広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

子どもセミナー~工作にチャレンジ~

とき、10月21日(土曜日)、(1)午前10時30分~午前11時30分、(2)午後1時30分~午後2時30分、ところ、(1)豊川いのち・愛・ゆめセンター分館、(2)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター分館、対象、市内在住の小学生、定員、各20人(多数の場合抽選)、内容、世界にたった1つのわたしの万華鏡づくり、費用・報酬など、250円、申込、10月10日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、郵便番号・住所・保護者・子どもの氏名・学校名・学年・電話番号を記入)で、〒567-0881 上中条二丁目11-22、上中条青少年センター 電話622-5180

市×立命館大学連携講座「どう違う?日本・中国・北欧の介護・子育て」

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月22日(日曜日)、午後1時~午後2時30分、ところ、立命館いばらきフューチャープラザカンファレンスホール、定員、先着100人、内容、福祉先進国の北欧と公的な仕組みが現状に追いつかない中国における家族・コミュニティを比較し、今後の日本の介護・子育て政策を考える(同大学大学院教授 大塚陽子さん)、備考、一時保育は10月14日までに要申込、申込、電話で生涯学習センター 電話624-8182、問合先、同大学 電話665-2550

子育てセミナー

とき、(1)10月12日(木曜日)、(2)11月9日(木曜日)、(3)12月14日(木曜日)、午前10時~11時30分、ところ、 (1)(2)クリエイトセンター203・(3)304、対象、学童期の子どもの保護者(祖父母を除く)、内容、(1)親が変われば子が変わる、(2)子どもの力を最大限発揮させるには、(3)子どものけんか、どうしてる?、費用・報酬など、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話647-7179

ひとり親家庭講習「エクセル試験対策とワードの基礎知識」

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月19日~来年1月21日の日曜日、全8回、ところ、高槻市立総合市民交流センター(高槻市紺屋町1-2)、対象、ひとり親家庭の親、寡婦、定員、25人(多数の場合抽選)、費用・報酬など、7千円、申込、10月19日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・志望動機・保育の有無・希望者は子どもの氏名と年齢を記入)で、〒540-0012 大阪市中央区谷町五丁目4-13、府母子家庭等就業・自立支援センター 電話06-6762-9498

里山センター自然工作教室

とき、10月21日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、対象、5歳以上の子どもと保護者、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用・報酬など、300円、申込、10月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

身近な環境と向き合う講座「家庭菜園~あるある地球温暖化の影響~」

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月14日(土曜日)、午後1時30分~午後3時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、市内在住・在勤・在学者(小学生以下は保護者同伴)、定員、先着35人、内容、ベランダでもできる家庭菜園の始め方と地球温暖化(市環境教育ボランティア 上村智子さんほか)、備考、いばらき環境エコポイントを5ポイント付与、一時保育は10月4日までに要申込、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644 FAX627-0289 メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

自然に親しむ探検講座「いばきたの秋の草花を観察ハイク」

とき、10月19日(木曜日)、午前9時45分~午後3時、阪急バス泉原バス停集合、内容、泉原地域から忍頂寺・下音羽地域にある植物の宝庫となっているコース(市環境教育ボランティア太田 仁さんほか)、持ち物、弁当、筆記用具など、備考、いばらき環境エコポイントを5ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567-8505環境政策課 電話620-1644 FAX627-0289 メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、同ボランティア自然観察部会太田 電話626-3797

木造住宅の耐震検査と工事

とき、10月28日(土曜日)、午後1時~午後3時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着40人、内容、東南海大地震に備えて(府茨木土木事務所職員)、昭和56年以前の木造住宅の耐震工事(居住政策課職員)、申込、電話で同センター 電話623-8820

空家セミナー・個別相談会

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月18日(土曜日)、午後1時30分から、ところ、ローズWAM、定員、先着50人、内容、空家・住宅の維持管理、リフォーム、活用、相続等に関するセミナー、備考、セミナー終了後個別相談会、相談内容に応じて定員あり、申込、11月8日までに、電話またはファックス・メールで、居住政策課 電話655-2755 FAX620-1730 メールアドレスkyojyu@city.ibaraki.lg.jp

まちづくり塾「北部の魅力を知ろう」

とき、10月29日(日曜日)、午前10時~午後3時、ところ、里山センター、対象、小学生と保護者、定員、先着20組、内容、市北部地域の魅力を学ぶ、間伐材を利用した巣箱作成など(追手門学院大学教授 山本博史さん)、費用・報酬など、500円、備考、昼食付き、申込、10月23日までに、電話またはファックス・メール(住所・氏名・学年・連絡先を記入)で、都市政策課 電話620-1660 FAX620-1730 メールアドレスtoshi@city.ibaraki.lg.jp

くらしのセミナー

とき、10月27日(金曜日)、午後2時~午後3時30分、ところ、クリエイトセンター303、定員、先着42人、内容、意外と知らない塩のおはなし((公財)塩事業センター職員)、申込、10月5日、午前9時から、電話または直接、消費生活センター窓口 電話624-0799

交通安全教室

とき、10月26日(木曜日)、午後1時30分~午後2時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、交通事故にあわないための知識を学ぶ、申込、同センター 電話623-9343

点描曼荼羅てんびょうまんだら画講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月20日(金曜日)、午後1時30分~午後4時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、初心者向け点描曼荼羅をボールペンで描く(曼荼羅画アーティスト 谷口喜美子さん)、費用・報酬など、300円、申込、10月6日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567-0028 畑田町1-43、同センター「点描曼荼羅画講座」係 電話624-8182

実用日本語学習会ボランティア講座

とき、(1)10月24日(火曜日)・(2)31日(火曜日)、午前10時~ 午前11時30分、ところ、福祉文化会館202、定員、先着20人、内容、日本語ボランティアはじめの一歩、(1)知っておくと役に立つ日本語文法基礎知識、(2)楽しく日本語を学習するために((一財)海外産業人材育成協会 澤田幸子さん)、費用・報酬など、900円、申込、10月14日(必着)までに、往復ハガキ(1枚につき2人まで、代表者氏名・郵便番号・住所・電話番号・参加者名を記入)で、〒567-8505 市国際親善都市協会事務局(文化振興課内) 電話620-1810

人権啓発研修会

とき、(1)10月24日(火曜日)、(2)11月2日(木曜日)・(3)13日(月曜日)、午前10時~午前11時30分、ところ、クリエイトセンター303、定員、各先着45人、内容、 (1)一人も見捨てへん教育~茨木っ子グローイングアッププランがめざすもの(学校教育推進課職員)、(2)障害・ヘイト・部落差別解消三法から考える(人権センター職員)、(3)子どもの貧困を考える(府立大学教授 西田芳正さん)、申込、市人権啓発推進協議会事務局(人権センター内) 電話622-6613

人権啓発ファシリテーター養成講座

とき、11月21日・28日、12月5日・12日・26日、火曜日、午後1時30分~午後3時30分(最終日は午後4時30分まで)、全5回、ところ、市役所合同庁舎4階会議室、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、会議や参加型研修の促進役(ファシリテーター)に必要な技術の取得((特非) KARALIN理事 李 ぽんみさん)、申込、電話またはメールで、人権センター 電話622-6613 メールアドレスjimu@ibaraki-jinken.org

男性対象講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月28日(土曜日)、午後1時30分~午後3時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、市内在住の4歳~小学生と父(祖父)、定員、先着10組、内容、紙芝居を創り、演じ、他者との関わり力の修得をめざす(北摂総合研究所客員研究員 田中正之さん)、備考、一時保育は10月20日までに要申込、申込、10月5日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

初心者のための男の料

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月14日(土曜日)、午前10時~午後1時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着12人、内容、おいしいかぼちゃの煮物など(征四郎さん)、費用・報酬など、千円、備考、一時保育は10月6日までに要申込、申込、10月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

「いばらき女子プロジェクト」ゆるやか女子ゼミナール

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月15日(日曜日)、午後2時~午後3時30分、ところ、ローズWAM401・402、対象、おおむね15~40歳の女性(市民優先)、定員、先着20人、内容、他者との交流とひとりでいる自分、バランスの良い充実した状態とは?(市子ども・若者自立支援センター「くろす」カウンセラー 上村喜代栄さん)、備考、一時保育は10月7日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

市×追手門学院大学連携講座「うつ病の早期発見と養生のコツ」

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月27日(金曜日)、午後6時30分~午後8時、ところ、三島コミュニティセンター多目的室、定員、先着100人、内容、講師 同大学教授 溝部宏二さん、備考、一時保育は10月19日までに要申込、申込、電話で生涯学習センター 電話624-8182、問合先、同大学 電話641-9723

気づきと回復の講座&語り合い

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月20日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、参加者にのみ通知、対象、DV(夫や恋人からの暴力)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、ワークを通して安心できる感覚と自分らしさを取り戻す、費用・報酬など、300円、備考、一時保育は10月12日までに要申込、申込、ローズWAM 電話620-9920

暴力防止啓発講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月9日(木曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着60人、内容、子育てのなかの家族~暴力を見て育つということ~(甲南女子大学教授 友田尋子さん)、備考、一時保育は11月1日までに要申込、申込、10月2日、午前9時から、ローズWAM 電話620-9920

障害者のための講座

とき、11月7日(火曜日)、午前10時~正午、ところ、障害福祉センター、対象、市内障害者手帳所持者、定員、先着50人、内容、水害・地震などの災害の備え、障害者・高齢者への避難所の対応について学ぶ、備考、手話通訳あり、申込、10月6日~17日(消印有効)に、電話、直接またはハガキに住所・氏名・電話番号・年齢・障害種別(肢体・内部・視覚・聴覚・知的・精神のいずれか)を記入し、〒567-0819 片桐町4-26、同センター 電話620-9818

視覚障がい者手引きボランティア養成講座

とき、11月6日(月曜日)、午前10時~午後3時、ところ、福祉文化会館4階会議室、定員、先着20人、内容、視覚障害者への手引き方法、アイマスクを着用して外出・食事体験、当事者の話等、問合先、社会福祉協議会 電話627-0086

精神保健ボランティア入門講座

とき、11月13日(月曜日)・20日(月曜日)、午前10時~正午、ところ、福祉文化会館4階会議室、定員、先着20人、内容、講話「こころの病気とは?」「精神障害にチャレンジする人々へのボランティア」、精神保健ボランティアの活動紹介等、問合先、社会福祉協議会 電話627-0086

ワードで年賀状を作ろう

とき、11月11日(土曜日)、午前10時~正午・午後1時30分~午後3時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力とマウス操作ができる人、定員、各10人(多数の場合抽選)、内容、ワード2013(Windows10)で年賀状をデザイン、費用・報酬など、600円、備考、車での来場不可、申込、10月27日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・講座名・希望時間を記入)で、〒567-0801 総持寺二丁目5-36 、同センター 電話626-5660

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき・内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用・報酬など、各1500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567-0861 東奈良一丁目4-1、同センター 電話634-8990 FAX634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(10月)、内容の順で)

10日(火曜日)・12日(木曜日)・17日(火曜日)・20日(金曜日)・25日(水曜日)
午前9時30分~午前11時30分
エクセル

10日(火曜日)・12日(木曜日)・17日(火曜日)・20日(金曜日)・25日(水曜日)
午後1時30分~午後3時30分
ワード

16日(月曜日)・19日(木曜日)
午前9時30分~午前11時30分
メール

16日(月曜日)・19日(木曜日)
午後1時30分~午後3時30分
インターネット

26日(木曜日)
午前9時30分~午前11時30分
デジカメ

贈与を学ぶ

とき、10月27日(金曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着60人、申込、同センター 電話632-0101

造花教室

とき、10月28日(土曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、60歳以上の市民、定員、先着50人、費用・報酬など、500円、備考、利用証の登録要、申込、同センター 電話632-0101

認知症サポーター養成講座

とき、10月31日(火曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着40人、内容、認知症を正しく理解し、その対応を学ぶ(キャラバンメイト)、申込、同センター 電話632-0101

認知症を楽しく予防

とき、10月13日(金曜日)、午後1時30分~午後3時30分、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着30人、内容、誰でもいつでもできる楽しい認知症予防(NPO法人生きがい大阪)、申込、電話で同センター 電話623-8820

健康セミナー「がん予防のための健幸習慣」

とき、10月17日(火曜日)、午後1時30分~午後2時50分、ところ、沢池多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、がん予防のための免疫力をあげる工夫や食習慣(近畿中央ヤクルト販売村上昌子さん)、申込、同センター 電話624-1177

笑いと健康体操

とき、10月23日(月曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、落語(桂 三金さん)、健康トレーナーによるタオルを使ったオリジナル体操、問合先、同センター 電話632-0101

脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術!

とき、10月21日(土曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着12人、内容、アート作品づくり、費用・報酬など、千円、申込、同センター 電話632-0101

経営者のための可能性を引き出す「ほめ達!人財育成セミナー」

とき、11月6日(月曜日)、午後2時~午後5時、ところ、茨木商工会議所、対象、経営者・役員・管理職の人、定員、先着30人、内容、職場のコミュニケーション(Office with Grow 代表 髙坂 誠さん)、申込、10月31日までに、同会議所 電話622-6631

学生向けビジネスプラン作成セミナー

とき、(1)11月12日(日曜日)、午前10時~午後4時、(2)19日(日曜日)、午後1時30分~午後6時30分、(3)26日(日曜日)、午後1時30分~午後4時30分、全3回、ところ、(1)(3)立命館いばらきフューチャープラザラーニングスタジオ、(2)ローズWAM401・402、対象、大学生・大学院生、定員、先着20人、内容、ビジネスプランについての基礎知識を学び、市内事業者と事業の課題解決のためのプランを作成、申込、市ホームページから電子申込または申込書(市ホームページからダウンロード)を郵送で、〒567-8505 商工労政課 電話620-1620

勤労者セミナー「リテール・マーケティングで学ぶ販売の裏ワザ」

とき、11月7日~12月12日の火曜日、午後6時30分~午後8時30分、全6回、ところ、茨木商工会議所、対象、販売能力を向上したい人、販売士をめざす人等、定員、先着40人、内容、マーケティング戦略や販売促進策などを学ぶ(1級販売士 高見啓一さん)、費用・報酬など、テキスト代3086円、申込、10月27日までに、同会議所 電話622-6631

三島地域はたらく人たちの法律セミナー

とき、(1)10月13日(金曜日)・(2) 20日(金曜日)・(3)25日(水曜日)、(4)11月2日(木曜日)・(5)10日(金曜日)、午後6時30分~午後8時30分、ところ、(1)摂津市立コミュニティプラザ(摂津市南千里丘5-35)、(2)高槻市立生涯学習センター(高槻市桃園町2-1)、(3)福祉文化会館202、(4)島本町役場(島本町桜井二丁目1-1)、(5)吹田市立勤労者会館(吹田市昭和町12-1)、対象、茨木市・高槻市・吹田市・摂津市・島本町在住の勤労者、労働組合関係者、事業主、人事・労務担当者、就職活動中の人など、定員、先着(1)(4)40人・(2)50人・(3)60人・(5)30人、内容、(1)はたらくうえでの基礎知識(滋賀大学名誉教授 大和田敢太さん)、(2)長時間労働の是正と過重労働対策(大阪市立大学教授 根本到さん)、(3)同一労働同一賃金、非正規労働者の待遇改善のあり方(京都府立大学教授 中島正雄さん)、(4)なくそう長時間労働(名古屋大学教授 矢野昌浩さん)、(5)多様で柔軟な働き方の実現(京都府立大学教授 中島正雄さん)、申込、市ホームページから電子申込または電話で、商工労政課 電話620-1620

日商簿記検定3 級模擬試験& 重要チェック項目対策講座

とき、11月5日(日曜日)、午前10時~午後5時、ところ、茨木商工会議所、対象、11月19日の日商簿記検定を受験する人、定員、先着30人、費用・報酬など、5千円、申込、同会議所 電話622-6631

海外向け電子商取引(越境EC)セミナー

とき、10月20日(金曜日)、午後2時~午後5時、ところ、ローズWAM501・502、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着30人程度、内容、越境EC成功への10のポイント(㈱プリンシプル代表取締役 村田光俊さん)、eBay を利用して世界200か国へ販路拡大(イーベイジャパン㈱ 芦崎友恵さん)、越境ECを始める前に知っておきたいポイント~配送編~(日本郵便㈱ 上垣内かみがいと 覚さん)、申込、10月19日(必着)までに、市ホームページから電子申込またはファックス・メールで、商工労政課 電話620-1620 FAX627-0289 メールアドレスkigyousien@city.ibaraki.lg.jp

セルフリノベーションセミナー

とき、10月31日(火曜日)、午後2時~午後4時、ところ、茨木商工会議所、対象、木造建築物などの資産活用の所有者等、定員、先着40人、内容、市内の木造建築物など遊休資産を有効活用する手段として、クラウドファンドによる資金調達を学ぶ、申込、10月25日までに、同会議所 電話622-6631

「史記」を読む~始皇帝暗殺未遂~

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月27日(金曜日)、午前10時~午前11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、講師 NHK高校講座古典講師 荻原万紀子さん、備考、一時保育は10月19日までに要申込、申込、10月12日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

明るい選挙の「白バラ講座」

とき、10月23日(月曜日)、午後2時~午後4時、ところ、ローズWAMワムホール、内容、明るい選挙の推進と主権者としての政治意識・教養を高める、講演「笑いとコミュニケーション」(相愛大学客員教授 前垣和義さん)、問合先、選挙管理委員会事務局 電話620-1675

社会教育関係団体等リーダー研修会

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)11月13日(月曜日)、(2)12月7日(木曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、ローズWAM501・502、対象、社会教育関係団体等のリーダー的立場にある人など、定員、先着60人、内容、(1)子育てのウソ?ホント?多世代コラボ子育て、(2)子どもの心に届く大人のより良い関わり方(女性ライフサイクル研究所フェリアン 津村薫さん)、備考、一時保育は(1)11月1日・(2)27日までに要申込、申込、電話・ファックス・メール(氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、社会教育振興課 電話620-1686 FAX620-6100 メールアドレスkatekyo@city.ibaraki.lg.jp