広報いばらき

募集

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

姉妹都市小豆島オリーブマラソン訪問団参加者

とき、5月26日(土曜日)・27日(日曜日)、マラソンは27日、午前9時開会式、対象、18歳以上の市民、市国際親善都市協会員(定員に満たない場合、同伴者がいれば小学4年生以上も参加可、ただしマラソン参加は不可)、定員、先着30人、内容、5㎞・10㎞・ハーフマラソン、ベイリゾートホテル小豆島に宿泊、費用・報酬など、3万千円(マラソン参加費・記念Tシャツ費用含む、記念Tシャツを購入しない場合2千円引き)、市民は後日2千円の宿泊補助あり、申込、3月1日~12日に、申込書(文化振興課で配付、同協会ホームページからダウンロード可、市宿泊補助制度利用者は要印鑑) を、同協会(文化振興課内) 電話620-1810

合唱連盟deハモリンピック参加者

市制施行70周年関連イベント

とき、6月3日(日曜日)、午前9時45分~午後4時、ところ、クリエイトセンターセンターホールほか、対象、高校生以上、(1)(2)女声、(3)混声6部、(4)混声4部(経験者のみ)、定員、(1)(2)各50人・(3)(4)各100人、内容、(1)童謡唱歌(南 佳江さん)、(2)ポップス(森内一豪さん)、(3)合唱曲(前川惠子さん)、(4)第九抜粋(井場謙一さん)、費用・報酬など、500円、申込、3月1日~20日、往復ハガキ(ハモリンピックワークショップ参加希望、住所、氏名、ふりがな、電話・ファックス番号、希望コースとパート、(4)は舞台経験数とソロ希望の有無を記入) で、〒567-0888 駅前四丁目6-16、市文化振興財団「ハモリンピック」係 電話625-3055

市消費者協会会員

対象、市民、内容、暮らしの安全・安心に関する講習会・学習会・見学会の開催、消費者の地位向上のための市民啓発など、費用・報酬など、入会金200円、年千円、申込、電話で同協会 電話624-5274(月曜日~金曜日、午後1時~午後4時)

市生花展作品

とき、生け込み=4月19日(木曜日)、作品展=20日(金曜日)~22日(日曜日)、ところ、生涯学習センター、対象、市民、定員、先着160点、内容、一般の部、中学生以下の部、自作生け込みで1人1点、連作合作不可、50㎝以内、費用・報酬など、300円、申込、3月8日、午前9時~正午に直接、市役所南館6階第2会議室、問合先、文化振興課 電話620-1810

福祉文化会館・クリエイトセンターギャラリー利用者

とき、来年1月~12月のうち1週間または2週間、備考、後日抽選会実施、福祉文化会館ギャラリー展示作品は審査あり、詳細はお問い合わせください。申込、4月1日~20日(必着)に、申込書(文化振興課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、〒567-8505 同課 電話620-1810

市立ギャラリー利用者

とき、12月~来年3月、木曜日~火曜日、午前10時~午後7時(最終日は午後5時まで)、ところ、市立ギャラリー、費用・報酬など、6日間8万7千円、備考、後日抽選会実施、詳細はお問い合わせください。8月に別途空き期間あり。申込、3月1日~30日(必着)に、申込書(市立ギャラリー・文化振興課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、〒567-8505 同課 電話620-1810

新人キャンプカウンセラー

対象、4年制大学の1・2年生(4月時点)、内容、夏休み期間の子どものキャンプ指導を中心に、年間を通じて小学校の自然宿泊体験学習の援助やこども会等の活動支援、費用・報酬など、時給940円、備考、希望者を対象に上中条青少年センターで説明会を実施(要予約)、問合先、青少年課 電話622-5180

ワムワムらくご前座

とき、6月10日(日曜日)、9月9日(日曜日)、12月9日(日曜日)、来年3月10日(日曜日)、午後2時から、ところ、ローズWAMワムホール、対象、市にゆかりのあるアマチュア、備考、選考あり、申込、3月31日までに、申込用紙(市ホームページからダウンロード)と自身が落語を演じているDVDを郵送で、〒567-0882 元町4-7、ローズWAM 電話620-9920

彩都棚田維持保全活動参加者

とき、主に第1・第3水曜日、第2・第4日曜日、午前9時~正午、ところ、彩都やまぶき四丁目棚田緑地内(彩都西駅から800m)、対象、20歳以上、定員、先着5人、内容、花と野菜の栽培、草刈りほか、費用・報酬など、年3500円、申込、3月9日(必着)までに、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・年齢・農作業経験の有無を記入)で、〒568-0097 大字泉原20-2、里山サポートネット・茨木 電話646-7531

野菜作り活動参加者

とき、主に日曜日、午前9時30分~午後2時30分(季節により変動あり)、ところ、大字銭原、内容、棚田で野菜作り、費用・報酬など、1組半年4千円、備考、1人から参加可、申込前にメールで連絡要、中学生以下は保護者同伴、申込、メールで、丸山 電話080-7029-9996 メールアドレスzenihara.tanada@gmail.com