク普及協会ファシリテーター 井上多栄子さん、問合先、子どもわいわいネットワーク茨木前田 電話623-3758

乳幼児の生活講習会「イライラしない楽しい育児」

とき、6月21日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM料理工房・和室、内容、乳幼児の生活リズム、幼児食で気をつけるポイント、手早い食事作りと試食、費用、400円、申込、大阪友の会北摂方面米澤 電話090-8746-2206

子どもの栄養講座

とき、6月16日(土曜日)、午後1時30分〜2時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生・中学生と保護者、内容、子どものメタボ、糖尿病予防等、申込、同センター 電話623-9343

ふわっと講座「発達に支援が必要な子どもの子育て」 一時保育あり

とき、6月28日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM501・502、対象、18歳未満の発達に支援が必要な子どもの保護者、定員、先着50人、内容、講師ペアレントメンター、備考、一時保育は6月19日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

ファミリー・サポート・センター公開講座 一時保育あり

とき、7月2日(月曜日)、午前10時〜正午、ところ、子育て支援総合センター4階会議室2、対象、20歳以上の市民、定員、先着30人、内容、良くない行動への対応と予防的な関わり(藍野大学講師 尾藤祥子さん)、備考、一時保育は6月25日までに要申込、申込、6月4日、午前9時から、電話でファミリー・サポート・センター 電話620-7101(午前9時〜午後5時、日曜日・祝日休み)

子どもセミナー〜七夕天の川キャンドル〜

とき、7月7日(土曜日)、午前10時30分から・午後1時から・午後2時30分から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各30人(多数の場合抽選)、内容、織姫と彦星のキャンドル作り、持ち物、エプロン・はさみ・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材、費用、500円、申込、6月22日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、希望時間・郵便番号・住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・電話番号を記入)で、〒567—0881 上中条二丁目11—22、同センター 電話622-5180

子どもと保護者の科学教室

とき、7月29日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、教育センターセミナー301、対象、市内在住の小学3年生〜6年生と保護者、定員、40組(多数の場合抽選)、内容、南極体験、申込、6月15日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所・子どもと保護者の氏名・学校名・学年・電話番号を記入)で、〒567—0888 駅前四丁目6—16、同センター 電話626-4400

小学生向けダンボールコンポスト講習会

とき、6月30日(土曜日)・7月14日(土曜日)、午後2時〜4時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、小学生と保護者、定員、各先着25組、内容、ダンボール箱を利用し、生ごみを堆肥に変えるダンボールコンポストの作り方等、備考、特製いばらき童子のコンポスト等を配付、いばらき環境(エコ)ポイント5ポイント付与、申込、6月4日、午前9時から、電話で資源循環課 電話620-1814

楽しくやさしく簡単に絵を描く講座

とき、6月30日(土曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、市役所南館8階中会議室、定員、先着40人、内容、講師 茨木美術協会長 木村光佑さんほか、費用、千円、持ち物、鉛筆、消しゴム、申込、6月1日〜29日に、市ホームページから電子申込またはファックスで、文化振興課 電話620-1810、ファックス622-7202

フラワーセラピー 一時保育あり

とき、6月30日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着15人、内容、五感を活かしてフラワーアレンジ(マインドケアシニアフラワーセラピスト 浜本尚美さん)、費用、1500円、備考、一時保育は6月21日までに要申込、申込、6月7日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

楽しいバルーン講習会

とき、6月16日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着20人、内容、バルーンアートの作り方(上田邦彦さん)、費用、500円、申込、同センター 電話623-8820

森林サポーター養成講座

とき、7月〜12月の原則第1・第3土曜日、全12回、ところ、里山センターと市内の森林、定員、25人(多数の場合抽選)、内容、森林に関する講義・間伐等の現地実習、費用、1万円、備考、のこぎりやヘルメット等支給、交通費・昼食は各自負担、申込、6月13日(必着)までに、ハガキ(「森林サポーター養成講座受講希望」・氏名・ふりがな・住所・電話番号・生年月日・性別を記入)で、〒567—8505 農とみどり推進課 電話620-1622

里山センター自然工作教室

とき、6月16日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、対象、市内在住の5歳以上の子どもと保護者、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、6月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

工作教室

とき、6月23日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、2歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、60歳以上の市民、内容、植物でトトロを作る、申込、同センター 電話623-9343

身近な環境と向き合う講座「エコクッキング」

とき、6月21日(木曜日)、午前10時30分〜午後1時30分、ところ、クリエイトセンター生活実習室、対象、市内在住・在勤・在学の18歳以上、定員、先着20人、内容、アンチエイジング食材を使ったヘルシーメニュー(市環境教育ボランティア 大岩賢悟さん)、費用、千円、備考、いばらき環境(エコ)ポイントを5ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567—8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

初心者のための男の料理 一時保育あり

とき、6月30日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者(初参加者優先)、定員、先着8人、内容、野菜の肉巻き・煮込みスープ、豆腐のサラダ(WAMお料理隊)、費用、千円、備考、一時保育は6月22日までに要申込、申込、6月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

大阪大学人間科学部「まなびのカフェ」一時保育あり

とき、(1)6月7日(木曜日)、午後7時〜8時30分、(2)7月1日(日曜日)、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター405、対象、中学生以上、定員、各先着30人、内容、(1)健康情報との付き合い方、(2)多文化化する社会と学校教育を考える、費用、各200円、備考、お茶・お菓子あり、一時保育は各8日前までに要申込、申込、同センターホームページから電子申込または電話で、同センター 電話624-8182

大阪人間科学大学公開講座「人間を科学する」 一時保育あり

とき、7月7日(土曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、同大学(摂津市庄屋一丁目12—13)、定員、先着400人、内容、健康寿命を伸ばそう(同大学教授奥 壽郎さん)、メタボをやっつけよう(同大学助教 田中雅侑さん)、ロコモをやっつけよう(同大学助手岡山裕美さん)等、備考、一時保育は6月26日までに要申込、申込、ハガキ・ファックスまたはメール(郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を記入)で、〒566—0012 摂津市庄屋一丁目12—13、同大学「公開講座」係、電話06-6381-3000、ファックス06-6381-3502、メールアドレス、ohs-jimu@kun.ohs.ac.jp

市×追手門学院大学連携講座「アジア・オーストラリアと日本」 一時保育あり

とき、(1)6月16日(土曜日)・(2)23日(土曜日)・(3)30日(土曜日)、(4)7月7日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、生涯学習センター405、定員、各先着50人、内容、(1)台湾に残る日本統治時代の遺産、(2)現代インドをめぐる諸問題、(3)地球温暖化防止協定をめぐる日本とオーストラリアの国際問題、(4)イノベーション・マネジメントの実現を学ぶ、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、同センターホームページから電子申込または電話で、同センター 電話624-8182

お店の接客を知ろう

とき、7月17日(火曜日)、午後3時〜5時、ところ、茨木商工会議所、対象、小売業、飲食業、サービス業従事者等、定員、先着40人、内容、お客の心を掴む接客等(元宝塚歌劇団花組 裕 三佳さん)、申込、7月13日までに、同会議所ホームページから電子申込、問合先、同会議所 電話622-6631

助成金をゲットしよう!

とき、6月20日(水曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着20人、内容、申請書の書き方やプレゼンの極意等(同センター相談員 百瀬真友美さん)、申込、同センター 電話623-8820

離職者等再就職訓練 一時保育あり

とき、(1)(2)8月1日(水曜日)〜10月31日(水曜日)、(3)8月1日(水曜日)〜11月30日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日除く)、ところ、(1)ヒューマンアカデミー梅田校(大阪市北区万歳町4—12)、(2)(3)SBキャリアカレッジ梅田校(大阪市北区梅田一丁目1—3)、対象、ハローワークに求職申込をし、ハローワーク所長の受講あっせんを受けられる人、内容、(1)医療・調剤事務科、(2)パソコン事務・Web科、(3)経理事務科、費用、テキスト代(1)(3)各1万円、(2)8186円、備考、選考あり、ひとり親家庭の父母優先枠あり、詳細はお問い合わせください。申込、6月12日までに直接、ハローワーク茨木窓口 電話623-2551、問合先、府人材育成課 電話06-6210-9530

海外向け電子商取引(越境EC)セミナー

とき、6月29日(金曜日)、午後2時〜5時、ところ、ローズWAM501・502、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着30人程度、内容、モール活用による越境ECの新ルール(株式会社エスプール 中川 泰さん)、物流視点の越境ECとエクスプレス輸送を活用した売上拡大(DHLジャパン株式会社 坂東 篤さん)、DHLeコマースジャパンの活用方法(DHLeコマースジャパン株式会社 石堂正さん)、申込、6月28日(必着)までに、市ホームページから電子申込またはファックス・メールで、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレス、kigyousien@city.ibaraki.lg.jp

社会人として身につけたいスキル講座〜表現力を磨いてみよう〜基礎編 一時保育あり

とき、6月28日(木曜日)、7月5日(木曜日)、12日(木曜日)、午後7時〜8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上、定員、先着30人、内容、長年の記者経験を持つ講師から「書いて伝える」技術を学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、同センターホームページから電子申込または、電話・直接、同センター窓口 電話624-8182

就職支援セミナー 一時保育あり

とき、6月22日(金曜日)、午前9時30分から・10時15分から・11時から、午後0時45分から・1時30分から・2時15分から・3時15分から・4時から、ところ、ローズWAM404・405、対象、求職活動中の人、定員、各1人、内容、面接突破に向けた個別模擬面接(市仕事なんでも相談員 石井幸夫さん)、備考、一時保育は6月12日までに要申込、申込、商工労政課 電話620-1620

スマートフォン体験講座入門編・応用編

とき、(1)7月2日(月曜日)・(2)9日(月曜日)、午前10時〜正午、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター2階学習室、対象、スマートフォンの初心者または購入予定の人、定員、先着24人(両日受講者優先)、内容、Androidのスマートフォンを使った基本操作、(1)電話、文字入力、メール、カメラ、インターネット、(2)LINE・乗換案内等アプリ(NTTドコモ)、申込、6月4日、午前9時から、電話またはファックスで、同センター 電話635-7667、ファックス637-0794

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までにハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567—0861東奈良一丁目4—1、同センター 電話634-8990、 ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(6月)、内容の順で)

11日(月曜日)、13日(水曜日)、15日(金曜日)、18日(月曜日)、22日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード

11日(月曜日)、13日(水曜日)、15日(金曜日)、18日(月曜日)、22日(金曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル

19日(火曜日)、21日(木曜日) 午前9時30分〜11時30分
インターネット

19日(火曜日)、21日(木曜日) 午後1時30分〜3時30分
メール

25日(月曜日) 午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時30分
ハガキ

26日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分
デジカメ

歌&健康体操

とき、6月30日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、歌と体操で認知症予防、問合先、同センター 電話623-9343

教養セミナー「カラダのためになる講習会」

とき、6月25日(月曜日)、午後1時30分〜2時45分、ところ、沢池多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着40人、内容、講師 株式会社明治管理栄養士杉浦智子さん、申込、同センター 電話624-1177

教養講座

とき、6月29日(金曜日)、7月13日(金曜日)、午後1時30分から、全2回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、遺族年金の手続き等、定員、先着50人、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話632-0101

キューピー栄養講座

とき、6月25日(月曜日)、午後1時30分から、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、高齢者の食事のポイントと介護食、申込、同センター 電話623-9343

市消費者協会市民講座

とき、6月26日(火曜日)、午後2時30分〜4時30分、ところ、福祉文化会館303、定員、先着50人、内容、トマトの栄養素等(一般社団法人全国トマト工業会専務理事 堤 隆さん)、申込、6月4日から、電話で同協会 電話624-5274(平日、午後1時〜4時)

総持寺の由来

とき、6月30日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、庄栄コミュニティセンター3階多目的室、定員、先着100人、内容、庄地区、総持寺の由来の話(田中裕三さん)、費用、200円、申込、市民活動センター 電話623-8820

犬の飼い方教室

とき、7月8日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、今後犬を飼う予定・犬を飼って約3か月未満の市民、定員、先着60人、内容、ルールとマナーや健康管理(獣医師岩崎圭里さん)、申込、6月4日〜29日、午前9時から、電話または直接、市民生活相談課窓口 電話620-1603

ボランティア最初の一歩

とき、6月28日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着30人、内容、市内ボランティア活動の情報や紹介、アドバイス等(同センター長 奈良平典子さん)、申込、同センター 電話623-8820

赤十字防災啓発プログラム講習会

とき、7月7日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館4階会議室、対象、15歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、先着30人、内容、身近なものを使った応急手当、申込、6月1日から、市社会福祉協議会 電話627-0033

ミキシング講習会

とき、6月21日(木曜日)、午後6時30分〜8時30分、 ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着10人、内容、同センター音楽視聴覚室にある音響機器取扱いの講習、備考、修了者に同センターの音響機器等取扱者証を交付、申込、6月8日、午前10時から、電話または直接、同センター窓口 電話622-5180

上方落語体験ワークショップ

とき、8月4日(土曜日)、(1)午前10時〜11時30分、(2)午後2時〜4時、ところ、クリエイトセンター多目的ホール、対象、(1)小学生、(2)中学生以上、定員、先着(1)15人・(2)30人、内容、初心者向けの仕草・コミュニケーション・小噺体験等(桂 花団治さん)、費用、(1)500円、(2)千円・24歳以下500円、備考、(1)保護者見学可、申込、6月5日、午前9時から、電話で市文化振興財団 電話625-3055

夏だ!キャンプだ!

ところ、青少年野外活動センター、申込、電話で社会教育振興課 電話622-5180(7月21日からは同センター 電話649-2351)

高校生ボランティアキャンプ

とき、【夏コース】7月27日(金曜日)〜29日(日曜日)、2泊3日、【秋コース】9月15日(土曜日)〜16日(日曜日)、1泊2日、対象、市内在住・在学の高校生、定員、各先着20人、内容、キャンプのスタッフや場内の整備作業等、大学生キャンプカウンセラーと一緒にボランティア活動、備考、交通費・報酬等なし、食事は市で用意、希望者にボランティア活動証明書を発行、申込、6月7日、午前9時から

ホップステップキャンプ

とき、8月6日(月曜日)〜9日(木曜日)、3泊4日、対象、市内在住の小学6年生、中学1年生、定員、先着64人、内容、キャンプカウンセラーと一緒にグループ活動、野外料理やテント泊等、森の中での生活にチャレンジ、小豆島町の子どもと交流、費用、5,000円、申込、6月5日、午前9時から

親子体験ワクワクキャンプ

とき、【夏コース】8月11日(祝日)〜12日(日曜日)、1泊2日、【秋コース】9月16日(日曜日)〜17日(祝日)、1泊2日、対象、市内在住の小学1年生〜3年生と保護者、定員、各先着60人、内容、かまどを使ったご飯づくり、森の探検や自然観察等、費用、1人3,000円、申込、6月6日、午前9時から

ギャラリーへ行こう

福祉文化会館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

クリエイトセンターギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

市立ギャラリー

〈阪急ロサヴィア2階、展示は午前10時〜午後7時、最終日は午後5時まで〉

川端康成文学館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後5時、火曜日、祝日の翌日は休み〉