食育ひろば
今月のテーマ 感謝して食べる
明日使える食育推進レシピを紹介!
新米の季節!炊き込みご飯
- 材料(4人分)
- 米2合、牛こま切れ肉100グラム、切干大根30グラム、土しょうが(千切り)1片、油小さじ1、だし汁2カップ
- (A)(しょうゆ大さじ1、酒小さじ1、みりん小さじ2、塩小さじ四分の一)
- さやいんげん適量
- 作り方
- (1)米を洗ってざるにあげておく。
- (2)牛肉は1センチメートル幅に切る。切干大根は水で戻し、2センチメートル位の長さに切る。
- (3)フライパンに油を熱し、しょうが、牛肉、切干大根を炒める。
- (4)炊飯器に米を入れ、だし汁、調味料(A)を加える。
- (5)(3)が冷めてから、(4)に加え、ご飯を炊く。
- (6)炊き上がったら蒸らし、仕上げに茹でたさやいんげん(斜め切り)を加えて混ぜる。
食育ワンポイント
日本には「いただきます・ごちそうさま」という感謝の気持ちを表す素敵なあいさつの言葉があります。皆さんは食事の際に、心をこめてあいさつができていますか?食事の際には、下記のようなさまざまなものに対し、感謝の気持ちを込めてあいさつをしましょう。
- 作物を育む大地、水、太陽などの自然に
- 食材となる動植物の命に
- 食材が食卓に並ぶまでに関わるたくさんの人に
- 次世代に伝えたい料理に込められた知恵や愛情に
- 一緒に楽しい食卓を囲む身近な人たちに