広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

教育・子ども

教育委員会定例会の傍聴を

とき、3月20日(火曜日)、午後2時から、ところ、市役所南館6階第1会議室、問合先、教育政策課 電話620-1680

こども育成支援会議の傍聴を

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月23日(金曜日)、午後6時30分から、ところ、福祉文化会館303、定員、先着20人(当日空きがあれば傍聴可)、内容、保育所等の利用定員の確認、市待機児童解消保育所等整備計画、市障害児福祉計画ほか、備考、一時保育は3月9日までに要申込、申込、3月1日、午前9時から、電話または直接、こども政策課窓口 電話620-1625

こどもフリールームと学習室のご利用を

 多世代交流センターには、小学生が放課後や週末に自由に過ごせる「こどもフリールーム」があり、また中高生が自学自習できる「学習室」には、福井に学習アドバイザー(金曜日、午後6時~午後8時)、沢池に学習支援員(週2日)がいますので、ご利用ください。なお、利用には登録が必要です。

とき、(1)こどもフリールーム=月曜日~土曜日午前9時~午後5時、(2)学習室=月曜日~土曜日、午前9時~午後9時、ところ・問合先、(1)(2)=西河原多世代交流センター 電話623-9343、葦原多世代交流センター 電話637-2422、(2)のみ=沢池多世代交流センター 電話624-1177、福井多世代交流センター 電話643-1300

母子・父子・寡婦家庭相談

 ひとり親自立支援員が、ひとり親になった不安、住まい・仕事・子育てのことなど生活全般の相談や、子どもの進学にかかる学費などお金が必要なときの福祉資金貸付相談、また、離婚前相談を受け付けています。とき、平日、午前9時~午後5時、ところ、こども政策課、備考、予約優先、問合先、同課 電話620-1625