広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

健康保険・年金

忘れていませんか?国民健康保険の加入・脱退届

 退職・転職などで職場の健康保険を喪失した人は加入届を、就職・結婚などで社会保険に加入した人は脱退届を、14日以内に提出してください。脱退届を提出しないと社会保険と国民健康保険の二重加入となり、保険料も二重に賦課されますのでご注意ください。問合先、保険年金課(国保) 電話620-1631

出張年金相談のご利用を

 年金記録や受給に関する相談は、吹田年金事務所による出張年金相談をご利用ください。

とき、3月6日(火曜日)、午前10時~正午・午後1時~午後4時、ところ、市民生活相談課、定員、先着15人、内容、国民年金、厚生年金など、持ち物、年金手帳、基礎年金番号通知書、厚生年金被保険者証、年金証書、職歴メモなど(本人以外の場合は委任状)、申込、前日、午前9時から、電話で保険年金課(年金) 電話620-1632

障害年金相談のご利用を

 社会保険労務士による障害基礎年金専門の予約相談を実施します。窓口での待ち時間なく相談できますので、ぜひご利用ください。

とき、3月8日(木曜日)・22日(木曜日)、午前9時10分~正午・午後1時10分~午後4時、ところ、保険年金課、定員、各先着6人、内容、障害基礎年金受給手続に関する相談(障害厚生年金除く)、持ち物、年金手帳、基礎年金番号通知書、厚生年金被保険者証、年金証書、医療機関受診等に関するメモなど(本人以外の場合は委任状)、申込、同課(年金) 電話620-1632

年金手帳は再発行ができます

 年金手帳(基礎年金番号)は生涯必要になりますので大切に保管してください。紛失した場合は、年金手帳再交付の申請をしてください。就職時には厚生年金への切り換えのため勤務先に提出することになります。

対象、国民年金の第1号被保険者または任意加入者、持ち物、納付書または領収書など基礎年金番号を確認できる書類と本人確認できる公的証明書、申込、吹田年金事務所 電話06-6821-2401、急がない場合は保険年金課(年金) 電話620-1632

病児・病後児保育、休日保育のご利用を

問合先、保育幼稚園事業課 電話620-1638

 市内の保育園等で、病児保育、病後児保育、休日保育を実施していますのでご利用ください。いずれの保育も事前登録が必要です。

【病児保育】

 病気の回復期にいたっていないが、病状の急変など入院治療の必要がない児童を一時的に預かります(年度ごとに登録が必要)。

【病後児保育】

 病気の急性期を過ぎ回復状態にあるが、集団保育には支障をきたす児童を一時的に預かります。

【休日保育】

 休日に両親ともに就労、病気、または事故などにより家庭で保育することが困難な児童を一時的に預かります。

※各項目、ところ、対象、とき、費用、事前登録の順で

病児保育 済生会茨木病院附属病児保育室ひなたぼっこ(見付山二丁目1-45 電話621-4657)
保護者が就労・病気など、保育できない状況にある、市内在住の生後6か月~小学3年生
月曜日~金曜日(祝日を除く)、午前9時~午後6時
1日2,000円(減免制度あり)
保育幼稚園事業課または各保育所等

病児保育 篠永医院附属病児保育室さうだーで(真砂一丁目2-36 電話633-5397)
保護者が就労・病気など、保育できない状況にある、市内在住の離乳食完了後~小学3年生
月曜日~金曜日(祝日を除く)、午前8時30分~午後6時
1日2,000円(減免制度あり)
保育幼稚園事業課または各保育所等

病後児保育 こどもの園健康支援センター(中穂積三丁目1-22 電話645-0099)
市内在住で、市内の認可保育所等に入所している1歳児クラス以上の児童
月曜日~金曜日(祝日を除く)、午前8時~午後6時(土曜日の利用は、各施設にご相談ください)
無料
保育幼稚園事業課または各保育所等

病後児保育 おとのは学園病後児保育ルームさんさん(平田一丁目29-38 電話637-1122)
市内在住で、市内の認可保育所等に入所している1歳児クラス以上の児童
月曜日~金曜日(祝日を除く)、午前8時~午後6時(土曜日の利用は、各施設にご相談ください)
無料
保育幼稚園事業課または各保育所等

休日保育 豊原学園休日保育ありんこルーム(豊原町14-14 電話640-0017)
市内在住で、市内の認可保育所等に入所している生後3か月以上の児童
日曜日、祝日、12月29日(土曜日)・30日(日曜日)、午前8時30分~午後5時30分
無料
豊原学園