広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

人権・教育

平和を祈念し1分間の黙とうを

 戦没者・原爆死没者の慰霊と世界平和を祈念するため、8月6日(広島)・9日(長崎)の原爆投下時刻と終戦の日の15日に黙とうをささげましょう。
とき、8月6日(火曜日)=午前8時15分、8月9日(金曜日)=午前11時2分、8月15日(木曜日)=正午、問合先、人権・男女共生課 電話622-6613

非核平和街頭キャンペーン

 市では、「非核平和都市宣言」に基づき、市民の皆さんに平和への認識を深めていただこうと非核平和街頭キャンペーンを行います。
とき、8月9日(金曜日)、午前8時から、ところ、JR茨木駅前、阪急茨木市駅前、問合先、人権・男女共生課 電話622-6613

教育委員会定例会の傍聴を

とき、8月19日(月曜日)、午後2時から、ところ、市役所南館6階会議室、問合先、教育政策課 電話620-1680

市立幼稚園で夏季休業中に園庭を開放

 市立幼稚園(茨木・西・北・天王・玉島・東雲幼稚園を除く)では、子育て支援の一環として、夏季休業中の安全な遊び場として園庭を開放していますのでご利用ください。なお、開放日等は各園で掲示しています。問合先、保育幼稚園課 電話620-1638

生涯学習だより『まなびどり』第51号を発行

 『まなびどり』は1年に3回(4月・8月・12月)発行しています。8月1日発行の『まなびどり』は、特集「ニュースポーツって何?」、「茨木ある記」、きらめき講座「書の教室」で講師を務める「井口湖山氏へのインタビュー」など、さまざまな記事を掲載しています。市役所や生涯学習センター、公民館、コミュニティセンター、各図書館などの施設に設置しています。また、ホームページ(http://www.kira.city.ibaraki.osaka.jp/)でもご覧になれます。問合先、生涯学習センター 電話624-8182

学校に行きにくい子ども達と保護者の相談会

とき、8月27日(火曜日)、午前10時〜正午、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着4人、内容、大阪大学准教授 高田一宏さんによる相談、申込、同センター 電話643-2069

言語聴覚士による特別教育相談

とき、8月22日(木曜日)、午後1時〜4時、27日(火曜日)、午前10時〜午後3時、9月12日(木曜日)、午前10時〜正午・午後1時〜4時、ところ、クリエイトセンター、対象、市内在住で就学前の4〜6歳児と保護者(4歳未満の幼児は要相談)、申込、電話で教育センター 電話626-4400

府育英会奨学金予約・入学資金貸付説明会

とき、ところ、8月28日(水曜日)=教育センター、29日(木曜日)=豊川コミュニティセンター、9月2日(月曜日)=庄栄コミュニティセンター、5日(木曜日)=葦原コミュニティセンター、いずれも午後7時から、対象、来年度に高等学校・支援学校(高等部)・専修学校(高等課程)・高等専門学校へ進学を希望している人とその保護者、問合先、学校教育推進課 電話620-1683

8月は府「こども110番月間」

家庭や地域の皆さんで、子どもたちを守りましょう!
問合先、社会教育振興課 電話620-1686

 府の「こども110番」運動に伴い、市では地域の子どもは地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「茨木のこどもを守る運動」を行っています。皆さんも地域の子どもたちとコミュニケーションをはかり、「一人で遊ばない」「知らない人についていかない」など、子どもたちに犯罪から自分自身を守る方法を教えましょう。

【こども110番の家】

 もしもの時に、子どもが助けを求めることができるように旗やステッカーを掲げています。自宅周辺の「こども110番の家」を探してみましょう。

【動くこども110番】

 「こども110番」のステッカーをはった車やバイク、自転車が地域を走ります。