イベント
費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。
茨木童子年末謝恩大売出し
とき、12月7日(土曜日)まで、ところ、市商業団体連合会加盟12商店街、内容、(1)加盟店で買い物をした先着1万4千人に、茨木童子オリジナル卓上カレンダーをプレゼント、(2)店頭で配付のハガキを期間内に郵送すると、抽選で20組40人をお伊勢さんおかげ参りのバス旅行に招待、問合先、同連合会 電話623-2161
浪速少年院見学会
とき、12月7日(土曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、浪速少年院(郡山一丁目10—17)、定員、100人、内容、教育内容説明、施設見学、教育作品展示、備考、車での来院不可、カメラ・携帯電話・タバコ・ライターの持込不可、未成年は必ず保護者同伴、申込、12月5日、午後5時までに、浪速少年院 電話643-5065
親子ムーブメント〜あたま・からだ・こころを育みましょう!〜
とき、(1)12月7日(土曜日)・(2)8日(日曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、(1)大池コミュニティセンター、(2)相談支援センター「とんぼ」、対象、子育てに不安や悩みを持っている親子、定員、各15組、内容、親子で体を動かしてリラックスしながら子育てを学ぶ、申込、明日へのつむぎ東村 電話090-1489-8723
ランチタイムコンサート
とき、(1)12月7日(土曜日)・(2)27日(金曜日)、正午〜午後1時、ところ、生涯学習センターエントランスホール、内容、(1)落語(素人寄席天満天神の会)、(2)ジョイントコンサート(川添衣利さん・保科晃子さん)、問合先、同センター 電話624-8182
ハートフル作品展
とき、12月8日(日曜日)〜14日(土曜日)、午前9時〜午後5時(14日は午後3時まで)、ところ、障害福祉センター1階ロビー、内容、手芸などの展示、問合先、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812
ワムワムらくご
とき、12月8日(日曜日)、午後2時から、ところ、ローズWAMワムホール、対象、小学生以上、定員、当日先着180人、内容、落語家、子ども・女性落語サークル受講生による落語寄席(露の都さん、露の紫さん)、費用、500円、問合先、ローズWAM 電話620-9920
市吹奏楽団クリスマスコンサート
とき、12月8日(日曜日)、午後1時30分から、ところ、生涯学習センター、定員、300人、内容、「おおみそか」、「オペラ座の怪人」、「ディズニーメドレー」ほか、問合先、同楽団中西 電話090-1957-1464
アジア諸国写真展
とき、12月10日(火曜日)〜来年1月12日(日曜日)、午前9時30分〜午後6時、ところ、市民活動センター交流サロン、問合先、同センター 電話623-8820
茨木ビジネス交流サロン
とき、12月10日(火曜日)、セミナー=午後7時〜8時、交流会=午後8時〜9時、ところ、福祉文化会館202号室、対象、市内の製造業、その他の産業に関わる人(市外も可)、内容、セミナー「ものづくり中小企業から医療産業へのアプローチ」(IPSビジネス促進拠点事務局長 山戸俊幸さん)、交流会、費用、交流会参加者のみ軽食代(実費千円程度)、申込、電話または、ファックス・メール(氏名・事業所所在地・所属部署・電話番号・メールアドレス・ビジネス交流サロンのセミナーおよび交流会の参加希望を記入)で、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレス、 syokorosei@city.ibaraki.lg.jp
市老人クラブ連合会作品展
とき、12月10日(火曜日)〜12日(木曜日)、午前10時〜午後4時(12日は正午まで)、ところ、市民会館ドリームホール、内容、老人クラブ会員が作製した絵画・彫刻・写真・手芸・書などの作品展示、問合先、高齢介護課 電話620-1637
中国語で遊ぼう
とき、12月14日(土曜日)、午前10時30分〜11時30分、ところ、ローズWAM 405号室、対象、市内小学生、保護者、定員、先着20人、内容、ゲーム等を通じて中国語を学ぶ(楊 艶紅さん)、費用、子ども200円・保護者300円(市国際親善都市協会員は無料)、申込、12月2日から、電話で同協会事務局(文化スポーツ課内) 電話620-1608
立命館大学との連携によるまちづくり寺子屋「明日のいばらきを創るために」
とき、12月14日(土曜日)、午後1時〜2時30分、ところ、市役所南館10階大会議室、内容、いばらきの強み弱みを考える(立命館大学教授服部利幸さん)、問合先、都市政策課 電話620-1660
たそがれコンサート
とき、12月14日(土曜日)、午後4時30分から、ところ、ローズWAMエントランス、内容、ゴスペル(いばまつゴスペルクワイア)、問合先、ローズWAM 電話620-9920
いばらき観光ウォーク
とき、12月15日(日曜日)、午前10時20分〜午後4時、忍頂寺バス停集合、雨天決行、内容、見山の郷、高雲寺、キリシタン遺物史料館、千提寺口バス停、約8キロメートル、費用、300円(市観光協会員は200円)、申込、12月9日(消印有効)までに、往復ハガキまたはメール(代表者の住所・氏名・電話番号・参加人数を記入)で、〒567—0881 上中条一丁目9—20、同協会いばらき観光ウォーク「隠れキリシタン遺物発見の地を巡るコース係」 電話645-2020、メールアドレス、w-info@ibaraki-kankou.or.jp
WE ARE FRIENDS!〜英語で遊ぼう〜
とき、12月15日(日曜日)、午後2時〜4時、ところ、クリエイトセンター302号室、対象、市内小学4年〜中学3年生、内容、クリスマスクラフト(久徳ウェンディさん)、費用、300円(市国際親善都市協会員は無料)、申込、12月2日から、電話で同協会事務局(文化スポーツ課内) 電話620-1608
ひとり親家庭交流会
とき、12月15日(日曜日)、午前10時から、ところ、ローズWAM料理工房、対象、ひとり親家庭の親子、定員、先着25人、内容、子育て相談会とケーキ作り、費用、300円、申込、市母子福祉会 電話090-6327-1079または市民会館売店
Candle Night 2013 color
とき、12月18日(水曜日)、午後6時20分〜7時45分、ところ、追手門学院大学(西安威二丁目1—15)、内容、約3千個のキャンドルを使用したオブジェの展示、オペラコンサート(午後4時30分から)、イルミネーションの点灯等、備考、阪急茨木市駅、JR茨木駅から無料スクールバスを配車、問合先、同大学 電話641-9627
ピースキャンドルナイト
とき、12月21日(土曜日)、午後5時〜6時、ところ、中央公園南グラウンド、内容、核兵器のない世界と平和への願いをこめて、キャンドルを並べ灯をともす、問合先、大阪よどがわ市民生協組織部 電話06-6319-5619
「わらべうた」からはじめるお箏・三味線体験会
とき、(1)12月25日(水曜日)、(2)来年3月26日(水曜日)、全2回、午前9時〜午後0時30分、ところ、上中条青少年センター、対象、5歳〜高校生、小学生低学年以下は保護者同伴、定員、25人、内容、一緒に楽しくわらべうたで遊ぶ、お箏や三味線を弾いて「日本の音」を見つける、費用、200円、申込、茨木わらべうたの会待谷宅 電話627-1114
ワムワムよりみちトーク
一時保育あり とき、12月26日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、10人、内容、シングルライフを楽しむコツ、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、12月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920
新年の集い2014
とき、来年1月11日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、障害福祉センター3階調理室等、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、障害のある人とない人が一緒に餅つきなどを行う、備考、手話通訳等の補助が必要な人は事前連絡要、問合先、ほくせつ24 電話638-1466、ファックス638-1633、メールアドレス、toujisya@hokusetu24.com
追手門学院大学創立50周年記念市内高等学校新春吹奏楽の祭典
とき、来年1月11日(土曜日)、午後0時30分〜4時、ところ、クリエイトセンター、内容、市内高等学校7校の吹奏楽部による演奏会、問合先、同大学 電話641-7441
きらめきフェスタ2013
とき、12月14日(土曜日)・15日(日曜日)、ところ、生涯学習センター、内容、次のとおり、問合先、同センター 電話624-8182
体験コーナー
(※各項目、とき、ところ、定員、内容、費用の順で)
両日 午前10時30分〜午後1時
食工房
ー
手打ちそばの実演
ー
両日 午前10時30分〜完売時終了
食工房
ー
手打ちそばの販売(100パック)
1パック500円
両日 申込、12月4日、午前9時から同センター 午後2時〜午後3時30分
食工房
4組
そば打ちの体験
800円
両日 午前10時30分〜午後1時30分
食工房
ー
食事(ぶっかけそば・150食)
400円
14日(土曜日)午前10時30分〜午後3時(受付は午後2時30分まで)
エントランス
当日先着 50人
簡単な作法で煎茶体験(茶菓子付き)
200円
14日(土曜日)申込、12月4日、午前9時から同センター 午前11時〜正午
工芸室
各20人
生花アレンジメントまたはプリザーブドフラワーの制作
800円
14日(土曜日)申込、12月4日、午前9時から同センター 午後2時〜3時
工芸室
各20人
生花アレンジメントまたはプリザーブドフラワーの制作
800円
15日(日曜日)午後1時〜2時
多目的スタジオ
各当日先着 15人
健康体操(自彊術)、動きやすい服装、タオルを持参
ー
15日(日曜日)午後2時〜3時
多目的スタジオ
各当日先着 15人
健康体操(自彊術)、動きやすい服装、タオルを持参
ー
15日(日曜日)申込、12月4日、午前9時から同センター 午前9時30分〜午後1時
陶芸室
20人
陶器作り(コーヒーカップまたは湯呑み茶碗)、対象は小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
500円
15日(日曜日)午前11時〜午後4時(受付は午後3時30分まで)
エントランス
当日先着 100人
テーブル席にて抹茶と菓子、パネル展示
300円
展示コーナー
(※各項目、とき、ところ、内容の順で)
14日(土曜日)午前10時〜午後5時
ホワイエ
木工、水彩画、手芸、陶芸、書道、パソコン
15日(日曜日)午前10時〜午後4時
ホワイエ
木工、水彩画、手芸、陶芸、書道、パソコン
舞台発表
(※各項目、とき、ところ、内容の順で)
両日 午前10時から
きらめきホール
大正琴、太極拳、ハーモニカ、オカリナ、傘踊り、詩吟、クラシックギター、社交ダンス、新舞踊、カラオケ、コーラス、マンドリン、リズム体操、民謡、マジック、健康体操、歌体操、ダンス、アカペラ、民踊、フラダンス、楽器演奏
両日 午後2時から
きらめきホール
大正琴、太極拳、ハーモニカ、オカリナ、傘踊り、詩吟、クラシックギター、社交ダンス、新舞踊、カラオケ、コーラス、マンドリン、リズム体操、民謡、マジック、健康体操、歌体操、ダンス、アカペラ、民踊、フラダンス、楽器演奏
ギャラリーへ行こう
福祉文化会館ギャラリー
〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉
- 12月25日まで=市所蔵作品展(洋画・版画・工芸・写真・書)
クリエイトセンターギャラリー
〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉
- 12月3日まで=茨木写真倶楽部
- 4日〜17日=森島輝雄写真展
- 18日〜24日=太田フォトサークル写真展
市立ギャラリー
〈阪急ロサヴィア2階、展示は午前10時〜午後7時、最終日は午後5時まで〉
- 12月3日まで=瀬戸恵美子のシャドウボックス展 20年の軌跡(工芸)
- 5日〜10日=土と話す茨木陶工房楽友作陶展
川端康成文学館ギャラリー
〈展示は午前9時〜午後5時、最終日は正午まで、休館=火曜日、祝日の翌日、12月28日〜来年1月4日〉
- 12月1日〜14日=阿部順子展—フレスコ画を中心に—
- 15日〜来年1月31日=川端康成文学館俳句コンクール入賞・入選作品展
プラネタリウム
問合先、天文観覧室 電話622-6229
12月のプラネタリウム
とき、次の通り(月曜日・火曜日・水曜日は休み)、内容、クリスマスの星、オリオン座、おおいぬ座、こいぬ座、おうし座など、費用、4歳〜中学生=50円、一般=100円(30人以上の場合、団体料金あり)、備考、予約による投影、団体申込は、前日までに要予約
木曜日・金曜日
午前10時30分から 予約投影
午後1時30分から 予約投影
午後3時から 一般投影
土曜日・日曜日
午前10時30分から 一般投影
午後1時30分から 一般投影
午後3時から 一般投影
シニアのプラネタリウム
とき、12月13日(金曜日)、午前10時30分〜11時30分、対象、おおむね50歳以上の市内在住・在勤者、定員、先着50人(要予約)、内容、金星の物語、大人のための特別投影、費用、100円、申込、同室
幼児のためのプラネタリウム「☆お星さま、みぃつけた☆」
とき、12月19日(木曜日)、午前9時30分〜10時、午前10時30分〜11時、午前11時30分〜正午、定員、幼児を含む先着50人(要予約)、内容、読み聞かせなど幼児のための特別投影、申込、同室
文化振興財団催し
公益財団法人文化振興財団 電話625-3055
駅前四丁目7-50(市民会館1階)
http://www.ibabun.jp/
(※各項目、会場、公演名、公演日、料金、発売日の順で)
市民会館
あっちこっちコンサートinドリーム「Angel Harmony〜歌の宝石箱〜」Vol.5
12月8日(日曜日)、午後2時開演
1,000円、全席自由、3歳以下無料
発売中
クリエイトセンター
クオリア音楽フェスティバル第4回オーディション(本選)
12月21日(土曜日)、午前11時開演、23日(祝日)、午後1時開演
無料、全席自由、未就学児入場不可
ー
クリエイトセンター
第3回オーディション大賞受賞記念コンサート「クオリア エキサイティング クラシックコンサート」
12月22日(日曜日)、午後3時開演
一般3,000円、ペア5,000円、学生1,000円(当日500円増し)、未就学児入場不可
発売中
クリエイトセンター
デビュー25周年企画
真奈尚子クリスマスチャリティコンサート
12月25日(水曜日)、午後6時45分開演
一般4,000円、記念アルバム付6,000円(当日500円増)、小・中学生無料(要チケット)、全席自由、未就学児入場不可
発売中
クリエイトセンター
いばらき能「巻絹」
来年3月15日(土曜日)、午後2時開演
一般3,500円、青少年1,000円、全席指定、未就学児入場不可※割引あり
12月13日予約開始
※割引の詳細はお問い合わせください
【チケット販売所】
文化振興財団 電話625-3055(午前9時〜午後5時)、市民会館・クリエイトセンターチケットカウンター(午前9時〜午後5時)、注発売初日はチケットカウンターでの取扱いなし
【その他の販売所】
ローソンチケット 電話0570・000・777、電子チケットぴあ 電話0570-02-9999
◆同財団ホームページからもチケットの予約・購入ができます。注公演によっては取扱いのない場合があります。