広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

まちづくり

雨水貯留タンク設置補助のご利用を

対象、新たに雨水貯留タンクを購入する次の(1)〜(3)すべてに該当する人、(1)市内で現在、下水道が使用できる区域内に設置する、(2)過去に同制度による助成を受けていない、(3)貯留容量が80リットル以上ある市販の雨水貯留タンクを設置(本体および雨といからの分水器具・雨といと本体の接続部品、本体の架台等を含む)、費用、購入費の3分の2(消費税を含む、設置工事費を含まず)、上限3万円、備考、戸建て=1建築物につき1基、集合住宅=屋根面積100平方メートルにつき1基、予算の範囲内で先着順、申込、雨水貯留タンクの購入前に、所定の申請書を、郵送または直接、〒567—8505 下水道施設課 電話620-1667

吹付けアスベストに関する調査費を補助

対象、吹付けアスベストが施工されているおそれのある建築物、費用、調査費用の全額(上限10万円)、備考、1建築物に対して1回限り、予算の範囲内で先着順、問合先、居住政策課 電話655-2755

建築物の耐震診断・改修補助制度のご利用を

対象、昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築した市内の建築物、内容、耐震診断補助、耐震改修補助については下記のとおり、備考、制度の詳細はお問い合わせください。問合先、居住政策課 電話655-2755

【耐震診断補助】

(※各項目、建物用途、補助割合、限度額の順で)

木造住宅
耐震診断費用の90%
45,000円/戸

共同住宅・長屋等(木造住宅除く)
定額(戸数分)
25,000円/戸

共同住宅・長屋等(木造住宅除く)
耐震診断費用の50%
1,000,000円/棟

特定建築物(一定規模以上)
耐震診断費用の50%
1,000,000円/棟

【耐震改修補助】

(※各項目、建物用途、補助額、限度額の順で)

木造住宅
400,000円/戸(定額)(一定所得以下の世帯は600,000円/戸)

賃貸共同住宅
(1)(2)のいずれか高額な方、(1)200,000円/戸、(2)工事費用の3分の1
10,000,000円/棟

分譲共同住宅
(1)(2)のいずれか高額な方、(1)200,000円/戸、(2)工事費用の3分の1
20,000,000円/棟

市指定緊急交通路沿道建築物
(1)(2)のいずれか高額な方、(1)200,000円/戸、(2)工事費用の3分の1
50,000,000円/棟(国による直接補助を含む)

住宅用火災警報器の寿命にご注意を

 住宅火災の逃げ遅れによる死者を防ぐ住宅用火災警報器の設置義務化から10年がたちました。定期的に作動確認を行い、機器交換など適切な維持管理をしましょう。問合先、消防本部予防課 電話622-6950

水道・下水道事業審議会の傍聴を 一時保育あり

とき、4月19日(水曜日)、午後1時から、ところ、福祉文化会館2階水道部会議室、定員、先着5人(当日空きがあれば傍聴可)、内容、水道事業のあゆみ・現状と課題について審議、備考、一時保育は4月7日までに要申込、申込、4月3日、午前9時から、電話または直接、同部総務課窓口 電話620-1690

生垣緑化・壁面緑化・沿道樹木植栽を助成

 市では、緑あふれる魅力あるまちづくりの推進のために、民有地での緑化に対し、費用の一部を補助しています。必ず工事着工前に申請してください。詳細は市ホームページ参照、またはお問い合わせください。問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

植木・草花等の困り事は緑の相談へ

とき、4月7日(金曜日)、5月12日(金曜日)、6月2日(金曜日)、午前10時〜正午・午後1時〜4時、ところ、市役所南館1階通信情報コーナー、備考、詳細は市ホームページ参照、またはお問い合わせください。問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

悪質業者にご注意を

 最近、水道部からと称して、検査や修繕などを口実に家庭を訪問し、浄水器の販売、水質検査、家庭内の水道管洗浄などをして、高額の代金を請求するといった、悪質な業者による被害が多発しています。同部では、訪問販売・修繕などは一切していませんのでご注意ください。問合先、同部総務課 電話620-1690

春の全国交通安全運動

 4月6日〜15日に、春の全国交通安全運動が実施されます。市民一人ひとりが交通安全に対する認識を深め、交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践し、交通事故を防止しましょう。問合先、道路交通課 電話620-1651

【重点目標】

いばらき交通安全大会・交通安全フェスタ

とき、4月9日(日曜日)、午前11時〜午後4時、ところ、茨木ドライビングスクール(桑田町20-57)、内容、式典、立命館大学応援団吹奏楽部の演奏、大阪学院大学・高等学校チアリーダー部の演技、地球戦士ゼロスショー、パトカー・サインカー・白バイ等警察車両・消防車両との撮影会、大型オートバイやエコカーの展示、シートベルト衝撃体感など(天候により内容の変更あり)、問合先、茨木警察署交通課 電話622-1234