【第1回】いばらき ひらこかワークショップを開催しました!

更新日:2021年12月15日

ページID: 51351

【7/20更新】伊東豊雄さんと山崎亮さんの対談の様子は市YouTubeチャンネルにて公開しておりますので、是非ご覧ください!

【7/19更新】当日の様子については、ワークショップを運営していただいているstudio-Lのみなさんが作成されているメディアプラットフォーム「note」にてより詳しく紹介しておりますので、是非以下のURLからご覧ください!

 

令和3年6月29日に、第1回「いばらき ひらこか」ワークショップを開催しました。

「いばらきひらこか」は、移転後の市民活動センターでできること・したいことや、そのためにセンターに必要な役割や機能を市民のみなさんと一緒に考えるワークショップです。(全7回)

新施設のオープンな(見える・見せる)空間での活動を体感してもらうため、今回は市役所南館のエントランスで開催しました!

外観

第1回の今回は、新施設の設計・施工を担う共同企業体から、伊東豊雄建築設計事務所・代表の伊東豊雄さんと、studio-L代表・山崎亮さんとの対談映像を観ながら新施設のコンセプトを学び、その後、山崎亮さんによるレクチャーののち、参加者同士での意見交換を行いました。

伊東豊雄さんと山崎亮さんの対談映像は市YouTubeチャンネルにて公開しております。山崎さんによるレクチャーの内容については、「note」にて紹介しております。共にページ上部にリンクを張っておりますので、是非ご覧ください。

講演
意見交換1
意見交換2

第1回、第2回はインプットが中心となっており、学びながら気づきを共有し、活動のアイデアに繋げていきます。

次回はぎふメディアコスモス総合プロデューサーの吉成信夫さんによるレクチャーで、「つながる」活動について学びます!

外観
この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから