R6 川端康成文学館連続講座「近現代の女性作家」
更新日:2024年12月15日
毎年好評の連続講座…
明治150年を機に始まった近代文学を振り返る「文豪シリーズ」。
今年度は女性作家に焦点をあてます。
日程と内容
第1回. 8月25日(日曜日)
近現代の女性作家
講師:瀧本 和成 さん(立命館大学特任教授)
第2回. 9 月15日(日曜日)
宮本百合子という生き方ー『貧しき人々の群』・『伸子』・『二つの庭』を中心にー
講師:池田啓悟さん(立命館大学非常勤講師)
第3回. 12月15日(日曜日)
野上弥生子のヒューマニズム―『真知子』を中心にー
講師:瀧本 和成 さん(立命館大学特任教授)
第4回. 令和7年 1月19日(日曜日)→令和7年2月16(日曜日) に変更
与謝野晶子「産褥にて」
講師:古澤夕起子さん(同志社女子大学非常勤講師)
第5回. 2月16日(日曜日)→令和7年1月19日(日曜日)に変更
円地文子『食卓のない家』-その父・息子の物語ー
講師: 辻本千鶴さん(京都橘大学教授)
第6回. 3月16日(日曜日)
樋口一葉「たけくらべ」を読みなおす
講師: 山本欣司さん(武庫川女子大学教授)
※都合により、第4回と第5回の講座が入れ替わりになりました。
なにとぞ、ご了承願います。
時間
各回 14:00~16:00
場所
ローズWAM5階研修室(茨木市元町4‐7)
※文学館での開催ではございませんのでご注意ください
定員
先着45人
受講料
6回分 3,000円(第1回の当日会場にて)
※受講料納入後のキャンセルや返金はできません。
申し込み
Web:8月 5日(月曜日)午前7時から(先着20人)
※下記QRコード、リンクよりお申込みが可能です。
電話:8月8日(木曜日)午前9時30分から072-625-5978(先着25人)
定員になり次第受付を終了します。
※満席になりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 文化振興課
川端康成文学館〒567-0881
大阪府茨木市上中条二丁目11番25号
電話:072-625-5978
ファックス:072-622-9858
E-mail kawabata@city.ibaraki.lg.jp
川端康成文学館のメールフォームはこちらから