広報いばらき

トピックス

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

トピックス1

 市では、戦後70年にあたり、平和への思いをこめて、非核平和展と戦後70年記念映画上映会を開催します。ぜひご参加ください。問合先、人権・男女共生課 電話622-6613

非核平和展

7月28日(火曜日)〜8月2日(日曜日)
プロローグ会場 市役所本館1階ロビー
とき
 午前8時45分〜午後5時15分(土曜日を除く、日曜日は正午まで)

戦時下の茨木パネル展

メイン会場 中央図書館
とき
午前9時30分〜午後8時(土曜日・日曜日は午後5時まで)

「私の戦争体験記」、防空壕ジオラマ、防空壕の実物大模型、平和アニメ上映、世界終末時計展示、語り部による「非核平和の語り」(2日のみ)、平和を考えるクイズラリー、立命館大学国際平和ミュージアム特別展示ほか

7月31日

戦後70年記念映画上映会 硫黄島からの手紙
上映時間
1回目 午後2時から
2回目 午後6時から
上映会場
生涯学習センターきらめきホール
定員
各回先着400人

トピックス2
「中学生の主張」作品募集

 市教育委員会では、中学生が広い視野や柔軟な発想、論理的に考える力などを身に付ける機会とするため、「中学生の主張」を実施します。

対象、市内在住の中学生、内容、「中学生の自分が今、思うこと」をテーマに、勉強、友人、部活動、家族、自分の将来など、400字詰め原稿用紙3〜5枚程度に自由に文章にする、備考、審査によって15作品(予定)を選出し、11月14日にローズWAMで発表大会を開催、発表者には記念品あり、申込、8月31日(消印有効)までに、郵送(住所・氏名・学校名・学年・電話番号を記入)または直接、〒567-0881 上中条二丁目11-22、上中条青少年センター窓口 電話622-5180(市立中学校の生徒は学校への提出も可)

トピックス3
介護保険制度が変わります

 介護保険制度の維持やサービスの質の確保・向上のため、今年度から介護保険制度が改正されました。問合先、介護保険課 電話620-1639

介護保険制度の改正ポイント

7月から
低所得者の介護保険料を引き下げ

 介護保険料の所得段階が「第1段階」((1)生活保護受給者、(2)世帯全員が市民税非課税で老齢福祉年金受給者、(3)世帯全員が市民税非課税で課税年金収入額と合計所得金額を合わせて80万円以下)の人の保険料を引き下げます。

介護保険料(第1段階)

(※各項目、保険料率、保険料額の順で)

改正前
0.5%
29,640円(月額2,470円)

改正後
0.45%
26,676円(月額2,223円)

8月から
利用者負担割合が1割から2割に

 本人の合計所得金額が160万円以上の人は、介護サービスを利用したときの利用者負担割合が1割から2割になります。ただし、同世帯の第1号被保険者の年金収入とその他の合計所得金額の合計が単身世帯で280万円未満、2人以上世帯で346万円未満の場合は、1割負担となります。

 7月中旬に、介護認定を受けている人全員に、負担割合を記載した介護保険負担割合証を送付します。

低所得の施設利用者への食費・居住費補助の適用条件を追加

 施設に入所している所得が低い人に対しては、世帯の課税状況および本人の所得に応じて、食費と居住費の軽減を行っています(要申請)。8月から対象者について次の条件が追加されます。

 住民税非課税世帯(住民票上世帯が異なる配偶者の課税状況も考慮)で預貯金などの資産が、単身で1,000万円以下、夫婦で2,000万円以下

高額介護サービス費の上限額の段階を追加

 同じ月に利用した介護サービス利用者負担(1割または2割)の合計が高額になり、限度額を超えたときは、超えた分が「高額介護サービス費」として後から給付されています(要申請)。

 8月から、利用者負担段階区分(下記)に「現役並み所得者」が新設されます。

 現役並み所得者とは同一世帯内に65歳以上で課税所得145万円以上の人がいる世帯です。該当者は、これまでの「一般世帯」区分から「現役並み所得者」に移行することとなり、上限額が37,200円から44,400円になります。ただし、収入が単身世帯で383万円未満、2人以上の世帯で合計が520万円未満の場合は、「一般世帯」区分になります。

(※各項目、利用者負担段階区分、7月まで、8月からの順で)

現役並み所得者(新設)

44,400円

一般世帯
37,200円
37,200円

市民税非課税
24,600円
24,600円

市民税非課税 合計所得金額および課税年金収入額の合計が80万円以下の人、老齢福祉年金の受給者
15,000円
15,000円

生活保護の受給者
15,000円
15,000円