広報いばらき

トピックス

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

トピックス1
市職員を募集

試験日
9月17日(日曜日)、消防吏員は23日(土曜日)もあり
採用時期
来年4月以降(予定)、学童保育指導員は12月1日(予定)
申込
9月6日までに電子申込(電子申込ができない場合は郵送可)

 市職員採用試験=事務系・技術系(短大・高校卒)、保育士、幼稚園教諭、消防吏員、学童保育指導員を実施します。 募集要項は、人事課(消防吏員は、8月10日から消防本部総務課)で配付(市ホームページからダウンロード可)します。 なお今年度は、事務・技術系、保育士は北摂都市職員共同採用試験ではありません。
問合先、人事課 電話620-1601、消防吏員=消防本部総務課 電話622-6956

学童保育指導員の仕事説明会

とき、8月9日(水曜日)、午前10時から、ところ、市役所南館10階大会議室、定員、50人程度、内容、勤務条件・採用試験の状況など、先輩指導員からの説明、備考、公共交通機関をご利用ください。申込、8月8日、正午までに、市ホームページから電子申込

(※各項目、職種、採用人数、受験資格の順で)

事務系
1人
※1(下記参照)

技術系 土木
2人
※1(下記参照)

技術系 建築
1人
※1(下記参照)

技術系 電気
1人
※1(下記参照)

※1
(1)短大・高専卒: 平成元年4月2日以降生まれ
高校卒:平成3年4月2日以降生まれ
高校卒の試験は、最終学歴が中学卒(高校卒程度の学力を有し、平成3年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人)の場合でも事務系に限り受験できます

(2)学校教育法による学校(技術系は各専門課程)を平成22年3月以降に卒業または来年3月までに卒技術系業見込みの人

保育士
7人
※2(下記参照)

幼稚園教諭
5人
※2(下記参照)

※2
(1)昭和57年4月2日以降生まれ

(2)保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得または来年3月までに取得見込みの人

消防吏員
15人
(1)大学卒:平成4年4月2日以降生まれ
短大・高専卒:平成6年4月2日以降生まれ
高校卒:平成8年4月2日以降生まれ
中学卒:平成8年4月2日~平成12年4月1日生まれ

(2)学校教育法による学校を平成27年3月以降に卒業
または来年3月までに卒業見込みで、以下の基準を満たす人
身長:おおむね160㎝以上(男性)、155㎝以上(女性)
体重:おおむね50㎏以上(男性)、45㎏以上(女性)
視力:両眼で0.7以上(矯正視力含む)かつ一眼でそれぞれ0.3以上、赤色・青色・黄色の色彩の識別ができる
聴力:左右とも正常

学童保育指導員(任期付短時間勤務職員)
3人
昭和27年4月2日以降に生まれ、次のいずれかに該当するまたは11月末日までに該当見込みの人(1)保育士資格(府地域限定保育士資格含む)を有する(2)社会福祉士資格を有する、(3)幼稚園、小・ 中学校、高等学校または中等教育学校の教諭免許を有する、(4)学校教育法の規定による大学・大学院または外国の大学において、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専修 する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した、(5)高等学校卒業者等で、2年以上児童福祉事業に従事した、(6)高等学校卒業者等で、2年以上放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事した



トピックス2
市総合アプリ「いばライフ」を配信

 7月からスマートフォンやタブレットで利用できる市の総合アプリ「いばライフ」を配信しています。このアプリは、市政情報をはじめ、子育て・文化・スポーツ・イベントなど、 18種類に区分された情報や施設マップなどが見られるほか、個人プロフィールや興味などに合わせた情報だけを選んで表示できます。また、選んだ情報が更新される際に、 通知を受け取ることもできます。自分の欲しい情報が簡単に手に入るアプリですので、ぜひご活用ください。問合先、まち魅力発信課 電話620-1602

ダウンロード方法(無料)

 iOSはAppStore、AndroidはGoogle Playで「いばライフ」と検索し、アプリをダウンロードしてください。

トピックス3
ブランドメッセージのご活用を

 市では、ブランドメッセージ「次なる茨木へ。」を、職員の名刺や街路灯フラッグなどに活用し、市内外へのシティプロモーションに取り組んでいます。 ブランドメッセージ(ロゴ)は、多くの人にコミュニケーションツールとして使用されることで、ブランドメッセージへの愛着を高めるとともに、まちの魅力発信・向上につながりますので、 会報誌やチラシ、各種商品などにご活用ください。営利目的の場合は申請書の提出が必要です。詳細は市ホームページをご覧ください。問合先、まち魅力発信課 電話620-1602

トピックス4
都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト

 東京2020組織委員会は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の金・銀・銅メダルを、 小型家電から回収した金属で作る「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」を実施しています。

 市では、このプロジェクトに参加し、携帯電話・スマートフォンの回収を行っています。いらなくなった携帯電話・ スマートフォンを持っている人は、リサイクル回収にご協力をお願いします。問合先、資源循環課 電話620-1814

回収ボックス設置場所
市役所本館・南館受付、資源循環課、環境事業課、各市民体育館
回収対象
携帯電話、スマートフォン(充電器等の付属品を除く)
注意事項
一度、回収ボックスへ入れると返却できません。データはあらかじめ消去してください。

トピックス5
平和を祈る取組みにご参加を

平和を祈念し1分間の黙とうを

 戦没者・原爆死没者の慰霊と世界平和を祈念するため、次の日時に黙とうをささげましょう。
とき、8月6日(日曜日)=午前8時15分、8月9日(水曜日)=午前11時2分、 8月15日(火曜日)=正午、問合先、人権・男女共生課 電話622-6613

非核平和街頭キャンペーン

 市では、「非核平和都市宣言」に基づき、市民の皆さんに平和への認識を深めていただくため、非核平和街頭キャンペーンを行います。
とき、8月9日(水曜日)、午前8時から、ところ、JR茨木・阪急茨木市両駅前、問合先、人権・男女共生課 電話622-6613

平和パネル展

とき、(1)(2)8月7日(月曜日)~ 12日(土曜日)、(3)8月14日(月曜日)~ 19 日(土曜日)、午前9時~午後9時、ところ、(1)豊川いのち・愛・ゆめセンター小会議室、 (2)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター本館1階ホール、(3)総持寺いのち・愛・ゆめセンター本館2階研修室、内容、被爆等に関するパネルを展示、問合先、各センター(1)電話643-2069、(2)電話635-7667、(3)電話626-5660

平和講演会

とき、8月19日(土曜日)、午後2時~午後3時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター本館3階大会議室、内容、戦争体験講話(田中康次郎さん)、問合先、同センター 電話626-5660