広報いばらき

募集

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

「中学生の主張」作品

対象、市内在住・在学の中学生、内容、「中学生の自分が今、思うこと」をテーマに、勉強、友人、部活動、家族、自分の将来など、400字詰め原稿用紙3〜5枚程度に自由に文章にする。備考、審査によって15作品(予定)を選出し、11月19日にローズWAMで発表大会を開催、発表者には記念品あり、申込、7月1日〜8月31日(消印有効)に、郵送(住所・氏名・学校名・学年・電話番号を記入)または直接、〒567ー0881 上中条二丁目11ー22、上中条青少年センター 電話622-5180(市立中学校の生徒は学校への提出も可)

相馬芳枝科学賞

対象、市内在住・在学の小学・中学生、内容、自由研究の募集、優秀作品についてはクリエイトセンターで展示、備考、詳細は教育センターホームページ参照、応募作品は後日返却、申込、市立小学・中学校の児童・生徒=学校を通じて提出、その他の児童・生徒=8月26日までに、直接、教育センター窓口 電話626-4400

市立ギャラリー利用者

とき、(1)来年1月26日(木曜日)〜31日(火曜日)、3月30日(木曜日)〜4月4日(火曜日)、(2)来年4月〜7月、木曜日〜火曜日、午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)、ところ、市立ギャラリー、費用、6日間8万7千円、備考、(2)は8月10日、午前10時から市役所南館6階第1会議室で抽選会を実施、申込、(1)随時、(2)7月1日〜29日(必着)に、所定の用紙(市立ギャラリー・文化振興課に設置、市ホームページからダウンロード可)を、直接または郵送で、〒567ー8505 同課 電話620-1810

明るい選挙啓発ポスター作品

対象、小学・中学生、高校生、内容、投票参加や明るい選挙を呼びかける啓発ポスター、備考、色・描画材料=自由、サイズ=画用紙の四ツ切、八ツ切、またはそれに準ずる大きさ、申込、8月31日までに、作品の裏右下に学校名、学年、氏名、ふりがな、性別を記入し、各学校を通じて、選挙管理委員会 電話620-1675

里山保全活動参加者

【上音羽、銭原】

とき、主に第1・第3日曜日、午前10時〜午後3時、午前9時10分にJR茨木駅東口集合、雨天中止、ところ、上音羽、銭原、長谷地区内の山林、内容、桧林育林、雑木林整備等、費用、1日400円、申込、茨木ふるさとの森林つくり隊倉持 電話090-5652-1776

【車作】

とき、主に第1・第3土曜日、午前10時〜午後3時、午前9時10分にJR茨木駅西口集合、雨天中止、ところ、車作地区内の山林、内容、雑木林整備等、費用、1日200円、申込、車作里山倶楽部野坂 電話090-5124-3449、メールアドレス、qq8g7wan9@diary.ocn.ne.jp

【彩都・鉢伏山】

とき、主に第2・第4土曜日、午前9時〜正午、午前9時に現地集合、雨天中止、ところ、大字粟生岩阪、内容、桧林育林、雑木林整備等、費用、年千円、申込、鉢伏山森づくりの会白石 電話・ファックス667-8777

就職企業説明会&見学会の受入企業

対象、求人予定の中小企業、内容、学生や若年者などの求職者への企業説明会と企業見学会、備考、説明会・見学会への参加者募集は茨木商工会議所ホームページ等で実施、申込、電話で同会議所 電話622-6631

クオリア音楽コンクール参加者

とき、予選=9月17日(土曜日)・19日(祝日)、本選=12月24日(土曜日)・25日(日曜日)、午前11時から、ところ、クリエイトセンターセンターホール、対象、小学生以上(プロ・アマ不問)、内容、ピアノとヴァイオリンの新人演奏家のためのコンクール、費用、予選・本選それぞれ参加費要、部門により金額は異なる、申込、7月1日〜8月13日(必着)に、申込用紙(NPO法人con briOホームページからダウンロード可、http://www.conbrio.or.jp/)を郵送で、〒567-0835 新堂三丁目3ー6、同団体 電話090-8889-7286

自衛官等

対象、(1)(2)(3)(4)高校卒(見込み含む)21歳未満、(5)(6)(7)18歳以上27歳未満、内容、(1)航空学生、(2)防衛大学校学生(推薦・総合選抜)、(3)防衛大学校学生(一般)、(4)防衛医科大学校学生(医学科・看護学科)、(5)一般曹候補生、(6)自衛官候補生(男子)、(7)自衛官候補生(女子)、申込、(1)(5)(7)8月1日〜9月8日、(2)9月5日〜8日、(3)(4)9月5日〜30日、(6)随時、自衛隊大阪地方協力本部茨木地域事務所 電話623-5250