広報いばらき

トピックス

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

トピックス1
市職員を募集  輝ける新戦力求む!このまちが大好きな人集まれ!!

試験日
9月22日
要項配付
8月15日から
受付
8月26日~9月11日(消印有効)
消防吏員以外=人事課
消防吏員=消防本部総務課

 北摂都市職員共同採用試験=事務系・技術系(短大・高校卒)・保育士と、本市独自採用試験=保育士・保健師・幼稚園教諭・消防吏員・発掘調査員(任期付)を9月22日に実施します。募集要項・試験申込書等は、8月15日から人事課(消防吏員は消防本部総務課)で配付(市ホームページからダウンロード可)します。

備考、保育士試験は、北摂都市職員共同採用試験と市独自採用試験の両方で実施します。受験資格や募集要項・試験申込書等が異なりますのでご注意ください。問合先、人事課 電話620-1601、 消防本部総務課 電話622-6956

北摂都市職員共同採用試験

(※各項目、職種、採用人数、資格要件等、対象年齢の順で)

事務系
1人

技術系 土木
1人

技術系 建築
1人

技術系 電気
1人

技術系 化学
1人

以上の資格要件等
学校教育法による学校(短大・高校、技術系は各専門課程)を平成18年3月以降に卒業した人または平成26年3月卒業見込みの人

以上の対象年齢
短大卒:昭和60年4月2日以降生まれ
高校卒:昭和62年4月2日以降生まれ
高校卒の試験は、最終学歴が中学卒(高校卒業程度の学力を有し、昭和62年4月2日~平成8年4月1日に生まれた人)の場合でも事務系に限り受験できます

保育士
10人

昭和58年4月2日以降に生まれた人で、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得している人または平成26年3月に取得見込みの人

市独自採用試験

(※各項目、職種、採用人数、受験資格の順で)

保育士
5人
昭和53年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた人で、保育士資格を取得している人または平成26年3月取得見込みの人

保健師
3人
昭和58年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を取得している人または平成26年3月取得見込みの人

幼稚園教諭
1人
昭和58年4月2日以降に生まれた人で、幼稚園教諭免許を取得している人または平成26年3月取得見込みの人

消防吏員
7人
学校教育法による学校を平成23年3月以降に卒業した人、または平成26年3月卒業見込みの人で、以下の基準を満たす人
身長:おおむね160センチメートル以上(男性)、155センチメートル以上(女性)
体重:おおむね50キログラム以上(男性)、45キログラム以上(女性)
視力:両眼とも裸眼で0.3以上、かつ、矯正視力が1.0以上で赤色、青色および黄色の色彩の識別ができる
聴力:左右とも正常
大学卒:昭和63年4月2日以降生まれ
短大卒:平成2年4月2日以降生まれ
高校卒:平成4年4月2日以降生まれ
高校卒の試験は、最終学歴が中学卒(高校卒業程度の学力を有し、昭和62年4月2日~平成8年4月1日に生まれた人)の場合でも受験できます

発掘調査員(任期付)
2人
昭和31年4月2日以降に生まれた人で次の(1)~(3)の全てに該当する人または平成26年3月末日までに該当する見込みの人
(1)学校教育法の規定による大学または大学院で、考古学、歴史学またはこれらに相当する課程を履修した人、(2)日本国内の遺跡等で、埋蔵文化財の発掘調査(遺物整理、報告書作成を含む)を行った経験を有する人、(3)文化財行政または関係機関(埋蔵文化財センター・博物館施設・研究機関・民間調査会社)に3年以上携わった人
※採用後、能力や適性などを勘案した上で、選考により任期の定めのない職へ登用される場合があります。

トピックス2
こども医療費の助成対象を小学6年生まで拡大

 乳幼児医療費助成制度の名称をこども医療費助成制度に変更し、助成対象を小学6年生まで拡大(7月1日から)しています。今回新たに助成対象となり、以前に乳幼児医療費助成の申請をしたことがない人で、まだこども医療費助成の申請をしていない場合は手続きをしてください。

対象、小学6年生まで(所得制限あり)、所得制限限度額 扶養人数1人=570万円、2人=608万円(扶養人数1人増すごとに38万円加算)、内容、保険診療(入院時食事療養費を含む)の患者負担額から一部自己負担金(1医療機関ごとに、入院・通院各1日あたり500円以内、月2日を限度)を除いた額(ただし、高額療養費・家族療養附加金を差し引いた額)、持ち物、健康保険証(当該児童)、印鑑、生計中心者の所得証明書(今年1月2日以降の転入者)、申込、こども政策課 電話620-1625

トピックス3
市景観賞に投票を~あなたの好きな景観に一票を~

投票・展示期間
8月20日(火曜日)~30日(金曜日)、
午前8時45分~午後5時15分
展示場所
市役所南館1階
交流コーナー

 市民等から応募のあった、市内の良好な景観づくりに貢献している建築物・工作物の写真を展示します。優れていると思うものに投票してください。投票は1人1票です。展示期間中、写真は市ホームページにも掲載します。市民投票の結果も考慮して授賞作品を決定します。表彰式は11月(予定)に行います。

投票方法 会場に設置している用紙を投票箱に投函、または、30日まで(消印有効)にハガキ・ファックス・メール(写真の番号を記入)で、〒567-8505都市政策課 電話620-1660、ファックス620-1730、toshi@city.ibaraki.lg.jp

トピックス4
茨木市と小豆島町をつなぐフリーペーパー 「小豆島と茨木」発行!!

 茨木市と小豆島町(旧内海町)は、昭和63年の姉妹都市交流締結から今年で25周年を迎えました。これを機に、市国際親善都市協会と市内の若手芸術家たちが協力し、両市町の新たな交流のあり方と魅力の再発見のため、「芸術」をキーワードにしたフリーペーパーを作りました。

 8月1日から、同協会事務局(文化スポーツ課内)で配付するほか、市公共施設にも設置しています。

問合先、文化スポーツ課 電話620-1608