広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

環境

生ごみ処理機等の購入費を助成

費用、購入費の2分の1、電気を使用しないコンポスト容器類=1基につき上限5千円(5年以内に2基まで)、電気式=上限2万円(5年以内に1基)、100円未満の端数は切り捨て、備考、予算の範囲内で先着順、申請手続き前に購入すると助成は受けられません。申込、申請書(環境政策課に設置、市ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、同課 電話620-1644

安威川河川敷 クリーンキャンペーン

 7月は、河川愛護月間です。市では、府と地元自治会および各種団体の協力を得て、安威川クリーンキャンペーンを実施し、清掃活動を行いますので、ご参加ください。
とき、7月25日(木曜日)、午前9時30分から(雨天の場合は30日)、ところ、安威川河川敷公園(三島橋〜山科橋)、問合先、下水道課 電話620-1665

架空請求など被害にあったら相談を

 架空請求など悪質商法による被害は依然、後をたちません。被害にあったら消費生活センターに相談してください。なお、架空請求等の事案について、市消費者協会員が身近な相談者として地域での相談を受けています。ぜひご相談ください(次のとおり)。問合先、同センター 電話624-1999

地域相談者一覧表

(※各項目、中学校区、氏名、電話番号の順で)

北・北陵
門脇佳子
623-1582

豊川・彩都西
東原紘子
624-7479

西・西陵
佐藤由喜子
626-2278

三島・太田
佐名川玲子
632-1489

養精
岡 與志恵
621-8182


岩崎和子
635-2923

東雲
西島澄子
634-9161

平田
富田清香
635-5800


木原妙子
634-2216

天王
渡邉清美
626-1804

ごみ出しは ルールを守って!

問合先、環境事業課 電話634-0351 環境政策課 電話620-1644

収集日当日