茨木みちクルプロジェクト みちリノ~みちから、まちを、変えていこう!~

更新日:2023年10月16日

市中心部をより多くの人が訪れ、滞在し、活動したくなるような”まちなか”を目指し、メインストリートを景観面から魅力的にしていく取組みの一環として、昨年度に引き続き、道路空間を活用した社会実験を実施します。

ぜひ、ご参加いただき、ご意見をお寄せください!

実施概要

[日程]
令和5年11月25日(土曜日)11時~22時
令和5年11月26日(日曜日)10時~19時(おにクル開館当日)

[場所]
中央通り、JR駅前商店街前の側道(南側)

[内容]
・木製デッキ等の敷設によるゆとりある空間を創出
・沿道事業者等による飲食・物販ブースの出店
・昼は子どもが楽しめる遊具の設置、夜はナイトバル等2つのシーンで多様な利活用が生まれる仕掛け
・プランターや暖色系ランプ等による魅力ある景観の演出

[沿道店舗を紹介]
社会実験を一緒に盛り上げていただく出店店舗の皆様をご紹介します。

endou

車両通行止めについて

社会実験の実施に伴い、中央通りのJR駅前商店街の側道(南側)を車両​​​​​​通行止めします。
ご不便おかけしますが、自動車・オートバイは迂回路(本線)を通行、自転車は押し歩きにご協力をお願いします。
【通行止め期間】11月25日(土曜日)8:00~11月26日(日曜日)21:00​

みちリノ・DIY企画(終了しました)

社会実験に関連する取組として、商店街アーケードのポールを商店街の人達で塗り替えるイベントを実施します。

商店街以外の方も自由に参加できます!

 

[日程]

令和5年11月14日(火曜日)10時~15時頃

[場所]

中央通り、JR駅前商店街前の側道(南側)

[その他]

汚れてもよい服装でお越しください。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 都市整備部 都市政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-1660
都市整備部ファックス:072-620-1730 
E-mail toshi@city.ibaraki.lg.jp
都市政策課のメールフォームはこちらから