広報いばらき

募集

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

英語スピーチ大会出場者

とき、11月8日(日曜日)、午後1時から、ところ、福祉文化会館文化ホール、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、定員、各部15人程度(中学校は1校につき1人)、内容、中学生の部=指定の暗唱文を発表、高校生の部=自由テーマを3分程度弁論、申込、9月30日までに、学校長の推薦を受けた上で、申込書(文化振興課に設置)を、直接、市国際親善都市協会(同課内)窓口 電話620-1810

ありがとう! 市民会館「夢のあとかたづけ」の出演者

とき、12月27日(日曜日)、午後1時〜8時、ところ、市民会館前大階段、対象、小学生以上、内容、アズー・ララクワイアと一緒にゴスペルとロックコーラスを楽しむ、費用、3240円(別途練習参加費1回1080円)、備考、9月19日・26日、10月10日・24日、11月14日・28日、12月12日・26日の午後6時40分〜8時15分にスタジオオレンジアゴーゴーで練習(4回以上の練習と12月26日の参加必須)、申込、ホームページ(http://www.orangeagogo.net/)からの電子申込、メールまたは電話でオレンジアゴーゴー 電話620-0550、メールアドレス、kawai@orangeagogo.net(火曜日〜金曜日、午前9時〜午後9時、土曜日、午前9時〜午後5時、日曜日・月曜日、祝日は休み)

学習・生活支援ボランティア

とき、火曜日・木曜日、午後6時〜8時30分、ところ、福祉文化会館4階会議室ほか、対象、大学生、元教師など、内容、中学生に勉強を教えたり一緒に料理を作ったりすることで、温かい居場所をつくる、備考、詳細は市社会福祉協議会ホームページ参照、問合先、同協議会 電話627-0033

ひとり親家庭の学習サポート利用者

とき、(1)週3回、午後4時〜6時、(2)週2回、午後6時30分〜8時、ところ、サポートユニオンwith YOU(永代町4ー212ソシオ2)、対象、ひとり親家庭の子ども、(1)小学4年〜6年生、(2)中学生、内容、元教員、学生による学習サポート、(2)は英語と数学のみ、費用、小学生月3千円、中学生月5千円、問合先、サポートユニオンwith YOU島野 電話090-9695-9048

人権作品

対象、15歳以上の市内在住・在勤・在学者、内容、人権についての考えや人権をテーマにした作文(1600字程度)、詩、標語、ポスター(4つ切画用紙)、写真(4つ切)、映像(ビデオ等)、備考、入選作品の表彰・展示は人権週間記念「人権を考える市民のつどい」で実施、申込、9月7日〜10月9日に、郵送で、〒567ー0885 東中条町2ー13、市人権啓発推進協議会事務局(人権センター内) 電話622-6613

ふれあい農園利用者

とき、来年4月1日(金曜日)〜平成31年3月31日(日曜日)、ところ、(1)銭原ふれあい農園、(2)彩都東ふれあい農園、対象、市民、内容、(1)大区画(約50平方メートル)=5区画、中区画(約40平方メートル)=10区画、小区画(約30平方メートル)=9区画、(2)約25平方メートル=37区画、費用、(1)大区画=2万2500円、中区画=1万8千円、小区画=1万3500円、(2)1万5500円、備考、1世帯1申込。(1)・(2)の重複申込や他の本市ふれあい農園利用者の申込は不可。応募多数の場合は、9月27日、(1)午前9時30分から、(2)午前10時30分から、福祉文化会館302号室で公開抽選、申込、9月11日(必着)までに、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・希望のふれあい農園名を記入)で、〒567ー8505 農林課 電話620-1622

合同就職面接会への参加企業

とき、10月27日(火曜日)、午後2時〜5時、ところ、福祉文化会館301号・302号・303号室、内容、市就労支援フェアで求職者の採用面接、申込、9月17日までに、電話で商工労政課 電話620-1620 

茨木ローズ基金顕彰応募者

対象、社会奉仕の理念と善意に基づき、献身的に地域社会の中で奉仕を続け、福祉・文化・スポーツ・学術・環境・青少年育成等に顕著な業績を上げている市在住の個人・団体、内容、複数人(団体)を顕彰し、各10万円の支援金を贈る、備考、結果は来年1月15日までに通知、過去に顕彰された人は応募不可、申込、11月20日(消印有効)までに、応募用紙(「茨木ローズ基金」運営委員会事務局に設置、茨木ローズライオンズクラブホームページホームページアドレス、http://www.irlc.jp/からダウンロード可)を郵送または直接、〒567ー0888 駅前三丁目2ー2ー504、同委員会事務局(茨木ローズライオンズクラブ内) 電話 622-8349

市民文化の会・シネマクラブ会員

とき、月1回、午前10時30分・午後2時・午後7時、ところ、クリエイトセンターセンターホール、内容、映画鑑賞、費用、入会金千円、月会費千円、【今後の活動】とき、内容、9月17日(木曜日)=陽だまりハウスでマラソンを、10月15日(木曜日)=南極料理人、11月19日(木曜日)=パレードへようこそ、12月17日(木曜日)=ゆずり葉の頃、問合先、市民文化の会 電話624-5690(午前10時〜午後4時)

自衛官等

対象、(1)(2)(3)(4)=高校卒(見込み含む)21歳未満、(5)(6)(7)=18歳以上27歳未満、内容、(1)航空学生、(2)防衛大学校学生(推薦・総合選抜)、(3)防衛大学校学生(一般)、(4)防衛医科大学校学生(医学科・看護学科)、(5)一般曹候補生、(6)自衛官候補生(男子)、(7)自衛官候補生(女子)申込、(1)(5)(7)=9月8日まで、(2)=9月5日〜9日、(3)(4)=9月5日〜30日、(6)=随時、自衛隊大阪地方協力本部茨木地域事務所 電話623-5250