広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

福祉・人権

市総合保健福祉審議会の傍聴を

とき、3月23日(金曜日)、午後2時から、ところ、福祉文化会館302、定員、先着10人(当日空きがあれば傍聴可)、申込、3月1日、午前9時から、電話またはファックス・メール(氏名・電話番号を記入)で福祉政策課 電話620-1634、FAX623-1876、メールアドレスfukushiseisaku@city.ibaraki.lg.jp

市子ども・若者自立支援センター「くろす」のご利用を

ところ、同センター(片桐町4-7)、対象、おおむね40歳までのひきこもり・ニート・不登校等の子ども・若者またはその保護者、内容、面談・同行支援各3千円、訪問支援4千円、居場所利用2千円、備考、1か月につき1世帯あたりの負担上限額は1万2千円、問合先、同センター 電話646-5526(水曜日・日曜日、祝日は休み)

ひきこもり等の面談料等を助成

対象、市民税非課税世帯、生活保護受給世帯、下記の所得制限額内の世帯等のおおむね40歳までのひきこもり等の市民またはその保護者、内容、市子ども・若者自立支援センター「くろす」での面談料等を助成、問合先、こども政策課 電話620-1625

※各項目、世帯人数、所得制限額の順で

1人
1,351,900円

2人
2,130,400円

3人
2,597,200円

4人
3,227,500円

5人
3,549,700円

6人以上
1人増すごとに5人世帯の金額に455,400円を加算

いばらきオレンジかふぇのご利用を

 認知症の人や、その家族、地域の人など誰もが気軽に集う憩える場です。ぜひご利用ください。

ところ、下記のとおり、内容、サロン、趣味活動、講座など、備考、費用等詳細は各かふぇにお問い合わせください。問合先、(社福)慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

いばらきオレンジかふぇ一覧

※各項目、名称・問合先、ところの順で

いこいのカフェ 電話627-0033(市社会福祉協議会)
主原町6-1メゾン茨木主原101

アピスパーク 電話620-0909
アピスライフケアビル茨木中央(西駅前町13-25)

Cafeオレンジハウス 電話636-9015
東奈良一丁目5-5

オレンジカフェいっぷく 電話643-5181
認知症対応型デイサービスいっぷく(西福井四丁目4-22)

かふぇリーラ 電話631-8031
小規模多機能センターはぎ(見付山一丁目11-18)

ぷらっとホーム 電話627-0033(市社会福祉協議会内)ティータイム「りんりん」
玉櫛一丁目2-11

ぷらっとホーム 電話627-0033(市社会福祉協議会内)こみゅにてぃかふぇぷらぷら
総持寺駅前町15-21

ぷらっとホーム 電話627-0033(市社会福祉協議会内)春日丘憩いの家(ふれあいカフェ)
北春日丘四丁目6-9

ぷらっとホーム 電話627-0033(市社会福祉協議会内)ふれあい喫茶みずお
並木町18-11

ぷらっとホーム 電話627-0033(市社会福祉協議会内)子民家よってこ(よってこサロン)
耳原三丁目6

ぷらっとホーム 電話627-0033(市社会福祉協議会内)丘の家~愉楽ゆらく
南春日丘三丁目2-3

ラガールカフェ 電話648-1500
茨木特別養護老人ホームラガール(大字安威12)

カフェ紫葉 電話633-3113
新和町12-17

喫茶すかいぶるー 電話633-7587
中総持寺町3-25

ふくふくカフェ 電話626-8102
あいの訪問看護ステーション(太田三丁目20-18)

思い出カフェ「つくいっちゃ」 電話624-7141
ツクイ茨木太田(太田二丁目5-14)

ほのぼの喫茶沢良宜 電話633-2600
エイジフリーハウス茨木沢良宜(沢良宜東町6-13)

なかよしクラブ 電話657-8819
シニアプラザいばらき

オレンジかふぇひだまり 電話640-3965
在宅複合型老人介護施設天兆園(安威二丁目10-11)

憩いとやすらぎのカフェはるかぜ 電話640-2626
春風(南安威二丁目10-5)

介護保険サービスを利用するには

 65歳以上(第1号被保険者)で介護保険サービスが必要な人は、要介護認定等の申請をしてください。40歳~64歳の医療保険加入者(第2号被保険者)は、特定の疾病による要介護(支援)状態の人のみ申請できます。持ち物、介護保険被保険者証、第2号被保険者は医療保険の被保険者証、問合先、介護保険課 電話620-1639

介護保険料の滞納にご注意を

 災害などの特別な事情がある場合を除き、介護保険料を1年以上滞納すると介護サービスの利用料がいったん全額利用者負担となり、2年以上滞納すると利用者負担が1割から3割に増えるなどの給付制限があります。納め忘れに注意しましょう。問合先、介護保険課 電話620-1639

シルバー市役所相談会

とき、3月14日(水曜日)、午前10時~午後4時、ところ、市役所南館1階情報コーナー、内容、市シルバー人材センターの家事援助等サービス利用相談、入会案内、就業相談、問合先、同センター 電話634-8990

4月2日は世界自閉症啓発デー

 4月2日は、国連が定めた世界自閉症啓発デーです。自閉症をはじめとする発達障害は、脳機能の発達が関係する生まれつきの障害で、コミュニケーションや対人関係を築くことを苦手とします。発達障害がある人が社会の中で自立していくためには、一人ひとりの理解が必要です。

備考、府の発達障害児者支援の取組みは府ホームページ参照、問合先、府地域生活支援課 電話06-6941-0351

3月は自殺対策強化月間

問合先、保健医療課 電話625-6685

 全国で年間約22,000人、府内でも約1,250人が自殺で亡くなっています。自殺は、さまざまな要因が複雑に関係して、その多くが追い込まれた末の死です。また、その多くは防ぐことができる社会的な問題と言われています。国では、3月を自殺対策強化月間と定め、自殺予防に努めています。悩みを抱えている人は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な人の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら、悩みに耳を傾けたり、専門家への相談をすすめたりして、じっくりと見守りましょう。

相談窓口
【電話相談】
こころの健康相談統一ダイヤル 電話0570-064-556
3月1日、午前9時30分~31日、午後5時(24時間)、4月1日以降は平日、午前9時30分~午後5時
こころの電話相談 電話06-6607-8814
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(祝日を除く)、午前9時30分~午後5時
若者専用電話相談(わかぼちダイヤル) 電話06-6607-8814
水曜日(祝日を除く)、午前9時30分~午後5時
茨木保健所の精神保健福祉相談 電話624-4668
月曜日~金曜日、午前9時~午後5時45分
関西いのちの電話 電話06-6309-1121
365日24時間対応
大阪自殺防止センター 電話06-6260-4343
金曜日の午後1時~日曜日の午後10時
こころの救急箱 電話06-6942-9090
月曜日の午後8時~火曜日の午前5時
自殺予防いのちの電話 フリーダイヤル0120-783-556
毎月10日、午前8時~翌日午前8時
府妊産婦こころの相談センター 電話0725-57-5225
月曜日~金曜日、午前10時~午後4時
【来所相談】
自死遺族相談(予約制)
月曜日~金曜日、午前9時~午後5時45分
予約は府こころの健康総合センター 電話06-6691-2818
思い当たったら専門の相談機関か医療機関に相談してください