暮らしのガイド
費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。
求人
市立小学校・中学校の講師登録者
対象、小学校・中学校いずれかの教諭、養護教諭、栄養教諭または栄養士の免許取得者(取得見込みも可)、内容、市立小学校・中学校の教員に欠員等が生じた場合、登録者の中から常勤または非常勤で任用、費用、(例)常勤講師短大卒月給21万4千円(経歴等加算あり)、申込、履歴書(写真貼付)を持参し、直接、教職員課窓口 電話620-1823
臨時学校調理員
とき、教育政策課から指示する日(不定期勤務)、午前8時30分〜午後4時30分、ところ、市立小学校、費用、時給1050円、申込、履歴書(写真貼付)を持参し、直接、同課窓口 電話620-1680
スクールソーシャルワーカー
とき、来年4月1日〜平成30年3月31日のうち、週4日(1日8時間)、活動曜日は要相談、対象、社会福祉士または精神保健福祉士の免許を有し、小学校・中学校での相談活動等経験がある人、定員、若干名、内容、市内小学校・中学生、保護者の福祉的支援、備考、報酬等詳細はお問い合わせください、申込、12月20日までに、直接、学校教育推進課窓口 電話620-1683
市職員募集
対象、定員、内容、下記のとおり、備考、人事課で募集要項を配付(市ホームページからダウンロード可)、申込、12月9日(消印有効)までに、郵送で、〒567-8505 人事課 電話620-1601
(※各項目、職種、試験日、採用時期、募集人数、受験資格、職務内容の順で)
看護師
12月18日
来年4月1日から(予定)
4人
昭和46年4月2日以降に生まれた人で、看護師免許を取得している人、または来年3月取得見込みの人
市立保育所・認定こども園等で児童の健康管理業務など
事務(法務担当、特定任期付職員)
12月中旬
来年1月1日〜平成31年3月31日(予定)
1人
次の(1)(2)のいずれにも該当する人(1)弁護士の資格を有し、弁護士名簿に登録されている人、(2)弁護士として1年以上(12月末時)の実務経験を有する人
庁内各業務における法令解釈等の相談対応、条例・規則等の制定等における法制上の支援、訴訟・不服申立て事案への対応など