広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

藍野大学市民公開講座

とき、(1)9月2日(土曜日)、午後1時30分~午後2時40分、(2)午後2時50分~午後4時、(3)9月16日(土曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、藍野大学、定員、(1)(3)各先着200人、(2)先着40人、内容、(1)認知症者の行動を理解し、予防するための知識、(2)認知症予防と脳と身体を使ったエクササイズ、(3)認知症予防と認知予備力、備考、(2)動きやすい服装で来場、申込、電話またはファックス(住所・氏名・年齢・性別・電話番号・参加人数を記入)で、同大学教務課 電話627-1711、FAX627-1753

はつらつ教室~ 脳若返りクラス~

とき・ところ、下記のとおり、各全9回、対象、65歳以上、定員、各先着20人、内容、脳を活性化するコツを学ぶ、申込、高齢者支援課 電話620-1637

はつらつ教室

(※各項目、とき、ところの順)

9月27日~来年3月14日、(水曜日) 午前10時~午前11時30分
沢池多世代交流センター

10月3日~来年3月20日、(火曜日) 午前10時~午前11時30分
三島コミュニティセンター

10月6日~来年3月16日、(金曜日) 午前10時~午前11時30分
太田公民館、山手台公民館

10月23日~来年3月26日、(月曜日) 午前10時~午前11時30分
豊川コミュティセンター

10月25日~来年3月28日、(水曜日) 午後1時30分~午後3時
シニアプラザいばらき

認知機能低下予防講座

とき、8月3日(木曜日)、午前10時~午前11時30分、ところ、沢池多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、認知症になりにくい生活習慣、歌ってできる認知症予防、申込、同センター 電話624-1177

認知症サポーター養成講座

とき、8月1日(火曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、18歳以下・60歳以上の市民、内容、楽しく認知症について学ぶ、申込、同センター 電話632-0101

教養講座「元銀行員によるシニアライフプランニング」

とき、8月22日(火曜日)、午後1時30分~午後2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、内容、シニアに関係するお金にまつわる話、申込、同センター 電話632-0101

工芸製本講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、9月4日(月曜日)・11日(月曜日)・25日(月曜日)、午前10時~正午、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着15人、内容、文庫本の改装とミニ本製作(工芸製本作家 金岡喜久子さん)、費用・報酬など、300円、備考、一時保育は8月27日までに要申込、申込、8月14日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

ふれあい体験学習

とき、8月14日(月曜日)、午前10時~午前11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、18歳以下・60歳以上の市民(小学3年生以下は保護者同伴)、定員、先着30人、内容、身近なものでおもちゃを作る、費用・報酬など、100円、申込、同センター 電話632-0101

福祉系資格取得講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

【福祉用具専門相談員】とき、9月21日~12月18日の主に木曜日、全13回、費用・報酬など、4万1040円、【知的障害者(児)ガイドヘルパー】とき、9月25日~12月18日の主に月曜日、全5回(2日間は校外施設実習のため指定日)、費用・報酬など、2万4840円、(以下共通)ところ、向陽台高等学校、対象、16歳以上の社会人、備考、9月11日、午後1時から、同校で開催の説明会に要参加、一時保育は要相談、申込、同校 電話643-6681(8月11日~17日を除く、午前10時30分~午後4時35分)

医療事務基礎講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、9月20日(水曜日)・22日(金曜日)・27日(水曜日)、29日(金曜日)、10月4日(水曜日)・6日(金曜日)・11日(水曜日)・13日(金曜日)・16日(月曜日)・18日(水曜日)・23日(月曜日)・25日(水曜日)・27日(金曜日)・30日(月曜日)、11月1日(水曜日)・6日(月曜日)・8日(水曜日)・10日(金曜日)、午前9時30分~午後4時、全18回、ところ、ローズWAM、対象、学生を除く就職を希望する市民、定員、20人、内容、医療機関の医療事務に必要な技能習得、費用・報酬など、テキスト代1万円、備考、面談後、受講者を決定、申込9月5日までに、直接、商工労政課窓口 電話620-1620

市介護予防運動指導者養成研修

とき、8月26日(土曜日)・27日(日曜日)、午前10時~午後4時、全2回、ところ、保健医療センター、対象、研修受講後、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、内容、介護予防とは、運動方法の効果・リスク、元気!いばらき体操、体力測定等について学ぶ、申込、高齢者支援課 電話620-1637

介護職員初任者研修

とき、8月26日~12月23日の土曜日・日曜日、全21回、ところ、社会福祉法人慶徳会(見付山一丁目3-29)、対象、18歳以上、定員、先着20人、費用・報酬など、5万3460円、申込、同会 電話665-5165

応急手当講習会

とき、毎週土曜日・日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法など、備考、入門コース(90分)から上級救命講習(8時間)などレベルに合ったコースがあります。詳細はお問い合せください。自宅のパソコンで受けられる「応急手当Web講習」もご利用ください。申込、救急救助課 電話622-6959、FAX621-0119、メールアドレスo40000091@osaka.qq-net.jp(市ホームページ・携帯サイトから電子申込も可)

点字講習会(点訳基礎コース)

とき、9月14日~12月21日、木曜日(祝日を除く)、午前10時~正午、全14回、ところ、障害福祉センター、対象、点字講習会(入門コース)修了者または同程度の技術を有する市民、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、点訳基礎技術の習得と点訳ボランティアの役割を学ぶ、申込、8月4日~15日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

音訳講習会

とき、9月5日~10月10日、火曜日、午前10時~正午、全6回、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市内在住・在勤者、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、聞いて分かる読み方を学び視覚障害者の情報取得に生かす、申込、8月3日~10日(消印有効)に、電話、ハガキ(住所・氏名・電話番号・年齢・音訳経験の有無を記入)または直接、〒567-0819 片桐町4-26、同センター 電話620-9818

手話奉仕員養成ステップアップ講座(通訳トレーニングコース)

とき、(1)9月27日~11月29日、水曜日、午前10時~正午、(2)9月30日~12月2日、土曜日、午後2時~4時、各全10回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の手話奉仕員養成講座修了者で手話通訳者をめざす人、定員、各20人(多数の場合抽選)、申込、8月28日~9月8日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

市民人権講座

とき、8月30日(水曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、合同庁舎6階人権図書閲覧室、内容、高齢者虐待の現状と課題(神戸学院大学准教授 水上 然さん)、申込、人権センター 電話622-6613

DV被害に遭った女性のための気づきと回復の講座&語り合い

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月18日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、参加者にのみ通知、対象、DV(夫や恋人からの暴力)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、ワークを通して安心できる感覚と自分らしさを取り戻す、費用・報酬など、初回のみ300円、備考、一時保育は、8月10日までに要申込、問合先、ローズWAM 電話620-9920

夏休み子ども講座

とき・定員・内容・費用・報酬など下記のとおり、ところ、市民活動センター会議室、申込、電話で同センター 電話623-8820((4)のみ8月1日から)

夏休み子ども講座

(※各項目、講座名、とき(8月)、定員、費用の順で)

(1)ハンペルマン人形制作(手作り絵本グループたんぽぽ)
10日(木曜日)、午後1時30分~午後3時
25人
200円

(2)親子の自転車安全教室(茨木警察交通課)
22日(火曜日)、午前10時~正午
15組
無料

(3)こども将棋1日体験教室(吹田無料市将棋連盟 岡本 茂さん)
23日(水曜日)、午前10時~正午
20人
無料

(4)子どもロボット教室「いらいら棒を作ってみる」(大野工房 大野一廣さん)
25日(金曜日)、午前10時~正午
20人
500円

(5)子ども囲碁1日体験教室(耳原子ども囲碁クラブ)
26日(土曜日)、午前10時~正午
20人
無料

(6)手づくりおもちゃの制作(茨木伝承玩具研究会)
26日(土曜日)、午後2時~午後4時
20人
200円

コケ玉を作ろう

とき、8月19日(土曜日)、午後1時~2時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター分館工作室、対象、小学生以上、定員、先着20人、費用・報酬など、500円、申込、8月2日、午前9時から、同センター 電話643-2069

走りが速くなるコツ講座

とき、9月2日(土曜日)・16日(土曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生(小学3年生までは保護者同伴)、定員、各先着20人、備考、重複参加不可、申込、同センター 電話623-9343

歌体操ボランティア養成講座

とき、9月2日(土曜日)・9日(土曜日)・16日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着20人、内容、歌に合わせて楽しく体操する(SA茨木歌体操)、費用・報酬など、600円、申込、電話で同センター 電話623-8820

市×追手門学院大学連携講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)8月31日(木曜日)、(2)9月22日(金曜日)、(3)10月6日(金曜日)・(4)20日(金曜日)、午後6時30分~午後8時((2)は午後6時~午後8時)、ところ、(1)庄栄コミュニティセンター多目的室、(2)(3)(4)三島コミュニティセンター多目的室、定員、各先着100人、内容、(1)私たちの暮らしと経済(追手門学院大学教授 村上亨さん)、(2)子育ては自分育て(同大学教授 三川俊樹さん)、(3)笑いとコミュニケーション(同大学教授 高垣伸博さん)、(4)進化を続けるコンビニとの賢い付き合い方(同大学講師 宮﨑崇将さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、生涯学習センターホームページから電子申込、電話または直接、生涯学習センター窓口 電話624-8182

「いばらき女子プロジェクト」ゆるやか女子ゼミナール

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)8月6日(日曜日)、午後2時~4時、(2)9月10日(日曜日)、午後2時~3時30分、ところ、ローズWAM401・402、対象、おおむね15歳~40歳の女性(市民優先)、定員、先着20人、内容、(1)簡単にできる自己表現を体験する、(2)職場や学校生活を快適に送れるヒントを学ぶ(市子ども・若者自立支援センター「くろす」カウンセラー 上村喜代栄さん)、申込、ローズWAM 電話620-9920

展示会を有効な営業イベントにするためのセミナー

とき、9月1日(金曜日)、午後2時~午後5時、ところ、茨木商工会議所、対象、展示会に出展を考えている人、定員、先着30人、内容、展示会の活用方法、戦略の立て方、ブースでの対応など、申込、8月30日までに、同会議所 電話622-6631

社会人として身につけたいスキル講座~表現力を磨いてみよう応用編~

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、9月29日(金曜日)、10月6日(金曜日)・13日(金曜日)、午後7時~午後8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上、定員、先着30人、内容、長年の記者経験を持つ講師から「書いて伝える」技術について学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授 泊吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、8月30日、午前9時から、同センターホームページから電子申込、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

新卒採用、この時期からでも十分に採れる方法&定着・早期戦力化の秘策講座

とき、9月6日(水曜日)、午後2時~午後5時、ところ、茨木商工会議所、対象、新卒採用に悩む中小企業の経営者・担当者、定員、先着30人、内容、新卒採用における大学とのかかわり方、学生への対応方法など、申込、8月30日までに、同会議所 電話622-6631

若手社員基礎能力向上セミナー

とき、9月5日(火曜日)、午前10時~午後5時、ところ、茨木商工会議所、対象、入社1~2年目の若手社員等、定員、先着30人、内容、社会人としての品格・人間力の重要性、キャリア意識、信頼される聴き方・好感のもてる話し方など(Brush Up トレーナー 島津ゆう子さん)、申込、8月25日までに、同会議所 電話622-6631

ひとり親のための介護職員初任者研修講座

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、9月24日、10月1日・8日・15日・22日・29日、11月5日・12日・19日・26日、12月3日・17日・24日、来年1月7日・21日・28日、日曜日、午前9時30分~午後5時30分(変更あり)、全16回、ところ、ローズWAM404・405・502、未来ケアカレッジ吹田千里丘校(吹田市千里丘下20-16)、対象、次の要件をすべて満たす市民、(1)求職中(求職登録されているまたはする人)、または就業中でスキルアップのための資格取得をめざす人、(2)ひとり親母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選、市内の介護施設で就労意欲がある人を優先)、 費用・報酬など、1万円、申込、8月1日~25日(消印有効)に、ハガキ(講座名・氏名・住所・年齢・自宅と携帯の電話番号・市内介護施設での就労意欲の有無・一時保育の有無・保育希望者は子どもの氏名・生年月日を記入)または直接、〒567-8505こども政策課 電話620-1625

ひとり親家庭講習「調剤事務管理士」

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)9月24日~11月19日の日曜日(10月15日を除く)、(2)11月25日(土曜日)、午前10時~午後4時、全9回、ところ、東大阪市男女共同参画センター(東大阪市岩田町四丁目3-22-600)、対象、母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦、定員、23人(多数の場合抽選)、 費用・報酬など、1万3千円、備考、(2)は検定、申込、8月24日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・志望動機・保育の有無、保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒540-0012 大阪市中央区谷町五丁目4-13、府母子家庭等就業・自立支援センター 電話06-6762-9498

ジャズ・ポピュラーミュージックの仕組みと歴史

とき、10月30日、11月6日・13日・20日、12月4日、月曜日、午後2時~3時30分、ところ、クリエイトセンターセンターホール、対象、小学生以上、定員、先着150人、内容、トーク(西田武生さん)とピアノ演奏(梅田望実さん)、備考、申込初日はチケットカウンターでの取り扱いなし、費用・報酬など、各1200円、5回通し5千円、申込、8月2日から、ホームページから電子申込または電話、8月3日から直接、文化振興財団窓口 電話625-3055

フランスの文化と文学

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月25日、9月1日・8日・15日・22日、金曜日、午後1時30分~午後3時、全5回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、講師関西大学名誉教授 川神傅弘さん、備考、一時保育は8月17日までに要申込、申込、8月10日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

防犯教室「市民が狙われている!?」

とき、8月26日(土曜日)、午後1時30分~午後2時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、振り込め詐欺の手口、問合先、同センター 電話623-9343

シニアのための将棋のつどい

とき、8月7日(月曜日)、午前9時30分~午後3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着16人、内容、将棋大会、申込、同センター 電話632-0101

ミキシング講習会

とき、8月24日(木曜日)、午後6時30分~午後8時30分、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住・在勤・在学者、同センター利用登録者、定員、先着10人、内容、同センター音楽視聴覚室にある音響機器取り扱いの講習、備考、修了者に「上中条青少年センター・音響機器等取扱者証」を交付、申込、8月10日、午前10時から、電話または直接、青少年課窓口 電話622-5180

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき・内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用・報酬など、各1500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567-0861 東奈良一丁目4-1、同センター 電話634-8990、FAX634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(8月)、内容の順で)

10日(木曜日)・14日(月曜日)・17日(木曜日)・21日(月曜日)・23日(水曜日)
午前9時30分~午前11時30分
エクセル

10日(木曜日)・14日(月曜日)・17日(木曜日)・21日(月曜日)・23日(水曜日)
午後1時30分~午後3時30分
ワード

15日(火曜日)・18日(金曜日)
午前9時30分~午前11時30分
メール

15日(火曜日)・18日(金曜日)
午後1時30分~午後3時30分
インターネット

24日(木曜日)
午前9時30分~午前11時30分
デジカメ

工作教室

とき、8月19日(土曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の3歳~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、定員、先着15人、内容、ぶんぶんちょうちんを作ろう、申込、同センター 電話623-9343

バラのせん定夏期講習会

とき、9月3日(日曜日)、午前10時~午前11時30分、ところ、若園公園バラ園、内容、バラのせん定実技講習、持ち物、せん定バサミ・革手袋、問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

良くわかる歴史講座

とき、8月6日(日曜日)、午後1時15分から、ところ、クリエイトセンター多目的ホール、内容、時局と日本の針路(西村幸祐さん、林千勝さん)、費用・報酬など、500円、問合先、学ぼう会北摂河村 電話090-2109-1535

茨木納税協会簿記教室

とき、8月22日(火曜日)・25日(金曜日)・29日(火曜日)、9月1日(金曜日)・5日(火曜日)・8日(金曜日)、午後2時~午後4時、全6回、ところ、茨木納税協会(上中条一丁目9-25)、対象、事業者など、定員、先着40人、費用・報酬など、三千円、備考、簿記試験に備えた講義ではありません。申込、8月7日までに、電話で同協会 電話622-6922

女性向け起業セミナー

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき・定員・費用・報酬など、下記のとおり(中小企業診断士 岡田明穂さん)、ところ、ローズWAM404・405、対象、学生を除く、市内在住の女性、市内で企業を考えている女性、内容、下記のとおり、(中小企業診断士 岡田明穂さん)、申込、(1)8月10日、正午まで、(2)9月11日までに、市ホームページから電子申込または電話で、商工労政課 電話620-1620

(※各項目、とき、定員、内容、費用の順で)

(1)ファースト・ステップセミナー(全2回)

8月28日(月曜日)、午前10時~正午
20人(申込多数の場合抽選)
ビジネスを創るとは、起業した女性の体験談、交流会等
500円

9月4日(月曜日)、午前10時~午後12時30分
20人(申込多数の場合抽選)
ビジネスを創るとは、起業した女性の体験談、交流会等
500円

(2)ステップ・アップセミナー(全6回)

10月5日(木曜日)、午前10時~午後3時
20人(申込多数の場合抽選)
夢をかなえるための船出、交流会
5000円

10月12日(木曜日)、午前10時~午後3時
20人(申込多数の場合抽選)
お客さんを観察し学ぶ
5000円

10月19日(木曜日)、午前10時~午後3時
20人(申込多数の場合抽選)
お客さんのハッピーをうみ出し、届ける仕組みを考える
5000円

10月25日(木曜日)、午前10時~午後3時
20人(申込多数の場合抽選)
ハッピーを創りつづけるために数字とお金を考える
5000円

11月2日(木曜日)、午前10時~午後3時
20人(申込多数の場合抽選)
あなたのビジネスを伝わるように伝える
5000円

11月9日(木曜日)、午前10時~午後4時
20人(申込多数の場合抽選)
あなたのビジネスを語る、交流会
5000円

生涯学習センター きらめき講座

後期受講生募集

一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月~来年3月、対象、中学生を除く15歳以上、ワイン&カクテル講座は20歳以上、費用・報酬など、教養講座=15回9000円、8回4800円、実技講座=15回15000円、8回8000円、講座により別途実費負担金が必要、備考、ハガキは1人1枚、申込者の少ない講座は不開講、定員に満たない講座は9月20日から追加募集(生涯学習センター窓口で受付)、時間や定員等詳細は募集案内(同センター、市役所ロビー、各図書館等に設置)に記載、一時保育は休所日を除く7日前までに要予約、申込、8月31日(消印有効)までに、募集案内に添付のハガキを郵送、または同センターホームページから電子申込で、同センタ- 電話624-8182

【教養講座】全10講座
パソコン、文学、文章、色彩、アンガーマネジメント、など
【実技講座】全26講座
社交ダンス、歌謡、シャンソン、クラシックギター、ジャズ、リコーダー、リズム、和太鼓、茶道、煎茶、生け花、将棋、囲碁、料理、フラワーアレンジメント、エクササイズ、ワイン&カクテルなど

茨木こども芸術文化講座

とき、(1)8月19日(土曜日)・(2)20日(日曜日)・(3)23(水曜日)、午後1時30分~午後3時、ところ、(1)(2)市役所、(3)プラネタリウム、対象、(1)小学生、(2)小学2年生~6年生、(3)小学4年生~6年生、定員、(1)(2)各15人、(3)20人(多数の場合抽選)、内容、(1)小さくて広い世界、ちょっと不思議な万華鏡づくり(現代美術作家 いのとみかさん)、(2)コチラとムコウin 市役所、窓ガラスに映った景色を直接描く(美術家 中島麦さん)、(3)ポルトガルの話と、ファドと参加者のリコーダーとのセッション(リスボン市立ファド博物館公認日本ファド大使 月本一史さん)、申込、8月8日までに、電話またはメール(希望する講座を記入)で、文化振興課 電話620-1810、メールアドレスbunkashinkou@city.ibaraki.lg.jp


食育ひろば

暑いときは、夏バテ予防!

冷たくておいしいそうめんは、夏の定番メニューですが、そうめんと薬味だけですませていませんか?暑いときこそ栄養バランスの良い食事をとることが夏バテ防止につながり、心身のバランスも整います。主菜(肉・卵・大豆・魚介類)と副菜(野菜・海藻・きのこ類)をあわせた栄養バランスの良い食事をとりましょう。

問合先、保健医療課 電話625-6685

栄養満点&簡単 そうめんチャンプル
材料(2人分)

そうめん……2束
豚薄切り肉……100g
玉ねぎ……1/2個
カラーピーマン……2個
ごま油……大さじ1
出汁、酒、みりん、しょうゆ……各大さじ1
卵、ミニトマト、きゅうり、ブロッコリー……適量

作り方

(1)そうめんは、かためにゆでて、流水でぬめりをよくとる。
(2)豚薄切り肉は食べやすい大きさに切り、玉ねぎ、ピーマンはせん切りにする。
(3)フライパンにごま油をしき、(2)を炒め、さらに(1)を加える。
(4)出汁、酒、みりん、しょうゆを(3)に混ぜ合わせ、炒める。
(5)錦糸卵または温泉卵、ミニトマト、きゅうり、ブロッコリーをつけあわせとして盛りつける。