広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

二條流煎茶新年お茶会講座

とき、2月4日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、障害福祉センター3階研修室、定員、当日先着30人(当日10時から整理券を配布)、費用、100円、備考、お茶席はテーブル席、手話通訳あり、問合先、同センター 電話620-9818

はじめての水彩画

とき、2月15日(水曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着20人、内容、絵が苦手と思っている人でも挑戦できる入門講座(茨木美術協会 津田満寿枝さん)、費用、500円、申込、同センター 電話623-8820

フラワーアレンジメント講座

とき、3月9日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着15人、内容、春の日差しを感じてアレンジ(野村伊都古さん)、費用、2千円、備考、車での来場不可、申込、2月1日、午前10時から、NPO法人MICAN 電話624-5050

パソコン教室

とき、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、Windows10を使用、申込、各実施3日前までに、ファックスまたはハガキ(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567—0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(2月)、内容の順で)

10日(金曜日)・13日(月曜日)・15日(水曜日)・20日(月曜日)・23日(木曜日) 午前9時30分〜11時30分
エクセル

10日(金曜日)・13日(月曜日)・15日(水曜日)・20日(月曜日)・23日(木曜日) 午後1時30分〜3時30分
ワード

16日(木曜日)・21日(火曜日)午前9時30分〜11時30分
メール

16日(木曜日)・21日(火曜日)午後1時30分〜3時30分
インターネット

24日(金曜日)午前9時30分〜11時30分
デジカメ

ダーツ入門セミナー

とき、2月12日(日曜日)、午前10時30分〜午後4時、ところ、ローズWAM501、定員、先着30人、内容、ダーツの投げ方、ルール説明、実践練習、試合、費用、1500円、申込、2月10日までに、電話またはファックス・メール(住所・氏名・電話番号・参加人数を記入)で、市観光協会 電話645-2020、ファックス645-3020、メールアドレス、i-info@ibaraki-kankou.or.jp

寄せ植え教室 一時保育あり

とき、3月13日(月曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、ミニバラと季節の草花を使った花束のような寄せ植え(グリーンアドバイザー 北 千鶴さん)、費用、2000円、申込、2月18日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028畑田町1ー43、同センター「寄せ植え教室」係 電話624-8182

安威川ダム文化教室

とき、2月18日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、安威川ダム資料館(阪急バス大門北バス停から徒歩10分)、定員、先着40人、内容、茨木の歴史、大門寺の仏像紹介・境内見学と講話、申込、2月13日までに、電話またはファックス(氏名・連絡先・参加人数を記入)で、安威川ダムJV工事事務所 電話648-5464、ファックス648-5465(午前9時〜午後5時、土曜日・日曜日、祝日は休み)

初心者のための男の料理 一時保育あり

とき、2月15日(水曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者の男性、定員、12人、内容、冬野菜とトマト煮込み(征四郎さん)、費用、1000円、備考、一時保育は2月5日までに要申込、申込、2月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

中央図書館友の会「萠」ふれあい講座

とき、2月19日(日曜日)、午後2時〜4時、ところ、中央図書館2階多目的室、定員、当日先着80人、内容、お笑い芸人に学ぶ愛される人の条件(演芸評論家 相羽秋夫さん)、問合先、中央図書館友の会「萠」小山 電話090-8238-0719

初心者向け健康ボウリング教室

とき、2月1日〜3月2日の月曜日〜木曜日、午前10時〜午後0時30分、午後2時〜4時30分、ところ、ラウンドワン茨木店(南清水町3ー5)、費用、2000円、申込、(公益社団法人)日本プロボウリング協会吉田 電話080-1423-5285

子どもセミナー きらきらフラワーポットづくり

とき、(1)2月25日(土曜日)、午前10時〜11時30分、(2)午後1時〜2時30分、(3)午後3時〜4時30分、(4)3月4日(土曜日)、午前10時〜11時30分、(5)午後1時30分〜3時、ところ、(1)豊川いのち・愛・ゆめセンター分館、(2)(3)上中条青少年センター、(4)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター分館、(5)総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、市内在住の小学生、定員、各先着20人、内容、フラワーポットに漆喰を塗り、ビーチグラスを貼り付ける、費用、250円、申込、2月13日、午前10時から、電話で上中条青少年センター 電話622-5180(一度の電話で、兄弟姉妹のみ同時受付可)

子どもセミナー 支援の必要な子どもと保護者の「ものづくり」教室

とき、3月11日(土曜日)、(1)午前11時〜正午、(2)午後1時〜2時、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の支援学校・支援学級に在籍するなどの支援が必要な小学生・中学生とその保護者、定員、各先着5組、内容、牛乳パックを使って、びっくり箱を製作、費用、200円、申込、2月23日、午前10時から、電話で同センター 電話622-5180

すっきりいきいき暮らす 若返り整理術 一時保育あり

とき、2月15日(水曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、片付け問題解決のヒント(片付けコンサルタント 細谷紀子さん)、備考、一時保育は2月8日までに要申込、申込、2月6日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

民踊でリフレッシュ! 一時保育あり

とき、2月18日・25日、3月4日、土曜日、全3回、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着25人、内容、洋服のままで民謡にあわせ、椅子に座って体操感覚で踊り心身をリフレッシュ(後藤節子さん)、備考、一時保育は2月10日までに要申込、申込、2月9日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

ボディーリフレッシュ講座 一時保育あり

とき、3月8日(水曜日)、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、呼吸法を取り入れたストレッチで身体の変化を感じる(京都教育大学講師 小田切孝子さん)、備考、一時保育は2月27日までに要申込、申込、2月15日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

くらしのセミナー

とき、2月25日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM501・502、定員、先着60人、内容、インターネットの次に来るもの その訳者が語る、近未来(元朝日新聞ジャーナリスト学校シニア研究員 服部 桂さん)、申込、2月3日、午前9時から、電話で消費生活センター 電話624-0799

講座「多言語で育む未来」 一時保育あり

とき、2月26日(日曜日)、午前10時30分〜午後0時30分、ところ、福祉文化会館202号室、定員、45人、備考、一時保育は2月23日までに要申込、問合先、(一般財団法人)言語交流研究所ヒッポファミリークラブ フリーダイヤル、0120-557-761(平日、午前9時〜午後5時30分)

社会人として身につけたいスキル講座 表現力を磨いてみよう 一時保育あり

とき、2月17日・24日、3月10日、金曜日、午後7時〜8時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上、定員、先着50人、内容、元新聞記者による、書いて伝える技術について学ぶ参加型の講座(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は2月9日までに要申込、申込、2月1日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

やりたいをカタチに!女性のための起業へのファースト・ステップセミナー 一時保育あり

とき、2月26日(日曜日)、午前10時〜正午、3月5日(日曜日)、午前10時〜午後0時30分、全2回、ところ、ローズWAM501、対象、市内在住の女性(学生を除く)、定員、先着20人、内容、起業のための基礎知識や心構えを学ぶ、起業した女性の講演・交流会等、費用、500円、備考、一時保育は2月15日までに要申込、申込、2月1日から、電話で商工労政課 電話620-1620

とらわれない生き方講座 一時保育あり

とき、2月27日(月曜日)、午後1時〜2時30分、ところ、ローズWAM404・405、定員、30人、内容、恋愛のカタチ・結婚のカタチかわりゆくその関係(関西大学教授 谷本奈穂さん)、備考、一時保育は2月19日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

新しい一歩のためのわたしプランニング 一時保育あり

とき、(1)3月3日(金曜日)、午前10時〜11時30分、(2)6日(月曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、ローズWAM501・502、定員、各30人、内容、(1)それぞれの人生曲線とともに「わたし」の人生を考えてみませんか?(女性ライフサイクル研究所フェリアン講師 桑田道子さん)、(2)わたしどうしたらいい?教育費・老後資金・控除など(FPオフィスウーマンプラス代表 久保田あきさん)、備考、一時保育は、(1)2月23日・(2)26日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

甲種防火管理者資格取得講習会

とき、2月16日(木曜日)・17日(金曜日)、全2回、午前9時〜午後4時、ところ、消防本部4階会議室、対象、市内在住・在勤者、定員、先着90人、費用、3920円、申込、1月30日〜2月3日、午前9時〜午後5時に、申込書(予防課、各消防署・分署で配布、市ホームページからダウンロード可)と費用、写真1枚(縦3センチメートル、横2.4センチメートル)を、直接、同課窓口 電話622-6950

災害に備える防災セミナー

とき、2月18日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、茨木商工会議所、対象、市内在住・在勤者、定員、先着60人、内容、災害の備えと災害時の行動、要配慮者への対応方法など(危機管理課職員)、申込、2月17日までに、同会議所ホームページから簡易電子申込または電話で、同会議所 電話622-6631

応急手当講習会

とき、毎週土曜日・日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法など、備考、入門コースから上級救命講習などレベルに合ったコースがあります。時間など詳細はお問い合せください。自宅のパソコンで受けられる「応急手当Web講習」もご利用ください。申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレス、o40000091@osaka.qq-net.jp(市ホームページ・携帯サイトから電子申込も可)

賢い介護施設の選び方

とき、2月22日(水曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着35人、内容、選んではいけない介護施設の見分け方等のいろいろな事例(かいご職人 今仲 学さん)、費用、500円、申込、同センター 電話623-8820

介護予防・健康づくりサポーター養成講座

とき、2月14日(火曜日)・28日(火曜日)、午後1時〜3時30分、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、転倒予防、認知機能低下予防等の介護予防講座(市高齢者運動指導員等)、申込、2月8日(消印有効)までに、ハガキまたはファックス(氏名・住所・電話番号を記入)で、〒567ー0888 駅前二丁目5ー24、府北部コミュニティカレッジ連絡事務所 電話646-9422、ファックス646-9423

ふわっと講座「プロフィールブックの書き方」 一時保育あり

とき、3月2日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM404・405、対象、18歳以下の発達に支援が必要な子どもの保護者、定員、先着30人、内容、保護者の学習会、備考、一時保育は2月21日までに要申込、申込、2月1日、午前9時から、電話であけぼの学園 電話626-0105

発達障がいについて考える連続講座

とき、(1)2月27日、(2)3月6日・(3)13日・(4)27日、全4回、月曜日、(1)〜(3)午前10時〜正午、(4)午後3時〜5時、ところ、(1)(2)市役所合同庁舎4階会議室、(3)同庁舎6階人権図書閲覧室、(4)リカバリースペースみーる(東大阪市足代三丁目1ー22)、定員、20人、内容、(1)発達障害による本人・保護者の困り感、(2)発達障害児の保護者の話、(3)発達凸凹の就労支援、(4)フィールドワーク(つむぎ塾東村剛志さんほか)、費用、(4)交通費実費、申込、2月1日、午前9時から、電話で人権センター 電話622-6613

いばらきみなみ地域人権連続講座 一時保育あり

とき、(1)2月17日(金曜日)、午後7時〜8時30分、(2)3月4日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、各当日先着100人、内容、(1)親の心に寄り添う支援とは 育児困難を虐待に発展させないために(府子ども家庭サポーター 辻 由起子さん)、(2)トークと歌で届ける命の輝き うつを乗り越えて、前向きに生きるために(ハートフルシンガー 稲田貴久さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、問合先、いばらきみなみ地域人権連続講座実行委員会事務局(同センター内) 電話635-7667

茨木まちゼミ

とき、2月8日(水曜日)〜3月19日(日曜日)、ところ、市内参加店舗ほか、定員、1講座先着6人以内(講座により異なる)、内容、市内のお店の店主などが専門的な知識や情報・コツを伝える少人数制のゼミ、費用、材料代要、備考、講座の詳細はFacebook(https://www.facebook.com/ibarakimachizemi/)参照、申込、2月3日から、直接、講座実施店舗、問合先、茨木商工会議所 電話622-6631

茨木シニアカレッジ いこいこ未来塾

とき、内容、下記のとおり、全20回(共通講座含む)、午前10時〜正午または午前10時〜午後3時、ところ、シニアプラザいばらき(一部ほかの施設を使用)、対象、60歳以上の市民で、学習や生きがいづくり、地域活動等への意欲があり、全期間を通じて受講できる人、定員、(1)20人、(2)(3)各30人、(4)40人、(5)15人(多数の場合抽選)、費用、各10,000円、別途実費負担金が必要、備考、受講者決定通知は、3月上旬に送付(問い合わせ不可)、詳細はシニアプラザいばらきホームページ(http://www.seniorplaza-ibaraki.com/)参照、申込、2月15日(消印有効)までに、募集要項(高齢者支援課、市公共施設に設置)の申込書を、郵送または直接、〒567-0841桑田町24-21、茨木シニアカレッジ事務局 電話657-8814(火曜日〜土曜日、午前10時〜午後4時)、問合先、同課 電話620-1637

各コース共通(閉講式は来年2月18日予定)

(※各項目、とき、内容の順で)

4月16日(日曜日)
開講式・オリエンテーション

5月21日(日曜日)
定年後の生き方+ヨガ体操(元りそな銀行副頭取 安井健二さん)

7月16日(日曜日)
市の高齢・福祉施策(市職員)

9月1日(金曜日)
茨木の危機管理と防災(市職員)

10月22日(日曜日)
豊かな老後の創造(大阪ソーシャルワーカー協会長 大塚保信さん)

(1)タブレットで楽しく遊ぶコース

(※各項目、とき、内容の順で)

4月30日(日曜日)
タブレットの基本操作(1)

5月7日(日曜日)
タブレットの基本操作(2) コミュニケーショントレーニング

6月4日(日曜日)
インターネットの世界を体験

6月18日(日曜日)
インターネットの消費者トラブル

6月25日(日曜日)
インターネットを活用する

7月2日(日曜日)
ICTで世代ギャップを越えられるか?

7月30日(日曜日)
アプリのダウンロードと使用

8月27日(日曜日)
いろいろなアプリを楽しむ(1)

9月3日(日曜日)
いろいろなアプリを楽しむ(2)

9月24日(日曜日)
販売店に聞くタブレットやスマホのこと

11月5日(日曜日)
写真・動画の撮影と加工

11月26日(日曜日)
メールで繋がる

12月10日(日曜日)
暮らしに役立つアプリ(1)

12月24日(日曜日)
暮らしに役立つアプリ(2)

来年1月14日(日曜日)
ゆかいなアプリ

来年1月21日(日曜日)
1年の振り返り

(2)輝くシニア世代を生きるコース

(※各項目、とき、内容の順で)

4月23日(日曜日)
コミュニケーションを楽しもう(1)

5月7日(日曜日)
自然観察(神峯山寺野草園)

5月14日(日曜日)
コミュニケーションを楽しもう(2)

6月11日(日曜日)
健康長寿のために動ける体づくり

6月18日(日曜日)
自分の食事は自分で作る

7月2日(日曜日)
遺言・遺産問題・相続・エンディングノート

8月6日(日曜日)
俳句を楽しもう

8月27日(日曜日)
思いが伝わる話し方

9月3日(日曜日)
歌と手遊びで楽しく健康に認知予防(1)

9月10日(日曜日)
認知症介護家族の理解と支援

10月15日(日曜日)
口腔ケアは健康の源

11月12日(日曜日)
絵手紙を描こう

11月29日(水曜日)
追手門学院大学内見学

12月3日(日曜日)
健康長寿のための運動

来年1月21日(日曜日)
歌と手遊びで楽しく健康に認知予防(2)

来年1月28日(日曜日)
1年の振り返り

(3)激動の現在社会を学ぶコース

(※各項目、とき、内容の順で)

4月23日(日曜日)
コミュニケーショントレーニング

5月9日(火曜日)
日本銀行大阪支店見学

6月4日(日曜日)
なぜシャープは鴻海に買収されたのか

6月18日(日曜日)
世界情勢について

6月25日(日曜日)
国際経済と私たちの暮らし(1)

7月23日(日曜日)
立命館大学大阪いばらきキャンパスの地域連携について

7月30日(日曜日)
メディアの裏側を探る

8月6日(日曜日)
日本を取り巻く東アジア情勢

8月27日(日曜日)
国際経済と私たちの暮らし(2)

9月17日(日曜日)
シニア海外ボランティア活動、神戸施設見学

10月8日(日曜日)
ディズニーを超えたUSJ

11月5日(日曜日)
外国人から見た日本

11月19日(日曜日)
マイナンバー制度の導入と私たちの暮らし

12月3日(日曜日)
混迷する中東情勢

12月17日(日曜日)
地球の温暖化と私たちの暮らし

来年1月21日(日曜日)
1年の振り返り

(4)わがまち茨木コース

(※各項目、とき、内容の順で)

4月23日(日曜日)
コミュニケーショントレーニング

5月7日(日曜日)
茨木の歴史と文化

6月4日(日曜日)
今城塚古墳と太田茶臼山古墳

6月18日(日曜日)
西国街道を歩く

6月25日(日曜日)
北摂と古代中世仏教

8月5日(土曜日)
茨木の都市政策

9月17日(日曜日)
幻の茨木城を知る・見る

10月7日(土曜日)
緑の都市づくり

10月14日(土曜日)
茨木南部の史跡を訪ねる

11月5日(日曜日)
茨木の古墳を巡る

11月12日(日曜日)
茨木の隠れキリシタン

12月3日(日曜日)
隠れキリシタンの里を訪ねる

12月17日(日曜日)
摂津市歴史探訪〜淀川の水運〜

来年1月14日(日曜日)
茨木の文学者(川端康成・富士正晴)

来年1月28日(日曜日)
茨木(北摂)の観光資源を知る

来年2月4日(日曜日)
1年の振り返り

(5)地域はつらつ活動コース

(※各項目、とき、内容の順で)

4月23日(日曜日)
シニアの活躍の場

5月7日(日曜日)
コミュニケーショントレーニング

5月24日(水曜日)
地域活動の実態を学ぶ

6月11日(日曜日)
茨木北地域の活性化、いきいきワーカーズの事例を学ぶ

6月24日(土曜日)
多世代交流センター等の活動を知る

7月11日(火曜日)
コミュニティデイハウス等の活動

7月26日(水曜日)
シルバー人材センター等の活動

8月20日(日曜日)
NPO法人茨木シニアカレッジの事業

9月24日(日曜日)
自治会連合会等の活動

10月1日(日曜日)
シニアボランティア活動

10月14日(土曜日)
地域での高齢者の自由な働き方

11月12日(日曜日)
市民活動事例を学ぶ

11月26日(日曜日)
私の居場所と出番を探る(1)

12月10日(日曜日)
私の居場所と出番を探る(2)

来年1月14日(日曜日)
私の居場所と出番を探る(3)

来年1月28日(日曜日)
1年の振り返り