広報いばらき

トピックス

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

トピックス1
年末年始の市の業務・施設

 年末年始の市の業務、主な施設等の休館・休務日は次のとおりです。年末年始の急病診療は「健康インフォメーション」に、ごみ・し尿収集の日程は「年末年始のごみ・し尿収集日程」ページに掲載しています。

【出生・死亡・婚姻等の戸籍届出】

休務期間中は、市役所本館地下1階守衛室で預かります。

【コンビニ交付】

12月29日〜来年1月3日は利用できません。

【水道使用開始・中止届の受付】

12月29日〜来年1月3日は休みます。緊急の場合は、水道工事業協同組合 電話626-2300へ。

【斎場の利用受付】

年末は12月31日まで、年始は来年1月3日から市役所本館地下1階守衛室で受け付けます。なお、1月1日・2日は全日、その他の日は、午後5時15分〜翌日午前8時45分に、仮受付の電話申込を 電話622-8121(代表)で受け付けます。

(※各項目、施設名等、休館・休務日の順で)

市役所本館・南館
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

北辰出張所
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

パスポートセンター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

市民活動センター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

消費生活センター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

福祉文化会館
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

クリエイトセンター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

障害福祉センター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

シニアプラザいばらき
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

各多世代交流センター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

保健医療センター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

こども健康センター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

こども相談室
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

あけぼの学園
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

放置自転車保管事務所
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

文化財資料館
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

キリシタン遺物史料館
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

教育センター
12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

川端康成文学館
12月27日(火曜日)から来年1月4日(水曜日)

生涯学習センター
12月27日(火曜日)から来年1月4日(水曜日)

各市民プール
12月27日(火曜日)から来年1月4日(水曜日)

ローズWAM
12月27日(火曜日)から来年1月4日(水曜日)

若園公園バラ園
12月27日(火曜日)から来年1月4日(水曜日)

各公民館(中条公民館は12月28日〜来年1月4日休館。)
12月27日(火曜日)から来年1月4日(水曜日)

各コミュニティセンター(東・彩都西コミュニティセンターは12月27日から、郡コミュニティセンターは12月29日から来年1月4日まで休館。穂積・春日コミュニティセンターは12月28日〜来年1月5日休館。)
12月28日(水曜日)から来年1月4日(水曜日)

市民体育館
12月28日(水曜日)から来年1月4日(水曜日)

各庭球場・運動広場
12月28日(水曜日)から来年1月4日(水曜日)

各いのち・愛・ゆめセンター
12月28日(水曜日)から来年1月4日(水曜日)

子育て支援総合センター
12月28日(水曜日)から来年1月4日(水曜日)

子育てすこやかセンター
12月28日(水曜日)から来年1月4日(水曜日)

福井・東・南市民体育館
12月27日(火曜日)、12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

里山センター
12月27日(火曜日)、12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

上中条青少年センター(上中条青少年センターは12月28日と来年1月4日 の開館時間は午前9時〜午後5時です。)
12月27日(火曜日)、12月29日(木曜日)から来年1月3日(火曜日)

忍頂寺スポーツ公園・竜王山荘
12月29日(木曜日)から来年1月4日(水曜日)

各図書館・分館
12月29日(木曜日)から来年1月4日(水曜日)

富士正晴記念館
12月29日(木曜日)から来年1月4日(水曜日)

各図書館分室
12月26日(月曜日)から来年1月5日(木曜日)

天文観覧室(プラネタリウム)
12月26日(月曜日)から来年1月4日(水曜日)

市営葬儀・斎場(告別式場・火葬場)
来年1月1日(祝日)から2日(休日)

トピックス2
駅前広場の愛称が「いばらきスカイパレット」に決定

 JR茨木駅東口駅前広場の愛称を募集し、507件の応募がありました。選考の結果、市内在住の井本 光さんの「いばらきスカイパレット」に決まりました。問合先、建設管理課 電話620-1650

トピックス3
来年4月1日から下水道等使用料を改定します

 公共下水道事業は、施設の老朽化が進む中、下水道施設を健全に維持管理していくことが重要な課題です。また、大規模な地震に備えた耐震対策も急務となっています。下水道サービスを安定的・永続的に提供していくため下水道使用料・公設浄化槽使用料の改定を来年4月1日から次のとおり実施します(平均改定率は6.2%)。皆さんのご理解とご協力をお願いします。問合先、下水道総務課 電話620-1665

1か月当たりの新旧料金対照(消費税等相当額を除く)

(※各項目、区分、現行単価、改定単価の順で)

従量料金 1立方メートル〜10立方メートル
36円
37円

従量料金 11立方メートル〜20立方メートル
95円
98円

従量料金 21立方メートル〜30立方メートル
121円
126円

従量料金 31立方メートル〜40立方メートル
137円
144円

従量料金 41立方メートル〜50立方メートル
143円
150円

従量料金 51立方メートル〜100立方メートル
180円
189円

従量料金 101立方メートル〜500立方メートル
196円
206円

従量料金 501立方メートル以上
213円
225円

従量料金 浴場
23円
23円

基本料金
440円
500円

基本料金と従量料金改定の考え方

トピックス4
今年も市内でテレビドラマの撮影が行われました

 昨年に引き続きテレビドラマの撮影が市内で行われました。芥川賞受賞作品「スクラップ・アンド・ビルド」を原作としたNHK土曜ドラマで、9月1日に柄本 佑さんなど著名な出演者が市を訪れ、地域の皆さんのご協力のもと、無事撮影が終了しました。問合先、まち魅力発信課 電話620-1602

土曜ドラマ「スクラップ・アンド・ビルド」(制作:NHK大阪放送局)

 「もう死んだほうがよか」とぼやく祖父の願いをかなえるため、ともに暮らす孫の健斗は、ある計画を思いつく。日々の筋トレ、転職活動。肉体も生活も再構築中の青年の心は、衰えゆく生の隣で次第に変化していく。

放送予定
12月17日(土曜日)、午後9時〜10時13分 NHK総合テレビ
出演
柄本 佑、山下リオ、浅香航大、秋元才加、山谷初男ほか

トピックス5
市ホームページがリニューアルオープン

 12月中に、市ホームページを全面リニューアルします。今後も迅速な発信に努め、誰もが安心して利用できる、より便利で使いやすいホームページをめざしていきます。問合先、まち魅力発信課 電話620-1602

リニューアルのポイント

(1)落ち着きのあるデザインでより見やすく・読みやすく

 スペースにゆとりをもたせ、パステルカラーを基調にした落ち着いたデザインにしました。また画像やアイコンを大きくし、背景に薄く色をつけるなど、一つひとつのフレームやアイコンを認識しやすくすることで、より見やすく、読みやすくなっています。

(2)検索がより使いやすく

 検索に関するさまざまな機能が追加されました。検索結果画面では文字だけなく、該当したページの上部が表示され、その上にマウスポインタを置くと拡大して見ることができます。また条件を絞り込んでの検索や、関連する言葉を表示するなど、新しい機能が増え、欲しい情報がより簡単に見つけられるようになっています。

(3)魅力発信を強化

 「茨木で暮らす、楽しむ」をコンセプトに「茨木三昧!」を新たに開設しました。まちの紹介はもちろん、イベントやおすすめのお出かけモデルコースも紹介しています。また、平成30年に迎える市制施行70周年に関する内容など、今後も市の魅力に関する内容を充実させていきます。

トピックス6
来年1月9日に成人祭を開催

とき、来年1月9日(祝日)、午前の部=午前10時〜正午、午後の部=午後1時〜3時、ところ、立命館いばらきフューチャープラザグランドホールほか、対象、平成8年4月2日〜9年4月1日の間に生まれた市内在住者で、午前の部=養精・西・東・東雲・西陵・平田中学校区、午後の部=豊川・南・三島・北・天王・北陵・太田・彩都西中学校区、備考、対象者に12月中旬に案内ハガキ(当日持参不要)を送付、問合先、社会教育振興課 電話620-1686