広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

消費者協会市民講座

とき、3月25日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、クリエイトセンター204号室、対象、小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)、定員、先着30人、内容、万華鏡作り(素材探検隊 田中正之さん)、費用、250円、申込、3月1日〜17日に、電話で市消費者協会 電話624-5274(平日、午後1時〜4時)

シンクロ日本代表ヘッドコーチ井村雅代さん講演会

とき、3月27日(月曜日)、午後2時〜4時、ところ、追手門学院大学、対象、市民、定員、100人、内容、基調講演(井村雅代さん)、日本代表女子アスリートシンポジウム、申込、ファックス(氏名・住所・電話番号・ファックスと携帯電話番号・メールアドレスを記入)で、同大学教育後援会事務局 電話641-9669、ファックス643-9414

子どもセミナー カップケーキキャンドル

とき、3月25日(土曜日)、午前10時30分〜11時30分、午後1時〜2時、午後2時30分〜3時30分、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各先着20人、内容、ろうでできたホイップクリームやおかし等をワックスで貼り付ける、カップケーキを表現したアロマキャンドルづくり、費用、500円、申込、3月13日、午前10時から、電話で同センター 電話622-5180(一度の電話で、兄弟姉妹のみ同時受付可)

子どもロボット教室

とき、3月28日(火曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生以上、定員、先着20人、内容、身近な材料を使って、ペーパークラフトの鳥が電子回路に近づくと鳴く装置を作成(大野工房 大野一廣さん)、費用、500円、申込、3月1日から、同センター 電話623-8820

春休み子ども写真講座「写真は面白い!君もカメラマン」

とき、3月30日(木曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、市民活動センター会議室、対象、市内小学生・中学生、定員、先着30人、内容、どうしたら写真がうまく撮れるか、ちょっとしたコツを学ぶ(茨木美術協会 鳥居史郎さん)、費用、500円、備考、後日作品を同センター交流室で展示、申込、同センター 電話623-8820

身近な環境と向き合う講座「野草料理で美味しい春を見つけよう!」 一時保育あり

とき、3月25日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、ローズWAM料理工房ほか、対象、市内在住・在学・在勤者(小学生以下は保護者同伴)、定員、先着24人、内容、管理栄養士の指導のもと身近な野草を料理(市環境教育ボランティア 若尾隆一さん、西部典子さん)、備考、一時保育は3月9日までに要申込、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

春休み子ども環境(エコ)まつり

とき、(1)4月2日(日曜日)、午前10時〜午後3時、(2)4月4日(火曜日)、午後1時〜4時、ところ、(1)里山センター多目的室、(2)JR茨木駅東口駅前広場、対象、市内小学生とその保護者、定員、(1)先着15組、内容、市環境教育ボランティアによる小学生向け環境講座、(1)いばらきの里山探検と木工クラフトに挑戦(八里良一さんほか)、(2)液体窒素と磁石でエコ科学実験に挑戦(塚平恒雄さんほか)、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座番号・住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号を記入)で、〒567ー8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

子どものための狂言体験講座

とき、(1)5月13日(土曜日)・21日(日曜日)、6月3日(土曜日)・18日(日曜日)、午後6時〜8時、(2)6月24日(土曜日)、午前11時15分〜午後0時15分、全5回、ところ、(1)クリエイトセンター多目的ホール、(2)同センターセンターホール、対象、小学生、定員、20人、内容、(1)古典「しびり」「口真似」に挑戦、(2)発表、費用、千円、申込、3月9日、午前9時から、電話で文化振興財団 電話625-3055

魚中心の男の料理 一時保育あり

とき、3月19日(日曜日)、午前11時〜午後2時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着12人、内容、かきと豆腐の味噌煮ほか(福本唯一さん)、費用、千円、備考、一時保育は3月11日までに要申込、申込、3月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

よりよい夫婦関係のつくり方 一時保育あり

とき、3月22日(水曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、夫婦間のコミュニケーションについて考える(コミュニケーショントレーナー 細谷紀子さん)、備考、一時保育は3月13日までに要申込、申込、3月10日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

カラダリセット講座 一時保育あり

とき、4月15日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、定員、18人(初参加者優先、多数の場合抽選)、内容、呼吸法や簡単な動作で若々しいカラダにリセット(トータルボディスペシャリスト三宅ゆみさん)、申込、3月22日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「カラダリセット講座」係 電話624-8182

笑いヨガ

とき、3月13日(月曜日)、午後1時30分〜2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、定員、当日先着50人、内容、椅子に座って行う体操、持ち物、飲料、タオル、備考、動きやすい服装で参加、問合先、同センター 電話632-0101

臨床美術「脳が喜ぶ!心が笑う!」

とき、3月25日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、費用、千円、申込、電話で同センター 電話632-0101

介護職員初任者研修

とき、4月2日〜7月22日の土曜日・日曜日、全16回、ところ、茨木ケアスクール(下中条町3ー8)、定員、18人、費用、6万6800円、申込、同スクール 電話631-5010

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各実施3日前までに、ファックスまたはハガキ(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567—0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(3月)、内容の順で)

10日(金曜日)・13日(月曜日)・16日(木曜日)・21日(火曜日)・23日(木曜日)
午前9時30分〜11時30分
エクセル

10日(金曜日)・13日(月曜日)・16日(木曜日)・21日(火曜日)・23日(木曜日)
午後1時30分〜3時30分
ワード

15日(水曜日)・17日(金曜日)
午前9時30分〜11時30分
メール

15日(水曜日)・17日(金曜日)
午後1時30分〜3時30分
インターネット

27日(月曜日)
午前9時30分〜11時30分
デジカメ

手話奉仕員養成講座(入門・基礎)

とき、4月12日〜12月22日、午前の部=金曜日、午前10時〜正午、夜間の部=水曜日、午後7時〜9時、各全33回、ところ、障害福祉センター、対象、中学卒業以上の市内在住・在勤者、定員、各35人(多数の場合抽選)、内容、手話の基本単語・基本会話・実技ほか、費用、テキスト代3240円、申込、3月13日〜24日(必着)に、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・講座名・希望の部を記入)で、〒567ー8505 障害福祉課 電話620-1636

中途失明者のための点字講座

とき、4月13日〜来年3月22日の第2・第4木曜日、全24回、午後1時20分〜3時30分、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市民で身体障害者手帳を所持または申請中の視覚障害者、定員、15人程度(多数の場合抽選)、内容、点字の読み書きほか、申込、3月3日〜13日に、電話またはファックス(住所・氏名・電話番号・講座名を記入)で、障害福祉課 電話620-1636、ファックス627-1692

点字入門講座

とき、4月13日〜6月22日の木曜日、全10回、午前10時〜正午、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上で点字に関心のある、または点訳ボランティアを希望する市民、定員、15人程度(多数の場合抽選)、内容、点字の書き方ほか、費用、1300円程度、申込、3月3日〜13日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

府手話通訳者養成講座

とき、5月16日(火曜日)〜来年3月16日(金曜日)、ところ、豊中市立障害福祉センターひまわり(豊中市稲津町一丁目1ー20)、定員、20人、内容、手話コミュニケーション技術の理論と実技、聴覚障害者・手話等に関する知識と心構えなど、費用、テキスト代実費、備考、受講判定試験あり、申込、3月31日(必着)までに、府ホームページから電子申込または申込書(障害福祉課に設置)を郵送で、〒540ー8570 府民お問合せセンター「手話通訳者養成講座」係 電話06-6910-8001

ボランティア入門講座

とき、3月8日(水曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、福祉文化会館4階会議室、定員、先着20人、内容、ボランティア活動の基礎知識や具体的な活動紹介など、問合先、市社会福祉協議会 電話627-0086

良くわかる歴史講座

とき、(1)3月12日(日曜日)、(2)4月8日(土曜日)、午後2時から、ところ、福祉文化会館202号室、内容、(1)アジア三国志(中国・インド・日本)、(2)古事記に学ぶ日本建国の理想、費用、各500円、問合先、学ぼう会北摂河村 電話090-2109-1535

障害福祉センターハートフル講座

障害者対象講座

対象、市内在住の障害者
【エアロビクス】

とき、4月1日から毎月第1・第3土曜日、午前10時〜11時30分、定員、12人

【卓球】

とき、4月8日から毎月第2・第4土曜日、午前10時〜11時30分、定員、10人

【陶芸】

とき、4月8日から毎月第2・第4土曜日、午後1時30分〜3時、定員、6人、費用、1,500円

【ワードでアート作成編】

とき、5月10日から毎週水曜日、午後1時〜3時、定員、5人、費用、1,300円程度

【ワード応用写真を取り込み作品編】

とき、5月13日から毎週土曜日、午前9時30分〜11時30分、定員、5人、費用、2,000円程度

【エクセルで作品づくり編】

とき、5月10日から毎週水曜日、午前9時30分〜11時30分、定員、5人、費用、1,300円程度

対象、市内在住で療育手帳を持っている人
【絵画】

とき、4月1日から毎月第1・第3土曜日、午後1時30分〜3時、定員、6人、費用、300円

【音を楽しもう】

とき、4月9日から毎月第2・第4日曜日、午前10時〜11時30分、定員、7人

市内在住者の相互交流講座

【さわやか健康体操講座】

とき、4月13日から毎月第2・第4木曜日、午前10時〜11時30分、定員、20人、費用、1,300円

共通事項

とき、全8回、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上、備考、多数の場合抽選(抽選日3月14日、午後1時から)、申込、3月1日〜8日(日曜日・月曜日除く)、午前9時〜午後5時に、電話・ファックス・メール(住所・氏名・生年月日・電話番号・希望講座名・障害者手帳の種類と等級を記入)または直接、同センター窓口 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレス、heartful@sfj-osaka.net

生涯学習センター

きらめき講座受講生募集 一時保育あり

とき、5月〜来年3月(10月〜来年3月開催の講座は8月に募集予定)、対象、中学生を除く15歳以上、ワイン&カクテル講座は20歳以上、費用、教養講座=30回18,000円、15回9,000円、8回4,800円、実技講座=30回30,000円、15回15,000円、8回8,000円、講座により別途実費負担金が必要、備考、ハガキは1人1枚、申込者の少ない講座は不開講、定員に満たない講座は4月20日から追加募集(生涯学習センター窓口で受付)、時間や定員等詳細は募集案内(同センター、市役所ロビー、各図書館等に設置)に記載、申込、3月31日(消印有効)までに、募集案内に添付のハガキを郵送、または同センターのホームページから電子申込で、同センター 電話624-8182

【教養講座】(全44コース)

哲学、文学、仏教、文章、三島地域の歴史、経済知識、国際事情、国内事情、パソコン、健康、色彩、英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、美術鑑賞、音楽鑑賞、落語鑑賞など

【実技講座】(全48コース)

手織、絵織、油絵、水彩、日本画、カメラ、木工、七宝焼き、彫金、金属工芸、陶芸、料理、社交ダンス、エクササイズ、クラシックギター、和太鼓、リコーダー、歌謡、リズム、シャンソン、ジャズ、将棋、囲碁、茶道、煎茶、いけばな、フラワーアレンジメント、書道など