広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

健康保険・年金

国民健康保険料の滞納者に差押処分執行事前通知を送付

 納期が過ぎても保険料を納付していない世帯に対し、督促状や催告書を送付していますが、それでもなお、納付がない場合には、金融機関の預貯金などの財産調査を行い、差し押さえを執行しています。昨年度分の保険料未納世帯に、差押処分執行事前通知を送付しますので、指定期日までに必ず納付してください。問合先、保険年金課(国保) 電話620-1631

年金相談のご利用を

 年金記録や受給に関する相談は、吹田年金事務所による出張年金相談をご利用ください。

とき、5月9日(火曜日)、午前10時~正午・午後1時~4時、ところ、市民生活相談課、定員、先着15人、内容、国民年金、厚生年金など、持ち物、年金手帳、基礎年金番号通知書、厚生年金被保険者証、年金証書、職歴メモなど(本人以外の場合は委任状)、申込、前日、午前9時から、電話で保険年金課(年金) 電話620-1632

国民年金への加入届(種別変更届)を忘れずに

 国民年金は、将来の老齢基礎年金、加入中の事故や病気などによる障害基礎年金、または遺族基礎年金を支給する制度です。自営業者やフリーター、学生などは第1号被保険者、会社員や公務員などは第2号被保険者、会社員や公務員の被扶養配偶者は第3号被保険者の種別があり、就職・結婚・退職などにより、国民年金の加入種別も変わります。退職などによる第1号被保険者への種別変更の届出を忘れると、将来年金が受け取れなくなる場合もあります。種別が変わる場合は離職票など退職日を確認できる書類と年金手帳を持参し、保険年金課(年金)窓口で届出をしてください。問合先、同課(年金) 電話620-1632、吹田年金事務所 電話06-6821-2401

ご存じですか?付加年金と国民年金基金

 付加年金や国民年金基金は、国民年金保険料に上乗せして保険料を支払うことで、将来受け取る年金を増額させる公的な年金制度です。いずれも免除・猶予制度を受けている人は加入できません。また両方の制度に同時に加入することはできません。
【付加年金】対象、国民年金第1号被保険者と任意加入者、費用・報酬など、掛金=月400円、年金受給額=200円×加入月数、持ち物、年金手帳、印鑑、問合先、保険年金課(年金) 電話620-1632、【国民年金基金】対象、国民年金第1号被保険者と任意加入者、費用・報酬など、掛金や受給額は加入年齢や給付の型によって異なる、問合先、府国民年金基金 電話06-6775-5775

障害年金相談のご利用を

 社会保険労務士による障害基礎年金専門の予約相談を実施します。窓口での待ち時間なく相談できますので、ぜひご利用ください。
とき、5月11日(木曜日)・24日(水曜日)、午前9時15分~11時30分・午後1時~4時30分、ところ、保険年金課、定員、各先着5人、内容、障害基礎年金受給手続に関する相談(障害厚生年金を除く)、備考、年金手帳、基礎年金番号通知書、厚生年金被保険者証、年金証書、医療機関受診等に関するメモなど(本人以外の場合は委任状)、申込、同課(年金) 電話620-1632

納税通知書を送付

●固定資産税・都市計画税

 今年度の固定資産税・都市計画税全期分(第1~4期分)の納税通知書を5月1日付で送付します。各納期限までに忘れずに納めてください。また、課税内容が分かるように、資産明細書を添付または同封しています。税額等の基礎となる資産(土地・家屋)の明細が記載されていますので、確認してください。なお、1月1日現在、市内に土地・家屋等の資産を所有していて、5月15日頃までに納税通知書が届いていない人は、ご連絡ください。問合先、資産税課 電話620-1615

●軽自動車税

 今年度の軽自動車税の納税通知書を5月1日付で送付します。5月31日までに納めてください。問合先、市民税課 電話620-1614

●自動車税

 自動車税の納期限は5月31日です。納税通知書に記載の金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、府税事務所、またはクレジットカード払い(インターネットによる手続き)で納期限までに納めてください。府税収納を扱う金融機関(ゆうちょ銀行を除く)はPay-easy(ペイジー)での納税が可能です。詳細は各金融機関にお問い合わせください。問合先、府自動車税コールセンター 電話0570-020156

休日・夜間窓口を開設

~市税・清掃手数料、国民健康保険料、幼稚園・保育所利用者負担額~

 市税・清掃手数料、国民健康保険料、幼稚園・保育所利用者負担額を納めていない人は、至急、最寄りの金融機関で納めてください。また、平日に銀行等へ行くことができない人や納税相談がある人のために、休日・夜間窓口を開設しますのでご利用ください。
とき、【休日】5月21日(日曜日)、午前9時~午後5時、【夜間】5月22日(月曜日)・23日(火曜日)、午後8時まで、ところ、市税・清掃手数料=市役所本館2階13番窓口、国民健康保険料=市役所本館1階7番窓口、幼稚園・保育所利用者負担額=市役所南館3階22-2番窓口、備考、休日(日曜日の午前中を除く)および夜間は、本館東玄関横の地下通用口から入り、守衛室に声をかけてください。問合先、市税・清掃手数料=収納課 電話620-1616、国民健康保険料=保険年金課 電話620-1631、幼稚園・保育所利用者負担額=保育幼稚園事業課 電話620-1638