悪質な訪問販売に注意してください!
更新日:2022年07月14日
家屋のリフォームや外壁塗装などの工事サービスを提供する
訪問販売業者のトラブルが発生しています。
「今はいらない」「考えていない」と言っているにもかかわらず、何度も勧誘を続けるなどの迷惑勧誘をおこなったり、実際は特別な値引きではないのに、「今だけ、あなただけがお得である」、「この機会を逃せば特別な割引価格での提供ができなくなる」と、あたかも特別な値引きのように告げて契約を急かせるほか、事前の承諾もなく夜分に自宅を訪問し、契約しないと繰り返し言っているのに、居座りしつこく勧誘し続ける迷惑行為をおこなうなどの事例が多く発生しているという、国からの注意喚起がありましたので、ご注意ください。
【アドバイス】
- 家屋のリフォーム、外壁塗装の工事など、高額で、金額の相場が判断しにくいものに関しての勧誘を受けたときは、あせって決めず、冷静に考えましょう。
- 「今だけ」「あなただけ」という特別な値引きであるような説明や、「ご近所には言わないで」などの割引価格の口止めをされたりした場合には、特に注意が必要です。
- その場で契約せず、過去に依頼したことのある業者や地域の他の業者から相見積りをとって、十分に検討しましょう。
- 契約するときは、クーリング・オフについてなど書面をしっかり確認することと、不審な点があった場合には、お金を払う前に、消費生活センターに相談してください。
消費者庁注意喚起ウェブサイトリンク先(消費者庁のページが開きます)
◆相談窓口は
消費者ホットライン188(いやや)または消費生活センター (072-624-1999)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市消費生活センター
〒567-0888
大阪府茨木市駅前四丁目6番16号 市民総合センター内
電話:072-624-0799
ファックス:072-622-1878
消費生活相談 電話:072-624-1999
E-mail syohiseikatsu@city.ibaraki.lg.jp
消費生活センターのメールフォームはこちらから
(消費生活相談は詳しい状況をお聞かせいただく必要があり、メールでの相談は受付しておりませんが、聴覚に障害があるなど特別な事情がある方は、メール等による相談が可能です。)