広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

子どもセミナー~工作にチャレンジ~

とき、9月16日(土曜日)、(1)午前10時30分から、(2)午後1時30分から、(3)午後3時から、各1時間、ところ、(1)総持寺いのち・愛・ゆめセンター、(2)(3)上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各20人(多数の場合抽選)、内容、世界にたった1つのわたしの万華鏡づくり、費用・報酬など、250円、申込、9月5日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、郵便番号・住所・保護者・子どもの氏名・学校名・学年・電話番号を記入)で、〒567-0881 上中条二丁目11-22、上中条青少年センター 電話622-5180

工作教室

とき、10月7日(土曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の2歳~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、内容、牛乳パックでカエルを作る、問合先、同センター 電話623-9343

里山センター自然工作教室

とき、9月16日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、里山センター(泉原20-2)、対象、5歳以上の子どもとその保護者、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用・報酬など、300円、申込、9月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

陶芸講座

とき、10月4日(水曜日)・18日(水曜日)、11月1日(水曜日)・15日(水曜日)、午後2時~午後4時、全4回、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター分館、対象、市民、定員、先着20人、内容、干支の置物、コーヒーカップ、花びんなど、費用・報酬など、8千円、申込、9月4日、午前9時から、電話で同センター 電話643-2069

フラワーアレンジメント講座

とき、10月6日(金曜日)、11月10日(金曜日)、12月1日(金曜日)、午後2時~午後3時30分、全3回、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着10人、内容、生花を使ったアレンジ、費用・報酬など、6千円、申込、9月4日、午前9時から、電話で同センター 電話643-2069

身近な環境と向き合う講座「元茨木川緑地の植物観察」

とき、9月9日(土曜日)、午後2時~午後4時、ところ、ローズWAM502、対象、市内在住・在勤・在学者(小学生以下は保護者同伴)、定員、先着40人、内容、川端通りを散策しながらの樹木観察会(市環境教育ボランティア 岡本克己さんほか)、備考、いばらき環境エコポイントを5ポイント付与、申込、電話またはファックス・ハガキ・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567-8505環境政策課 電話620-1644 FAX627-0289 メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

自然に親しむ探検講座「猛禽類もうきんるいが渡ってゆく」

とき、9月22日(金曜日)、午前10時~午後3時、雨天中止、ところ、里山センター、対象、軽ハイキング可能な人、定員、先着30人、内容、越冬のために旅立つ猛禽類が、らせんを描いて上昇する姿を観察(市環境教育ボランティア 宇佐文哲さん・佐野 毅さん・太田 仁さん)、持ち物、弁当、双眼鏡など、備考、いばらき環境エコポイントを5ポイント付与、申込、電話またはファックス・ハガキ・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644 FAX627-0289 メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、同ボランティア太田 電話626-3797

男の料理教室

とき、10月6日~27日の金曜日、午後7時~午後9時、全4回、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着8人、内容、簡単でうまいもの、費用・報酬など、8千円、申込、9月4日、午前9時から、電話で同センター 電話643-2069

男性対象講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、9月30日(土曜日)、午後2時~午後3時、ところ、ローズWAM501、対象、16~60歳の男性、定員、先着20人、内容、男女の考え方の違いを知って、コミュニケーション技術をアップさせる(不妊症看護認定看護師 上田 聡代さん)、備考、一時保育は9月22日までに要申込、申込、9月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

おもちゃ作りボランティア養成講座

とき、9月15日(金曜日)・22日(金曜日)、午後1時30分~午後4時30分、全2回、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着20人、内容、ボランティア活動に活かせる子どもたちが喜ぶ手づくり玩具の講習(シルバーアドバイザー茨木)、費用・報酬など、500円、申込、電話で同センター 電話623-8820

保護者のスキルアップ講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月5日・19日、11月2日・16日・30日、木曜日、午前10時~正午、全5回、ところ、すくすく教室、対象、小学3~6年生の発達に支援の必要な子どもの保護者、定員、先着5人、内容、子どもの行動について考える参加型の学習会、備考、一時保育は9月27日までに要申込、申込、9月1日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

家庭教育セミナー「知ってて安心☆弁護士に聞く子育てトラブル対処法」

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)9月22日(金曜日)・(2)29日(金曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、ローズWAM501・502、対象、就学前児・小学生の保護者等、定員、先着60人、内容、(1)SNSでトラブル・いじめにあった.(かがやき総合法律事務所弁護士 吉川 里絵さん)、(2)子ども同士のケンカでけがをした.(同事務所弁護士 西村 美智子さん)、備考、一時保育は(1)9月11日まで、(2)15日までに要申込、申込、電話またはファックス・メール(氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、社会教育振興課 電話620-1686 FAX620-6100 メールアドレスkatekyo@city.ibaraki.lg.jp

市民人権講座

とき、9月20日(水曜日)、午後6時30分~午後8時30分、ところ、合同庁舎6階人権図書閲覧室、定員、先着20人、内容、薬物依存問題の理解と支援に向けて((特非)アパリ木津川ダルク代表 加藤 武士さん)、申込、電話またはメールで、人権センター 電話622-6613 メールアドレスjimu@ibaraki-jinken.org

いばらき市民大学

とき、(1)9月30日、(2)10月28日、(3)11月18日、(4)12月16日、(5)来年1月27日、(6)2月24日、(7)3月24日、土曜日、午後1時30分~午後3時30分、全7回、ところ、市民活動センター会議室、対象、18歳以上の市民、定員、30人(多数の場合抽選)、内容、(1)開校式、第5次総合計画、(2)市の財政、(3)市民協働のあり方、(4)市の都市計画、(5)安威川ダム、(6)市の産業振興、(7)市における危機管理、費用・報酬など、2千円、備考、詳細はお問い合わせください。申込、申込用紙(同センターで配付、同センターホームページからダウンロード可)を、ファックスまたは直接、同センター窓口 電話・FAX623-8820

社交ダンスで足腰を鍛え生き生きと過ごそう

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、9月20日(水曜日)・27日(水曜日)、10月11日(水曜日)、午後6時30分~午後8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、男女各10人、内容、初心者を対象にしたウォークの練習や正しい姿勢作り(松村 好治さん)、申込、9月11日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・性別・年齢・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567-0028畑田町1-43、同センター「社交ダンスで足と腰を鍛え生き生きと過ごそう」係 電話624-8182

健康運動教室

とき、9月12日(火曜日)・21日(木曜日)、10月17日(火曜日)・26日(木曜日)、11月14日(火曜日)・24日(金曜日)、午前10時~午前10時45分、午前11時~午前11時45分、ところ、竜王山荘、定員、各先着15人、内容、体力レベルに合わせてストレッチを中心に簡単な筋力トレーニング、椅子に座ったやり方も紹介、申込、前日、午後5時までに、同山荘事務所 電話649-4402

動ける身体づくりをはじめよう

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、9月24日(日曜日)、午後2時~午後4時、ところ、生涯学習センター、定員、18人(多数の場合は抽選)、内容、身体の隅々まで筋肉や関節をゆるめてなめらかに動けるようにする(トータルボディスペシャリスト三宅 ゆみさん)、申込、9月8日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567-0028畑田町1-43、同センター「動ける身体づくりをはじめよう」係 電話624-8182

初級者向けワード講座・エクセル講座

とき、(1)9月30日~10月14日の土曜日、(2)10月21日~11月4日の土曜日、午前10時~正午、各全3回、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力とマウス操作ができる人、定員、各10人(多数の場合抽選)、内容、Windows10 で、(1)ワード2013・(2)エクセル2013の基礎操作を学ぶ、費用・報酬など、各1,700円、備考、車での来場不可、申込、(1)9月20日・(2)10月6日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・講座名を記入)で、〒567-0801 総持寺二丁目5-36 、同センター 電話626-5660

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき・内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用・報酬など、1,500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各講座の実施3日前までに、ファックスまたはハガキ(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567-0861 東奈良一丁目4-1、同センター 電話634-8990 FAX634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(9月)、内容の順で)

11日(月曜日)・13日(水曜日)・19日(火曜日)・22日(金曜日)・26日(火曜日)
午前9時30分~午前11時30分
エクセル

11日(月曜日)・13日(水曜日)・19日(火曜日)・22日(金曜日)・26日(火曜日)
午後1時30分~午後3時30分
ワード

15日(金曜日)・20日(水曜日)
午前9時30分~午前11時30分
メール

15日(金曜日)・20日(水曜日)
午後1時30分~午後3時30分
インターネット

27日(水曜日)
午前9時30分~午前11時30分
デジカメ

スマートフォン体験講座入門編

とき、9月27日(水曜日)、午前10時~正午、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター2階学習室、対象、初心者、購入予定者、定員、先着24人、内容、Androidのスマートフォンの電話・メール・カメラ・インターネットの使い方(NTTドコモ)、申込、9月1日、午前9時から、電話またはファックスで、同センター 電話635-7667 FAX637-0794

高齢者支援サービス

とき、9月22日(金曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、高齢者のいきがいづくりや自立生活を支援するためのサービスについて、問合先、同センター 電話632-0101

健康長寿講座~活き生きと死を迎えるために~

とき、(1)9月27日、(2)10月4日・(3)11日・(4)18日・(5)25日、(6)11月1日、水曜日、午前10時~11時30分、全6回、ところ、AINOPIA2階キャリア開発・研究センター講義室(藍野大学短期大学部前)、定員、先着30人(全て受講できる人優先)、内容、(1)人体の不思議、(2)認知症診療の現在と未来、(3)認知症サポーター養成講座、(4)介護保険制度と介護予防、(5)認知症予防スリーAプログラム、(6)生死と医療-関係性の死を中心に-、申込、9月1日から、同大学部事務部 電話626-2361

認知症講座

とき、9月25日(月曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、沢池多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、講師 OSJ研修研究センター統括研究員 佐藤 眞一さん、申込、沢池多世代交流センター 電話624-1177

今さら聞くことが出来ない葬儀の話

とき、9月29日(金曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、内容、終活について、備考、利用証の登録要、申込、同センター 電話632-0101

介護ミニ講座「食事の介護について」

とき、9月22日(金曜日)、午後1時~午後3時、ところ、春日丘荘彩の家、対象、市民、定員、先着15人、内容、講座と介護食の調理、交流会、申込、同荘 電話625-6377

介護職員初任者研修(秋コース)

とき、10月19日(木曜日)~来年1月中旬、週2回、午前9時30分~午後4時30分、ところ、春日丘荘彩の家、定員、先着18人(最小催行人数5人)、内容、介護をするために必要な知識、技術を基礎から学ぶ、費用・報酬など、5万3千円(還付制度あり)、申込、同荘 電話625-6377

訪問型サービスA従事者養成研修会

とき、10月12日(木曜日)・13日(金曜日)、午前9時30分から、全2回、ところ、市シルバー人材センター、定員、先着50人、費用・報酬など、テキスト代実費、申込、申込書(高齢者支援課で配付、市ホームページからダウンロード可)を郵送または直接、〒567-8505 同課 電話620-1637

高齢者サポートボランティア講座

とき、10月12日(木曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)、午後1時30分~午後4時、20日(金曜日)・23日(月曜日)・25日(水曜日)のうちいずれか半日、全4回、ところ、福祉文化会館4階会議室ほか、定員、先着20人、内容、高齢者・認知症についての講話、車いす介助・高齢者疑似体験、ボランティア活動紹介、高齢者施設でボランティア体験(複数体験可)、問合先、社会福祉協議会 電話627-0086

初心者向け手話講習会

とき、(1)10月10日・17日・24日、11月7日・14日、火曜日、午後2時~午後3時30分、全5回、(2)10月5日・12日・19日、11月2日・9日、木曜日、午後7時~午後9時30分、全5回、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、各20人(多数の場合抽選)、費用・報酬など、200円、備考、車での来場不可、申込、9月1日、午前10時から、電話でNPO法人ミカン 電話624-5050

盲ろう者通訳・介助者養成研修

とき、11月2日(木曜日)~来年1月19日(金曜日)のうち18日間、ところ、府障がい者社会参加促進センター(大阪市天王寺区生玉前町5-33)、対象、点字や手書き文字等の習得意欲があるまたは手話の技術がある人、定員、各先着30人、費用・報酬など、テキスト代実費、申込、10月6日(必着)までに、申込書(障害福祉課に設置)を郵送で、〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町5-33、(社)大阪障害者自立支援協会 電話06-6944-9176

障がい者対象のパソコン・Web講座

とき、12月1日(金曜日)~来年2月28日(水曜日)、午前9時30分~午後4時10分、ところ、就職支援センターはな(高槻市高槻町4-3)、対象、支援機関の支援を受け、自力通所が可能でハローワークに求職申込をしている、精神障害、発達障害、知的障害、身体障害(上下肢内部)のある15歳以上の人、定員、14人、内容、実務で必要なパソコンの基礎、パワーポイント、Webサイト作成のスキル習得、面接訓練、就職支援、費用・報酬など、5千円、備考、選考あり、申込、9月29日~11月1日までに、支援機関が記入・押印した社会生活等状況確認書と主治医の意見書の写しを、ハローワーク茨木 電話623-2551

障害者ビジネスマナー講座

とき、10月24日(火曜日)・31日(火曜日)、11月7日(火曜日)、午前9時30分~午後0時30分、ところ、かしの木園、対象、ハローワークに求職申込をしている、15歳以上65歳未満の精神障害のある市民、定員、先着10人、内容、履歴書の書き方、電話応対、社内でのコミュニケーションなどの基本的なビジネスマナー、備考、面談あり、申込、9月1日から、商工労政課 電話620-1620

就職支援セミナー

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月11日(水曜日)、午後3時~午後5時、ところ、ローズWAM404 ・405、対象、求職活動中の人、定員、先着30人、内容、面接コミュニケーションレベルアップセミナー(㈱スマイルbizキャリア 小野山 哲朗さん)、備考、一時保育は9月26日までに要申込、申込、市ホームページから電子申込または電話で、商工労政課 電話620-1620

創業者向けやさしい日本語で表現するキャッチコピー作成セミナー

とき、10月19日(木曜日)、午後7時~午後9時30分、ところ、茨木商工会議所、対象、創業希望者、店主・販売員の経験が3年未満の人、学生など、定員、先着40人、内容、講師 伊津田 崇さん、申込、同会議所ホームページから電子申込、問合先、同会議所 電話622-6631

勤労者スキルアップセミナー「人の心を理解する臨床心理学」

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月27日(金曜日)、午後6時30分~午後8時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤者、定員、先着30人、内容、職場の人間関係に生かすやさしい声のかけ方・話の聴き方(大阪彩都心理センター代表 竹田 伸子さん)、備考、一時保育は10月13日までに要申込、申込、10月24日までに茨木商工会議所 電話622-6631

9月9日は「救急の日」~おぼえて安心応急手当~

とき、9月3日(日曜日)、午後1時~午後3時、ところ、イオンモール茨木ジョイプラザ、内容、心肺蘇生法(胸骨圧迫・AED)の講習会、救急に関する相談等、問合先、救急救助課 電話622-6959

応急手当普及員講習

とき、9月16日(土曜日)~18日(祝日)、午前9時30分~午後5時30分、全3回、ところ、消防本部4階、内容、事業所・防災組織等の従業員や構成員向けの普通救命講習の指導内容を学ぶ、費用・報酬など、3,672円、問合先、救急救助課 電話622-6959

甲種防火管理者資格取得講習会

とき、10月5日(木曜日)・6日(金曜日)、午前9時~午後4時、ところ、消防本部4階会議室、対象、市内在住・在勤者、定員、先着90人、費用・報酬など、3,920円、申込、9月19日~29日(23日・24日除く)、午前9時~午後5時に、申込書(予防課、消防署・分署で配付、市ホームページからダウンロード可)と費用、写真1枚(縦3㎝、横2.4㎝)を持参し、直接、同課窓口 電話622-6950

犬の飼い方教室

とき、(1)11月18日(土曜日)、午後1時30分~午後4時30分、(2)19日(日曜日)、午前10時~午後4時30分、ところ、(1)安威川公民館(摂津市正雀四丁目9-28)、(2)動物愛護管理センター(羽曳野市尺度53-4)、対象、茨木市、豊能町、能勢町、箕面市、池田市、吹田市、摂津市、島本町在住で、犬を飼養し、犬に飼犬登録と狂犬病予防注射接種・伝染病混合ワクチン接種、ノミ・ダニの駆虫をしている人、またはこれから犬を飼養する人、内容、(1)犬を飼うときのきまりや健康管理、しつけ方の講義、(2)飼い犬同伴しつけ方実技((1)の参加者のみ、見学可)、備考、多数の場合抽選、駐車場(1)なし・(2)あり、申込、9月1日~10月6日(消印有効)に、府ホームページから電子申込または電話、申込書(市民生活相談課で配付、府ホームページからダウンロード可)を郵送・ファックスで、〒562-0036 箕面市船場西一丁目11-35、府動物愛護管理センター箕面支所 電話727-5223 FAX727-4379(土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時45分)

茨木の地名・町名の由来

とき、10月1日(日曜日)、午後2時~午後4時、ところ、畑田コミュニティセンター、定員、先着100人、内容、中条村と畑田地域(社会教育振興課職員)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

良くわかる歴史講座

とき、9月10日(日曜日)、午後2時から、ところ、福祉文化会館202、内容、生前退位・皇室典範を学ぶ、費用・報酬など、500円、問合先、学ぼう会北摂河村 電話090-2109-1535

川端康成文学館文学講座後期
川端康成と京都
-「古都愛賞」をめぐって-

とき・内容、下記のとおり、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、各先着60人、費用・報酬など、各700円(3回で2,000円)

(各項目、とき、内容の順で)

10月20日(金曜日)午後2時~午後4時
「古都」再読(名古屋外国語大学教授 蔵田 敏明さん)

10月26日(木曜日)午後2時~午後4時
新しんむら村出いずると京都(新村出記念財団嘱託 新村 恭さん)

11月2日(木曜日)午後2時~午後4時
表象の京都~映画「古都」を中心に(奈良県立大学特任講師 須川 まりさん)

~関連イベント~
【ワークショップ・装丁に挑戦】

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月12日(木曜日)、午後2時~午後4時、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、先着15人、内容、文庫本などの表紙を作りかえて、オリジナルの一冊を作る(版画家 ハセガワアキコさん)、費用・報酬など、500円程度

以下共通

備考、一時保育は10/2までに要申込、申込、9月13日から、電話または費用を直接、川端康成文学館窓口 電話625-5978(火曜日、祝日の翌日、10月7日は休み、午前9時30分~午後5時)

障害福祉センターハートフル講座

障害者対象講座

市内在住の障害者
【ワードでアート作成】

とき、10月4日から毎週水曜日、午前9時30分~午前11時30分、定員、5人、費用・報酬など、1,300円程度

【ワード応用・写真を取り込みカレンダーづくり】

とき、10月4日から毎週水曜日、午後13時~午後3時、定員、5人、費用・報酬など、1,300円程度

【エクセルで作品づくり】

とき、10月7日から毎週土曜日、午前9時30分~午前11時30分、定員、5人、費用・報酬など、1,300円程度

【エアロビクス】

とき、10月7日から毎月第1・3土曜日、午前10時~午前11時30分、定員、12人

【卓球】

とき、10月14日から毎月第2・4土曜日、午前10時~午前11時30分、定員、10人

【陶芸】

とき、10月14日から毎月第2・4土曜日、午後13時30分~午後3時、定員、6人、費用・報酬など、1,500円

市内在住で療育手帳を持っている人
【絵画】

とき、10月7日から毎月第1・3土曜日、午後13時30分~午後3時、定員、6人、費用・報酬など、300円

【音を楽しもう】

とき、10月8日から毎月第2・4日曜日、午前10時~午前11時30分、定員、7人

市内在住で障害がある人とない人の相互交流講座

【さわやか健康体操講座】

とき、10月12日から毎月第2・4木曜日、午前10時~午前11時30分、定員、20人、費用・報酬など、1,300円

(以下共通)ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上、備考、全8回、多数の場合は9月13日、午後1時から同センターで抽選、申込、9月1日~8日(日曜日・月曜日除く)、午前9時~午後5時に、電話・ファックス・メール(住所・氏名・生年月日・電話番号・講座名・障害者手帳の種類と等級を記入)、または直接、同センター窓口 電話620-9818 FAX620-9812 メールアドレスheartful@sfj-osaka.net