広報いばらき

トピックス

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

トピックス1
市職員採用試験説明会 ~未来の茨木市を担うのは君だ~

とき、5月27日(火曜日)午前の部=午前9時30分から、午後の部=午後1時30分から

ところ、市役所南館10階大会議室

全体説明
市の仕事・組織、職員に求められる資質・能力、 採用試験の状況、勤務条件等について説明します
座談会
現在活躍中の先輩職員が色々な質問に答えます

対象、事務職・技術職の受験希望者(おおむね30歳までの人)、定員、各200人程度、備考、説明会への参加は採用に影響しません。今年度の採用試験情報は、募集の有無も含めて5月13日に市ホームページに掲載予定。申込、5月22日までに、市ホームページの簡易電子申込で受付、問合先、人事課 電話620-1601

トピックス2
大人の風しんワクチン接種費用を助成

 市では、風しんの感染予防に十分な免疫を保有していない人に対し、MR(麻しん風しん混合)または風しんワクチン接種の費用を助成します。

 妊娠中の女性が風しんにかかると、出生児に難聴や心疾患などの障害が発生する恐れがあります。妊娠を希望している人は、予防接種を受けることをお勧めします。

とき、4月1日(火曜日)~来年3月31日(火曜日)、対象、風しん抗体検査の結果、ワクチン接種が必要と判定された人のうち、次の(1)~(3)のいずれかに該当する市民、(1)妊娠を希望する女性、(2)妊娠を希望する女性の配偶者、(3)妊娠中の女性の配偶者、内容、接種費用はいったん全額自己負担し、後日こども健康センターに助成金を申請、費用、助成上限額8,000円(限度回数1回)、持ち物、申請書(同センター窓口で配付、市ホームページからダウンロード可)、接種済証等、領収証、本人名義の預金通帳等、印鑑、備考、過去5年以内に抗体検査を受けた人は、新たに受検する必要なし。現在妊娠中の人は接種できません。接種は各医療機関で行ってください(費用は医療機関によって異なります)。申込、6月2日~来年4月10日に、同センター 電話621-5901

 抗体検査は、医療機関で有料で受けることができますが、茨木保健所では無料で受けることができますので、ぜひご利用ください。

とき、6月4日(水曜日)から、毎月第1・3水曜日、午前9時30分~10時30分、対象、妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者、妊娠中の女性の配偶者、備考、問診内容によっては受検できない場合があります。申込、電話で、同保健所 電話624-4668

トピックス3
市税・国民健康保険料等の収納 夜間・休日窓口を開設

問合先、収納課 電話620-1616、国保年金課 電話620-1631、高齢介護課 電話620-1639、保育幼稚園課 電話620-1638

 市税・清掃手数料・国民健康保険料・介護保険料・保育所保育料を納めていない人は、至急、最寄りの金融機関で納めてください。また、平日に銀行へ行けない人や納付相談がある人のために、夜間・休日窓口を開設しますのでご利用ください。

 平日夜間および休日(日曜日の午前中除く)は、市役所玄関が閉まりますので、庁舎東側の本館地下通用口から入り、守衛室に「●●●を納めに来た」と、声をかけてください。

【収納場所(いずれも市役所)】

市税・清掃手数料 本館2階(13)番窓口
国民健康保険料 本館1階(7)番窓口
介護保険料 南館2階(14)番窓口
保育所保育料 南館3階(22)番窓口

開設日時(5月)
夜間窓口
19日(月曜日)午後8時まで
20日(火曜日)午後8時まで
休日窓口
17日(土曜日)午前9時~午後5時
18日(日曜日)午前9時~午後5時

トピックス4
青少年野外活動センターに「ユニバーサルキャンプエリア」がオープン!

 自然体験や野外活動を広く楽しんでもらえるよう、第4キャンプ場の施設を一部改修し「ユニバーサルキャンプエリア」としてリニューアルしました。

 新しく専用駐車場を設け、通路・遊歩道が舗装・スロープ化されました。点字案内板や点字ブロック等も設置し、利用しやすい施設になりました。

 また、キャンプ場入口周辺の「ピクニックエリア」も一部改修し、日帰りのハイキングや散策などで、より快適に過ごせるようになりました。

 新しくなった青少年野外活動センターをぜひご利用ください。問合先、青少年課 電話622-5180

【ユニバーサルキャンプエリア】

とき、日帰り利用は11月30日(日曜日)まで、宿泊利用は9月30日(火曜日)まで、申込、利用日の3か月前から受付(市外の人を含む場合は1か月前から)

【ピクニックエリア】

年間を通じて利用可能、日帰りのみ、申込不要、バーベキュー等の火の使用は不可

トピックス5
竹田市宿泊施設利用補助のご利用を

 昨年、本市と歴史文化姉妹都市提携を結んだ、大分県竹田市との交流促進を図るため、竹田市の指定宿泊施設を利用する市民の皆さんに対し、宿泊費用の一部を補助します。

ところ、指定宿泊施設(詳細は市ホームページ参照)、内容、小学生1泊3,000円、中学生以上1泊5,000円、幼児なし、ただし、利用額が補助額に満たない場合はその金額、利用回数 1人年間1泊、申込、施設へ直接予約後、宿泊日の10日前までに申請書(要印鑑)を、文化振興課 電話620-1810

竹田市の見どころ

岡城址、長湯温泉、久住高原、武家屋敷通り、瀧 廉太郎記念館など。市ホームページでも紹介しています。