広報いばらき

講座講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

バラのせん定夏期実技講習会

とき、9月1日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、若園公園バラ園、持ち物、せん定バサミ・皮の手袋、問合先、公園緑地課 電話620-1654

子ども囲碁教室

とき、8月23日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生、定員、20人、内容、囲碁の初歩(茨木東こども囲碁クラブ、山手台こども囲碁クラブ)、申込、同センター 電話623-8820

ペンダント作り

とき、8月20日(火曜日)、午後2時〜4時、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター分館、定員、先着20人、内容、ろう石でペンダントや置物(ペーパーウエイト)作り、費用、250円、備考、小学生以下は保護者同伴、申込、8月1日から、電話で同センター 電話643-2069

子どもマジック教室

とき、8月22日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、20人、内容、子どもでもできる楽しいマジック(茨木らくらくマジッククラブ)、申込、同センター 電話623-8820

子どもロボット工作講座

とき、8月9日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、15人、内容、モーターや発電機を使って自由な作品を作る(大野工房 大野一廣さん)、費用、500円、申込、同センター 電話623-8820

ソーイング入門講座

一時保育あり とき、8月26日(月曜日)、午後1時30分〜4時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く満15歳以上の市民、定員、先着10人、内容、キュロットパンツ(佐々木ソーイング教室佐々木朋子さん)、費用、2500円、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、8月9日、午前9時から、同センター 電話624-8182

フラワーアレンジメント講座

一時保育あり とき、8月22日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く満15歳以上の市民、定員、25人、内容、ピンク色のプリザーブドフラワーの濃淡アレンジ(フラワーデザイナー 野村伊都古さん)、費用、2800円、申込、8月9日(消印有効)までに、往復ハガキ(郵便番号・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センターフラワーアレンジメント講座係 電話624-8182

もっと知りたいイタリア講座

一時保育あり とき、9月11日(水曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く満15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、簡単なイタリア語会話とイタリア情報(イタリア語教室アミチツィア 宮田潤子さん)、費用、200円、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、8月9日、午前9時から、同センター 電話624-8182

ホップ!ステップ!社交ダンス!

とき、9月11日(水曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)、全3回、午後1時〜3時、ところ、生涯学習センター、対象、社交ダンスの経験がある市民、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、パーティーダンスから華やかなダンスまで(JBDFプロダンスインストラクター 藤原充信さん)、申込、8月9日(消印有効)までに、往復ハガキ(郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567—0028畑田町1—43、同センター「ホップ!ステップ!社交ダンス!」係 電話624-8182

ミキシング講習会

とき、8月22日(木曜日)、午後6時30分〜8時30分、 ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、10人、内容、上中条青少年センター音楽視聴覚室にある音響機器取り扱いの講習、備考、修了者に「上中条青少年センター・音響機器等取扱者証」を交付、申込、8月8日、午前10時から、電話または直接、青少年課窓口 電話622-5180

歌体操ボランティア養成講座

とき、9月14日(土曜日)・28日(土曜日)、10月12日(土曜日)・26日(土曜日)、11月9日(土曜日)・24日(日曜日)、午前10時〜正午、全6回、ところ、市民活動センター会議室、定員、20人、内容、リハビリを兼ねた楽しく簡単な体操を習得し、自身の健康と高齢者施設でのボランティア活動にいかす(シルバーアドバイザー茨木)、費用、千円、申込、同センター 電話623-8820

おもちゃ作りボランティア養成講座

とき、8月20日(火曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、20人、内容、子ども向けのやさしいおもちゃの作り方(茨木伝承玩具研究会、シルバーアドバイザー茨木)、申込、同センター 電話623-8820

「スリーAゲーム」講習会

とき、9月14日(土曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、30人、内容、認知症予防のために、腕や指を使って簡単で楽しいゲーム(NPO法人生きがい大阪)、申込、同センター 電話623-8820

男が学ぶ・遊ぶ・楽しむ!講座

一時保育あり 【高校の家庭科を体験しよう】とき、9月6日(金曜日)、午後7時〜9時、定員、20人、内容、ロールサンドイッチなど火を使わない料理で防災の日を考える(府立茨木高校教諭入交享子さん)、申込、8月5日、午前9時から、【男のうまいコーヒー豆講座】とき、9月8日(日曜日)、午前10時〜正午、定員、24人、内容、コーヒーの試飲とお話(ボンネージュ店主 天保好博さん)、申込、8月5日、午前9時から、(以下共通)ところ、ローズWAM、対象、市内在住・在勤・在学者、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

市民人権講座

とき、8月29日(木曜日)、午後6時30分〜8時30分、ところ、合同庁舎6階人権図書閲覧室、内容、障がい者問題の現状と課題(関西STS連絡会 伊良原淳也さん)、備考、手話通訳は15日までに要申込、申込、電話またはファックスで、人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868

人権講座

とき、(1)8月10日(土曜日)・(2)24日(土曜日)、午後4時〜6時、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、定員、各50人、内容、(1)豊川地域協との交流の日々から(近畿大学教員 マズンデル・ムタハルさん)、(2)地域と共に多文化・共生の取組み(元郡山小学校教諭 石川洋一さん)、申込、同センター 電話643-2069

点字入門講座

とき、9月3日〜11月5日の毎週火曜日、全10回、午後7時〜9時、ところ、障害福祉センター3階研修室、定員、10人、費用、千円、申込、8月15日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー0888 駅前四丁目7ー50、点字サークルきつつき(市民活動センター内)、問合先、同サークル大山 電話080-5347-0372

点訳基礎講座

とき、9月12日〜12月12日の毎週木曜日、全14回、午前10時〜正午、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住の点字入門講座修了者、または同等の技術を有する人、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、テキスト代1300円、申込、8月6日〜16日(必着)に、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー0819 片桐町4ー26、同センター 電話620-9818

音訳講習会

とき、9月3日〜10月8日の毎週火曜日、午前10時〜正午、全6回、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市内在住・在勤者、定員、15人(多数の場合抽選)、申込、8月6日〜16日(消印有効)に、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・年齢・音訳経験の有無を記入)で、〒567ー0819 片桐町4ー26、同センター 電話620-9818

手話奉仕員養成入門講座

とき、(1)9月13日〜来年2月7日の金曜日、午前10時〜正午、(2)9月18日〜来年2月5日の水曜日、午後7時〜9時、ところ、障害福祉センター、対象、中学生を除く満15歳以上の市内在住・在勤者、定員、各35人(多数の場合抽選)、内容、手話の基本単語・基本会話・実技ほか、費用、テキスト代1200円、申込、8月6日〜16日(必着)に、往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・講座名と希望の部を記入)で、〒567—8505 障害福祉課 電話620-1636

介護従事者のための心身ケア講座(腰痛編)

とき、8月27日(火曜日)、午後7時〜8時30分、ところ、スタジオジョイナス(主原町6—6)、定員、20人、内容、腰痛の予防や緩和の方法についての講義と実技、費用、1600円、申込、電話で日本健康運動サポート協会小笠原 電話090-2069-7085

介護職員初任者研修

とき、9月7日〜12月14日の土曜日・日曜日、全22回、ところ、社会福祉法人慶徳会(見付山一丁目3ー29)、対象、18歳以上、定員、30人、費用、5万9300円(テキスト代含む)、申込、養護老人ホーム光華苑 電話622-3208

高齢者の在宅介護を学ぶ講座

一時保育あり とき、9月18日(水曜日)・25日(水曜日)・27日(金曜日)、全3回、午前10時〜11時45分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く満15歳以上の市民、定員、30人、内容、在宅介護の基本と介護技術(NPO法人アクティブライフ・クラブ茨木・摂津)、費用、1260円、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、8月31日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所・郵便番号・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「高齢者の在宅介護を学ぶ講座係」 電話624-8182

医療事務基礎講座

一時保育あり とき、9月5日(木曜日)・9日(月曜日)・11日(水曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)・30日(月曜日)、10月4日(金曜日)・9日(水曜日)・11日(金曜日)・16日(水曜日)・18日(金曜日)・21日(月曜日)・23日(水曜日)・28日(月曜日)・30日(水曜日)、11月6日(水曜日)・8日(金曜日)、全18回、午前9時30分〜午後4時、ところ、ローズWAM、対象、失業中で就職を希望する市民、定員、20人、内容、医療機関における医療事務に必要な技能習得、費用、テキスト代1万円程度、備考、受講者(面談で決定)は、9月2日・4日・12日、午前10時〜正午に開催の再就職応援セミナーへの参加が必要、申込、8月21日までに、直接、商工労政課窓口 電話620-1620

福祉系資格取得講座

一時保育あり 【福祉系用具専門相談員】とき、9月19日〜12月12日の木曜日、全10回、費用、3万9900円(テキスト代等含む)、【知的障害者(児)ガイドヘルパー】とき、9月30日〜12月16日の月曜日、全7回、費用、2万4150円(テキスト代等含む)、(以下共通)ところ、向陽台高等学校、対象、16歳以上の同校在校生でない社会人、備考、9月2日、午後1時から同校で開催する説明会に要参加、申込、電話で同校 電話643-6681(午前10時30分〜午後4時45分)

ビジネスマナー&コールセンタースタッフ養成講座

とき、基礎訓練=11月2日〜来年1月11日の毎週土曜日(11月23日、12月28日、1月4日を除く)、応用訓練=基礎訓練修了後60時間、ところ、株式会社かんでんCSフォーラム(大阪市中央区南船場3丁目2—4)ほか、対象、全日程受講可能であり、応用訓練修了後にコールセンター等で就労可能なひとり親家庭の親、寡婦の市民、備考、10月20日に適正審査あり、申込、9月27日までに、所定の申込書(こども政策課に設置)を、同課 電話620-1625

茨木納税協会簿記教室

とき、8月20日〜9月6日の火曜日・金曜日、全6回、午後2時〜4時(最終日は午後4時30分まで)、ところ、茨木納税協会(上中条一丁目9—25)、対象、個人事業者またはその従事者、定員、40人、費用、3千円(茨木納税協会員は千円)、備考、簿記検定に備えた講義ではありません。申込、8月9日までに、同協会 電話622-6922

日本語学習支援者ビギナー研修

とき、(1)9月14日(土曜日)・(2)21日(土曜日)・(3)28日(土曜日)、(4)10月5日(土曜日)、全4回、午後1時30分〜4時30分、ところ、(1)(2)摂津市立コミュニティプラザ(摂津市南千里丘5ー35)、(3)ローズWAM、(4)高槻市立富田青少年交流センター(富田町四丁目15ー24)、対象、識字・日本語教室での学習支援ボランティアを始めたい人、または、活動を始めて間もない人で、茨木市・吹田市・高槻市・摂津市・島本町在住・在勤・在学者、定員、30人、内容、(1)地域社会における外国人の状況と地域日本語教室の意義、(2)日本語ボランティアとして求められること、(3)日本語とはどういう言語か、(4)日本語学習活動の方法と素材・教材、申込、9月6日までに、ファックスまたはメール(氏名・勤務先・日本語学習支援経験年数・住所・電話番号・ファックス番号・メールアドレスを記入)で、府地域教育振興課 電話06-6944-9372、ファックス06-6944-6902、TaTanaka@mbox.pref.osaka.lg.jp

エクセル2010基礎

とき、9月5日・12日・19日・26日の木曜日、全4回、午前10時〜正午、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力ができる人、定員、10人(多数の場合抽選)、費用、2千円(教材費別途1260円)、備考、Windows7を使用、申込、8月10日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー0057豊川四丁目4ー28、同センター 電話643-2069

エクセル2013基礎講座

とき、9月3日〜27日の毎週火曜日・金曜日、全8回、午前10時〜正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力とマウス操作ができる人、定員、12人(多数の場合抽選)、費用、4千円(教材費別途千円程度)、申込、8月10日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー0801 総持寺二丁目5ー36、同センター 電話626-5660

Windows8入門講座

とき、9月7日〜28日の毎週土曜日、全4回、午前10時〜正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力とマウス操作ができる人、定員、12人(多数の場合抽選)、費用、2千円(教材費別途500円程度)、申込、8月10日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー0801 総持寺二丁目5ー36、同センター 電話626-5660

中・高齢初心者のためのやさしいパソコン教室

8月12日(月曜日)=午前 ワードで最初の一歩、午前 エクセルの基礎(基礎入力)、14日(水曜日)=午前 ワードで基礎文字入力、午前 エクセルで表作成、16日(金曜日)=午前 インターネット(入門)、午前 メール(入門)、20日(火曜日)=午前 ワードで文字入力と編集、午前 エクセルで表編集、22日(木曜日)=午前 インターネット(応用)、午前 メール(応用)、23日(金曜日)=午前 ワードで案内状、午前 エクセルで名簿作成、26日(月曜日)=午前 デジカメ(簡単な編集)デジカメを持参、9月9日(月曜日)=午前 ワードで回覧板の作成、午前 エクセルでグラフの作成、午前 =午前9時30分〜11時30分、午前 =午後1時30分〜3時30分、ところ、市シルバー人材センター、定員、各講座先着10人、費用、各講座1500円(受講時徴収)、回数券あり(5回券、6千円)、備考、Windows7搭載パソコンを使用。駐車場はありません。申込、各講座の実施日5日前までに、ファックスまたはハガキ(住所・氏名・年齢・性別・電話番号・ファックス番号・受講講座名と日時を記入)で、〒567—0861 東奈良一丁目4—1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

ひとり親家庭パソコン初級講座

一時保育あり とき、10月20日〜12月15日の日曜日、全8回、午前10時〜午後4時、ところ、高槻市立総合市民交流センター(高槻市紺屋町1ー2)、対象、ひとり親家庭の親、寡婦、定員、25人(多数の場合抽選)、費用、教材費5千円、申込、8月20日〜9月20日(消印有効)に、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・受講動機・保育希望者は子の氏名・年齢を記入)で、〒540ー0012 大阪市中央区谷町5ー4ー13、母子家庭等就業・自立支援センター(谷町福祉センター内) 電話06-6762-9498

ひとり親家庭介護職員初任者研修講座

一時保育あり とき、10月26日から毎週土曜日、全18回、ところ、(1)ニチイ学館梅田校(大阪市北区芝田1—1—4)、(2)ニチイ学館京橋校(大阪市都島区東野田町2—4—20)、対象、ひとり親家庭の親、寡婦、定員、各20人(多数の場合抽選)、費用、教材費3万円、申込、8月26日〜9月26日(消印有効)に、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・受講動機・保育希望者は子の氏名・年齢を記入)で、〒540ー0012 大阪市中央区谷町5ー4ー13、母子家庭等就業・自立支援センター(谷町福祉センター内) 電話06-6762-9498

日商簿記検定3級講座

一時保育あり とき、9月11日(水曜日)・12日(木曜日)・18日(水曜日)・20日(金曜日)・25日(水曜日)、10月2日(水曜日)・3日(木曜日)・9日(水曜日)・10日(木曜日)・16日(水曜日)・18日(金曜日)・23日(水曜日)・30日(水曜日)、11月1日(金曜日)・6日(水曜日)、全15回、午前9時30分〜正午、ところ、ローズWAM、対象、失業中で就職を希望する市民、定員、20人、費用、テキスト代5千円程度、備考、受講者は面談で決定、申込、8月27日までに、直接、商工労政課窓口 電話620-1620

再就職応援セミナー

一時保育あり とき、(1)9月2日(月曜日)・(2)4日(水曜日)・(3)12日(木曜日)、全3回、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM、対象、再就職希望の市民、定員、15人、内容、(1)魅力ある応募書類の書き方と面接での自己アピールのコツ、(2)最新の再就職状況と求人情報の活用の仕方、(3)自分の強みを知って内定を獲得しよう((1)・(3)キャリアコンサルタント 中崎郁子さん、(2)ハローワーク茨木職員)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、8月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

今考えよう!知って得する環境講座

とき、8月24日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、クリエイトセンター204号室、定員、先着35人、内容、今、大切にしてほしいこと(西部典子さん)、感性を高めて、スマートになろう(見市 晃さん)、申込、ファックス・ハガキ・メール(住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

子どもセミナー

(1)工作にチャレンジ

とき、8月22日(木曜日)・23日(金曜日)、午前9時30分〜10時30分、午前11時〜正午、午後1時30分〜2時30分(各日3回)、対象、市内在住の小学生、定員、各先着20人、内容、勾玉のペンダントづくり、費用、材料費250円、申込、8月5日、午前10時から

(2)芸術作品製作にチャレンジ

とき、8月22日(木曜日)・23日(金曜日)、全2回、午後3時〜4時30分、対象、市内在住の小学4年生以上、定員、先着20人、内容、革細工で装飾した豪華な万華鏡づくり、費用、材料費500円、申込、8月6日、午前10時から

(3)支援の必要な子どもと保護者の工作教室

とき、8月19日(月曜日)、午前11時〜正午、午後1時〜2時、対象、支援学校・学級に在籍するなどの市内在住の小・中学生とその保護者、定員、各先着5組、内容、親子でモザイクアート製作、費用、材料費500円、申込、8月6日、午前10時から

(以下共通)ところ、上中条青少年センター、申込、電話で同センター 電話622-5180((1)(2)は1度の電話で兄弟姉妹のみ同時受付可)

生涯学習センター 後期きらめき講座 受講生募集 一時保育あり

とき、10月〜来年3月、対象、中学生を除く満15歳以上の市民(ワイン&カクテル講座は満20歳以上)、定員、教養講座30人、実技講座20人、ただし、「人間関係を楽しもう」、「カラーセラピー」、「パーソナルカラー」=20人、「リズムから入る歌謡講座」=35人、「基礎から入るリズム講座」=35人、「囲碁(入門・初級)」、「囲碁(中級・上級)」=30人、いずれも多数の場合抽選、費用、【教養講座】15回=9千円、8回=4800円、ただし、「カラーセラピー」「パーソナルカラー」=1万5千円、【実技講座】15回=1万5千円、8回=8千円、講座により受講料のほかに実費負担金が必要、備考、ハガキは1人1枚、一時保育は7日前までに要申込、申込、8月31日(消印有効)までに、募集案内(生涯学習センター、市役所1階ロビー、各図書館に設置)に添付のハガキに必要事項を記入し、郵送または直接、〒567-0028 畑田町1-43、同センター 電話624-8182(市ホームページからの電子申込も可)

教養講座

(※各項目、曜日、開始時間、講座名の順で)

月曜日
午後3時30分
シニア・パソコン講座(準中級) −ワープロと画像加工− 15回

月曜日
午後7時
はじめてのパソコン −家庭のパソコンを活かそう− 15回

水曜日
午前10時
演劇を通して体感する 自分を活かす コミュニケーションと表現力 15回

水曜日
午後1時30分
楽しくワードの基礎 15回

水曜日
午後3時30分
楽しくエクセルの基礎 15回

水曜日
午後7時
エクセル応用(中級) 15回

木曜日
午前10時
わくわくパソコン入門 15回

木曜日
午前10時
人間関係を楽しもう! −生活に活かすコミュニケーション&コーチング− 15回

木曜日
午後1時30分
初めてのデジタルカメラ(入門) 15回

木曜日
午後3時30分
楽しくインターネット入門 15回

土曜日
午前10時
カラーセラピー −色を使って毎日を楽しく!!− 15回

土曜日
午後1時30分
写真で見る日本経済のあゆみ ー幕末から現在まで146年ー 8回

土曜日
午後1時30分
パーソナルカラー(実践編) −似合う色とメイクでコーディネイト− 15回

実技講座

(※各項目、曜日、開始時間、講座名の順で)

月曜日
午前10時
リズムから入る歌謡講座 8回

月曜日
午後1時30分
ワイン&カクテル講座(満20歳以上) 8回

水曜日
午前10時
社交ダンス入門(初級) 15回

水曜日
午前10時
茶道講座「茶道のこころに学ぶ」2013 秋 15回

水曜日
午後1時30分
いけばな講座「はな悠々」 2013 秋 15回

木曜日
午前9時30分
JAZZ講座1 15回

木曜日
午前10時
元気アップ料理 8回

木曜日
午前10時
シンプル・エクササイズ 15回

木曜日
午後1時
アクティブ・エクササイズ 15回

木曜日
午後1時30分
和太鼓入門 〜Let's ドンドコ!〜後編 15回

木曜日
午後1時30分
趣味と作法 煎茶講座 15回

木曜日
午後6時30分
和太鼓“基礎・展開” 土佐ー弐 15回

金曜日
午前9時30分
JAZZ講座2 15回

金曜日
午前10時
男の手料理(応用) 8回

金曜日
午前10時
フラワーアレンジメント ー花のある暮らしー 8回

金曜日
午前10時
囲碁(入門・初級)講座 15回

金曜日
午後1時30分
囲碁(中級・上級)講座 15回

土曜日
午前10時
将棋講座(入門・初級) 15回

土曜日
午前10時
社交ダンス基礎 〜初級から中級をめざして〜 15回

土曜日
午前10時
男の手料理(基礎) 8回

土曜日
午後1時30分
クラシックギター講座 初級編 15回

土曜日
午後1時30分
将棋講座(中級) 15回

土曜日
午後3時30分
クラシックギター講座 中級編 15回

日曜日
午前10時
基礎から入るリズム講座 8回

日曜日
午前10時
洋食料理 8回

日曜日
午後3時30分
はじめてのシャンソン 15回

文化講座「源氏物語」 一時保育あり

とき、9月4日・25日、10月2日・23日・30日、水曜日、全5回、午後1時〜3時、ところ、生涯学習センター302・303号室、対象、中学生を除く満15歳以上の市民、定員、100人(多数の場合抽選)、内容、源氏物語を学習し、教養を高め、古典文学を楽しむ(村田溥積さん)、費用、テキスト代500円、申込、8月16日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所・郵便番号・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567-0028 畑田町1-43、中央公民館文化講座源氏物語係 電話622-1256

食育ひろば

今月のテーマ 地元野菜で楽しく食育

明日使える食育推進レシピを紹介! 鶏ひき肉とトマトの甘辛煮
材料(2人分)
鶏ひき肉100g、ミニトマト200g、にんにく・しょうが(みじん切り)少々、玉ねぎ(みじん切り) 1/4個、油大さじ1/2、水溶き片栗粉大さじ1
(A)酒大さじ1、水1/2カップ、しょうゆ小さじ1、みそ大さじ1/2、砂糖大さじ1/2
作り方
(1) フライパンで油を熱し、にんにくとしょうがを加えて香りがでたら、鶏ひき肉を入れてほぐすように炒める。
(2) 肉の色が変わってきたら、玉ねぎを加えて炒める。
(3) (A)を加え、ふたをして弱火で5分ほど煮る。
(4) ミニトマトを加えて、中火で1分ほど煮て、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
食育 ワンポイント

 市では、食育推進のために「4つのT」を設定し、推進しています。

「4つのT」
Tsukuru :料理をつくる
Taberu :おいしくたべる
Tsudou :楽しくつどう
Tsutaeru:地元の生産物をつたえる

 地元の食材を取り入れながら、おいしく楽しく食べるのも、食育について考えるひとつのきっかけです。市の特産には、見山地区のミニトマト「あまっこ」があります。口いっぱいに広がるそのおいしさを、ぜひ味わってください。

 8月は府「食育推進強化月間」です。 問合先、保健医療課 電話625-6685