暮らしのガイド
定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。
環境
住宅用太陽光発電・太陽熱利用システム等の設置に補助
対象、自宅に(1)住宅用太陽光発電システム・(2)(1)と同時期に家庭用燃料電池(エネファーム)・(3)強制循環型ソーラーシステム・(4)自然循環型太陽熱温水器を設置後((1)は電力受給後)6か月以内の人、費用・報酬など、(1)出力1キロワット当たり1万2500円(上限4キロワット)、(2)(3)上限4万円、(4)上限3万円、備考、(2)は(1)と同時申請のみ、(1)(3)(4)いばらき環境ポイント10ポイント・(2)15ポイント付与、申込、申請書(環境政策課で配付、市ホームページからダウンロード可) と書類を、直接、同課窓口 電話620-1644
省エネナビモニター募集
現在の電気使用量や過去との比較が目で見える省エネナビを、一定期間無償で貸し出すモニター制度を行っています。過去には、前年比3~4割削減できた例もあります。
とき、6か月(延長あり)、対象、次の全てに該当する市民・事業者・団体、(1)太陽光発電を設置していない、(2)原則として自ら省エネナビを設置する、(3)省エネナビのデータを市に提供する、定員、先着20件、備考、3か月以上の実績報告者には環境ポイント15ポイント付与、申込、申込書(環境政策課で配付) を、郵送または直接、〒567-8505 同課 電話620-1644
こどもエコクラブへ登録を
同クラブ事業は、子どもたちが楽しみながら自然観察やリサイクルなどの環境活動・学習を行うことを支援しています。幼児~高校生と、大人のサポーターで、クラブの登録ができます。登録すると活動のヒントが掲載されている手帳やニュースが届くほか、事務局から案内されるイベントにも参加できます。なお、登録期間は1年で、毎年3月に更新を行います。問合先、市こどもエコクラブ事務局(環境政策課内) 電話620-1644
家庭用生ごみ処理機等の購入費を助成
費用・報酬など、購入費の2分の1(100円未満は切り捨て)、電気を使用しないコンポスト容器類=1基につき上限5千円(5年以内に2基まで)、電気式=上限2万円(5年以内に1基)、備考、予算の範囲内で先着順、申請前の購入は助成対象外、いばらき環境ポイント5ポイント付与、申込、申請書(資源循環課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、直接、同課窓口 電話620-1814
家庭用パソコンは適正な廃棄を
家庭用パソコンは、法律によりリサイクルが義務づけられており、ごみとして収集できません。【宅配回収】リネットジャパン㈱の宅配回収は、パソコン本体を含む場合は無料です。詳細はお問い合わせください。問合先、同社 電話0570-085-800、【拠点回収】生涯学習センターと中条図書館に設置している回収ボックスに投入してください(35㎝×20㎝の投入口に入るものに限る)、問合先、資源循環課 電話620-1814、【その他】宅配回収・拠点回収以外で廃棄する場合は、各メーカーに回収を依頼してください。回収するメーカーがない場合は、お問い合わせください。問合先、パソコン3R推進協会 電話03-5282-7685