飼い主の皆さんへ

更新日:2022年02月07日

最近、犬・猫の糞尿に関する苦情が、本市にも多数寄せられています。
他の方に迷惑をかけないよう、人と動物が共生できる社会に向けて、飼い主の皆さんは、次のことを守って飼いましょう。

 

【犬・猫 共通事項】

・命を終えるまで適切な飼養(終生飼養)に努めてください。

 

・飼い主を明らかにするため、名札や鑑札などをつけましょう。

・繁殖を希望しない場合には、避妊・去勢手術を行いましょう。

 

【犬】

・生後91日以上の犬は必ず登録し、狂犬病予防注射を受けましょう。

・犬を散歩に連れて行くときは、ビニール袋などを持参し、糞は必ず持ち帰りましょう。

・犬の鳴き声で、近隣に迷惑をかけないよう、犬の習性を理解し飼いましょう。

・犬を怖がる人もいます、散歩時や公園など人が集まる場所では、引き綱を必ずつけましょう。

 

【猫】

・猫は、疾病の感染や交通事故防止のために、室内で飼いましょう。

 

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 市民生活相談課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館1階
電話:072-620-1603
ファックス:072-620-1715 
E-mail shiminseikatu@city.ibaraki.lg.jp
市民生活相談課のメールフォームはこちらから