広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

まちづくり

水道・下水道事業審議会の傍聴を 一時保育あり

とき、6月26日(火曜日)、午後1時から、ところ、福祉文化会館203、定員、先着10人(当日空きがあれば傍聴可)、内容、上・下水道各経営戦略策定の審議、備考、一時保育は6月15日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、電話または直接、水道部総務課窓口 電話620-1690

悪質業者にご注意ください

 「下水管がつまっている」「下水ますを清掃します」と各家庭を訪問し、強引に清掃や修理を行って高い代金を請求する悪質な業者がいます。不審に思った場合はご相談ください。問合先、下水道施設課 電話620-1667

水道料金は口座振替で

 水道料金の支払いは、便利な口座振替をご利用ください。使用者番号を確認し、金融機関所定の申込書または市指定の口座振替依頼書により、金融機関へ申し込んでください。問合先、営業課 電話620-1691

6月1日〜7日は水道週間

 6月1日〜7日は水道週間です。水道部では、市民の皆さんに、安全・安心な水道水を安定給水できるように努めています。私たちの生活に欠かすことのできない水道に、皆さんのご理解とご協力をお願いします。問合先、同部総務課 電話620-1690

6月は危険物安全月間

 私たちの身のまわりのガソリンや灯油・オイルライター等は、取扱いを誤ると引火や爆発を招き重大な事故につながります。これらの事故を防ぐため、以下のように安全で正しい取扱いや保管方法を心掛けましょう。

 問合先、予防課 電話622-6994

住宅火災による死者が多発

 今年に入り、市内で死傷者が出る火災が増加しています。火災発見時は初期消火(一般的に天井に火が回るまで)も必要ですが、煙は想像以上に早く充満するため、迅速な避難等、人命第一に行動してください。問合先、警備課 電話622-6957

6月は土砂災害防止月間〜大雨に備えて〜

 長雨の季節を迎える6月は土砂災害防止月間、1日〜7日はがけ崩れ防災週間です。近年の異常気象により、全国各地でゲリラ豪雨や台風が洪水やがけ崩れ等の災害を引き起こし、多くの犠牲者が出ています。災害の被害を少しでも軽減できるよう、自分が住む地域のリスクを「洪水・内水ハザードマップ」で把握するほか、水害や土砂災害の際の避難場所等を再確認しましょう。ハザードマップは市ホームページから見ることができます。問合先、危機管理課 電話620-1617

あなたも地域活動を

問合先、市民協働推進課 電話620-1604

6月は自治会加入促進月間

 市と市自治会連合会では、6月を自治会加入促進月間としています。自治会では、地域の住民が互いに相談して、災害時への対応や地域の防犯活動、定期清掃、行政や地域の情報の提供等を行うことにより、市とともに安全・安心で住みよいまちづくりに取り組んでいます。自治会に入り、さまざまな地域行事・活動を行うことで近隣とのつながりが生まれ、災害時等いざというときに助けあいができるまちになります。自治会の意義や重要性をご理解いただき、自治会活動への参加をお願いします。

地域自治組織の結成を

 市では、地域の団体や住民が今まで以上に交流・連携して、より安全・安心なまちづくりを進めるために市地域コミュニティ基本指針を策定し、小学校区における地域自治組織の結成を促進しています。現在では市内32小学校区中、12校区で地域自治組織が結成されています。地域自治組織の目的や結成の手法について、職員が地域を訪問し、説明会を行いますので、お気軽にお問い合わせください。