広報いばらき

募集

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

市立ギャラリー利用者

とき、(1)12月10日〜15日、(2)12月17日〜22日、(3)来年1月21日〜26日、(4)2月4日〜9日、(5)3月17日〜22日、木曜日〜火曜日、午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)、ところ、市立ギャラリー、費用、6日間8万7千円、申込、文化振興課 電話620-1810

ローズWAMまつりボランティア実行委員

対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、10人程度、内容、来年2月7日に開催するローズWAMまつりで、ワークショップやコンサート等の企画・準備・運営を行う、申込、6月29日までに、電話でローズWAM 電話620-9920

市営住宅入居者

対象、市内在住・在勤者、その他資格制限あり(詳細は入居申込のしおりを参照)、内容、一般世帯3戸(道祖本住宅2戸、沢良宜住宅1戸)、備考、しおりは6月1日〜15日に、市役所本館・南館両東玄関受付、建築課、各いのち・愛・ゆめセンター、三島情報プラザで配付、問合先、同課 電話620-1653

府営住宅入居者(総合募集)

対象、一般世帯、福祉世帯(高齢者・ひとり親・障がい者世帯等)等、所得制限等あり、備考、重複申込は不可、申込、6月1日〜15日(消印有効)に、所定の申込書(市役所本館・南館両東玄関受付、建築課、生活福祉課、三島情報プラザで6月1日から配付)を専用封筒で郵送、問合先、申込期間= 電話06-6375-2514、その他の期間=千里管理センター 電話06-6833-6942(いずれも北摂地域限定)

茨木伝統芸能フェスティバル参加者

定員、(1)小学生〜高校生20人、(2)大人10人、内容、11月14日に福祉文化会館文化ホールで開催する茨木伝統芸能フェスティバルで、子どもによる舞踊と歌舞伎(白浪五人男)、琵琶・講談・舞踊による劇(ガラシャ夫人)を体験、費用、(1)3千円、(2)8千円、備考、6月13日から主に第2・第4土曜日に東コミュニティセンターで稽古を実施(12回予定中6回以上の参加が必要)、申込、6月10日までに、伝統文化を愛する市民の会・北摂弓場 電話090-4283-3777

就職企業説明会&見学会の受入企業

とき、7月〜10月、対象、求人予定の中小企業、内容、学生や若年者などの求職者への企業説明会・見学会、申込、電話で茨木商工会議所 電話622-6631

税務職員採用試験受験者

とき、第1次試験=9月6日(日曜日)(基礎能力・適性および作文試験)、対象、高校卒業見込みの人または高校を平成24年4月1日以降に卒業した人、備考、詳しくは国税庁ホームページ参照、申込、6月22日〜7月1日に、原則インターネット申込、または6月22日〜24日(消印有効)に郵送または直接、人事院近畿事務局 電話06-4796-2191、問合先、大阪国税局人事第2課 電話06-6941-5331

府介護支援専門員実務研修受講試験受験者

とき、10月11日(日曜日)、午前10時から、備考、試験要領は5月28日から介護保険課、茨木保健所、三島情報プラザなどで配付、申込、6月22日までに、(一財)府地域福祉推進財団 電話06-6763-8044

7月25日(土曜日)・26日(日曜日)は茨木フェスティバル

各種イベント・出場者募集

【元気!いばらき!おどりんピック!】

とき、26日(日曜日)、対象、1グループ3人以上20人以下、定員、先着90組、費用、1人1,000円、キッズクラス(小学生以下)1人500円、申込、6月26日までに、申込用紙を(1)

【ボルケーノ茨木(茨木一番おもしろい人決定戦)】

とき、25日(土曜日)、対象、自薦・他薦・プロアマ問わず、おもしろい自信がある人、申込、詳細は(1)またはホームページ参照

【シンガーコンテスト】

とき、25日(土曜日)、内容、二次予選および決勝、備考、7月5日に一次予選会・説明会あり、申込、6月30日までに(1)

【いばらき観光大使】

対象、高校生を除く満18歳以上の市民で、選考会(7月5日)・大会両日とも出場でき、大会後、観光イベントや行事にボランティアとして参加できる人、備考、賞品等あり、申込、6月30日までに、所定の応募用紙、カラー写真1枚、身分証明書のコピーを(1)

【模擬店出店】

対象、市内に活動の拠点があるグループで、本市の「まちづくり」や「地域福祉の向上」を目的とした活動実績をもつ法人・団体、もしくは協会がそれと認める法人・団体、備考、多数の場合抽選、申込、6月12日までに(1)

【キッズスタッフ体験】

とき、25日(土曜日)・26日(日曜日)、午後4時〜7時、対象、市内小学生・中学生(保護者の付き添い可)、定員、各日先着30人、内容、運営の手伝いを体験し、フェスティバルを盛り上げる、申込、7月10日までに(1)

【茨木フェスティバル当日スタッフ】

とき、25日(土曜日)・26日(日曜日)、対象、18歳以上の市内在住・在勤・在学者(保護者の承諾があれば中学生を除く15歳以上も可)、内容、当日に運営スタッフとして活動、備考、報酬なし、申込、7月15日までに(1)

【フォトコンテスト】

内容、茨木フェスティバルの一押し写真を募集、申込、8月21日までに(1)

【フェス婚(婚活)ボランティア】

とき、26日(日曜日)、午前10時〜午後5時、対象、将来結婚をしたいと考えている20歳以上の男女各15人、内容、婚活と茨木フェスティバルスタッフを兼ねた活動、費用、参加費3,000円、申込、7月10日までに(1)

【音芸協いばらきクラシックコンテスト】

とき、26日(日曜日)、午後1時30分〜6時、対象、アマチュア(音楽系大学生・卒業生は不可)、グループでの参加可、内容、歌、楽器(ピアノを除く)、詳細は事務局または音芸協ホームページ(http://ongeikyo.com)参照、申込、7月1日までに(1)

【茨木の尻相撲大会「ケツー1」グランプリ】

とき、25日(土曜日)、午後3時30分〜4時25分、対象、小学校低学年の子どもとその保護者のペア、定員、先着16組、内容、保護者対保護者、子ども対子どもの尻相撲、申込、7月17日までに(1)

【茨木チャンピオン!フードファイト選手権】

とき、26日(日曜日)、対象、1チーム3人(20歳以上の男女混合)、定員、16チーム(多数の場合抽選)、内容、リレー形式でホットドッグや飲料の食べ終わる速さを競う、申込、7月10日までに(1)

【押せ押せ〜わんぱく手押し相撲夏場所】

とき、26日(日曜日)、午後1時から、対象、小学4年〜6年生、定員、16人(多数の場合抽選)、内容、トーナメント制の手押し相撲、申込、7月10日までに(1)

【台所コンチェルト】

とき、25日(土曜日)、午後4時〜6時、対象、小学生以下、内容、自宅から持参した台所用品をみんなでたたいて1つの曲を作る、申込、7月14日までに、茨木商工会議所ホームページまたは(2)

【お化けコンテスト】

とき、26日(日曜日)、午後4時〜6時、内容、茨木にぎわい亭から会場まで練り歩いた後、ステージでコンテスト、申込、7月14日までに、茨木商工会議所ホームページまたは(2)

各イベントの詳細については下記のホームページ参照
申込(用紙はいずれもホームページからダウンロード可)
ホームページアドレス、http://www.iba-fes.jp/

(1)〒567-0888 駅前四丁目6-16、茨木フェスティバル協会事務局(市観光協会内) 電話622-9200

(2)〒567-0882 元町2-5、茨木にぎわい亭 電話624-5372